6月29日(水)授業風景〜2校時3年【万引き防止教室】〜
スクールサポーターの方にお世話になり、万引きを防止するための学習を行いました。万引きをしてしまうことで多くを失うこと、特に【信用】をなくすことが生きていく上でもとても大変なことだということを学びました。
6月28日(火)授業風景〜2校時4年理科〜とじこめた空気や水(その1)
空気でっぽうで射的をしました。
6月28日(火)授業風景〜2校時4年理科〜とじこめた空気や水(その2)
栓と栓の間の空気の量が多いほど、また、栓をきつくつめるほど栓は勢いよく飛び出すことがわかりました。
6月28日(火)給食時の食育指導
本日の給食時に給食センターの栄養士さんが来校され、4年生で食育指導を行ってくれました。「食べながら勉強になる」究極のながら勉強ですね!
6月28日(火)今日の給食
「背割りパン・牛乳・ホットドックハンバーグ・旬の野菜スープ・ツナサラダ・ミニピーチゼリー」のホットドックハンバーガーメニューです。ホットドックのようなハンバーガー…よく考えたものです。
6月28日(火)プール指導その2(中学年)
こう暑いと、水に入っていても脱水症の可能性もあります。休憩時には十分な水分補給をさせています。
6月28日(火)プール指導その1(中学年)
一気に梅雨が明けてしまったので、連日のようにプールに入れます。今日は中学年が美九里西小のプールに行きました。気持ちよさそうです。
6月28日(火)授業風景〜4校時5年算数〜
教育実習生の授業です。教育実習も今週いっぱいで終了になります。名残惜しいです。
6月27日(月)授業風景〜5校時3年理科〜ゴムや風の力(その1)
車に当てる風の強さをかえたときの車の進むきょりのかわり方をくらべながら調べました。
6月27日(月)授業風景〜5校時3年理科〜ゴムや風の力(その2)
うちわで車をあおいでレースをしました。
汗だくになりましたが、みんな元気でよかったです。 6月27日(月)授業風景〜5校時3年理科〜ゴムや風の力(その3)
風の強さをかえると、ものの動き方がかわりました。強い風を当てるほど、ものの動きは大きくなることがわかりました。
6月27日(月)授業風景〜3校時4年理科〜とじこめた空気や水(その1)
加えた力の大きさと水の体積の関係を調べました。
6月27日(月)授業風景〜3校時4年理科〜とじこめた空気や水(その2)
水をとじこめて力を加えても、水の体積は変わらないことがわかりました。
6月27日(月)今日の給食
「ごはん・牛乳・春巻き・サンラータン・バンバンジーサラダ」の中華メニューです。サンラータンは新メニューです。「酸っぱピリ辛」の表現がぴったりなスープです。麺物にしたほうが一般的でしょうか。汗が出てきますが、夏にはよいかも・・
6月27日(月)授業風景〜4校時くすのき6年算数〜
くすのきの6年生が算数を頑張っていました。
6月27日(月)授業風景〜4校時3年音楽〜
3年生の音楽「リコーダー」の学習です。ちょっと暑いけど、窓を少し開け換気を行って実施しています。
6月27日(月)授業風景〜4校時6年国語〜
6年生の国語「わたしたちにできること」の学習です。身の回りにある問題について考え、私たちにできることを提案する学習です。今日はグループで決めた問題についてタブレットを使って資料を集めていました。
6月27日(月)休み時間風景〜20分休み〜
今日も異常な暑さです。校庭に設置した熱中症指数計は10時段階で危険の目安である31度を超え、34度を示していました。残念ですが、休み時間の外での遊びはやめにしました。学校では、このようなときは図書室で読書を勧めています。早速図書室に集まる児童もいました。
6月27日(月)授業風景〜2校時5年国語〜
5年生の国語「おくのほそ道」の学習です。QRコードをタブレットで読み取ると音声教材による朗読が始まりました。
6月27日(月)授業風景〜2校時4年社会〜
4年生の社会「住みよいくらしとごみ」の学習です。最初にごみ処理に関する子どもたちの疑問をたくさん出してから、今日のめあての確認をしました。後半は、都道府県名ミニテスト(四国編)を行っていました。みんな合格するかなあ・・
|
|