10月31日(月)授業風景〜6校時3.4年体育〜

空が真っ青でとってもいい天気、今日の体育はとても気持ちよかったですね。高学年と同じく中学年も【アルティメット】に取り組んでいます。これがなかなか投げるのもとるのも難しい。たくさんやって、ゲームにつなげていけるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月)授業風景〜5校時2年音楽〜

今日はリズム遊びです。自分で好きなリズムを作って、グループで発表しました。上手にできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月)授業風景〜5校時5年図工〜

版画板に下書きをしっかりと描き、彫刻刀で彫り進めていました。彫刻刀の使い方は難しいけれど、きっといい作品になるでしょう。けがをしないようがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月)授業風景〜2校時くすのき2組〜

2校時は2組での6年の参観授業です。算数の授業で、遊園地での乗り物4つを順番にのるときの組み合わせを考えました。4枚の乗り物カードを並べながら、試行錯誤していました。最後にはできた組み合わせをタブレットのカメラで写真に撮り残していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(月)授業風景〜1校時くすのき1組〜

今朝はくすのき1組で6年生の参観授業がありました。秋に関する言葉や俳句・短歌からイメージを広げ、身近な生活の中から、秋を感じる物事を見つけ、言葉で表すことをねらいとした授業でした。運動会とかいくつかの言葉が出ましたが、秋を感じるもの(言葉)はやっぱり食べ物ですかね。タブレットもうまく使いこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月)今日の給食

10月も最後となりました。天気は最高にいいです。今日の給食は、石川県の郷土料理の給食バージョンです。「ごはん・牛乳・ぶりの竜田揚げ・めった汁・あいまぜ」のメニューです。有名なところでは能登の寒ブリが旬の始まりになってきました。「あいまぜ」は以前にも出たメニューで、切り干し大根の炒め煮の大根が干してないようなものです。めった汁は、めったに食べられないとか、めったたくさん具が入ってるとか諸説あるそうですが、サツマイモの入った豚汁ような具沢山のみそ仕立ての汁ものです。根菜類の料理が並ぶのも、雪国の特徴なのでしょうか。石川県は金沢に代表される京料理の文化がある一方で、能登の田舎料理も特徴にあげられます。藤岡市と姉妹都市の羽咋市もあるので、関心も高いことでしょう。
画像1 画像1

10月28日(金)県小学校陸上教室記録会

本日、青空のもと、前橋の正田醤油スタジアムにおいて、県陸上教室記録会が開催され、本校からも6年男子100mと共通女子ソフトボール投げに2名の児童が参加しました。県の強豪が集まる舞台でしたが、二人とも臆することなく、自己ベスト(やベストに近い記録)を出し、全体でも上位に食い込むことができました。今日まで練習を頑張ってきた成果だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(木)今日の給食

「ロールパン・牛乳・チキンナゲット・ABCスープ・花野菜サラダ」のポップメニューです。ブロッコリーやカリフラワーはとても花には見えませんが、花なんですね。誰が最初に食べるとおいしいと発見したのでしょうか・・。
画像1 画像1

10月27日(木)授業風景〜3校時4年社会〜

4年生の社会では高山社の学習を行っていました。高山社の建物についていろいろと疑問を出していました。この後実際に見学に行きますのでその時に答えがわかるでしょう・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木)朝読書〜読み聞かせ〜

今朝は学校ボランティアさんによる、月に一度の読み聞かせがありました。子どもたちは読み聞かせが大好きです。朝からすっと物語の世界に引き込まれます。読書の秋真っ最中です。なお、本日まで図書委員会によるスタンプラリーが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(木)授業風景〜3校時1.2年体育〜

体育館から元気のいい声が聞こえます。中ではミニハードルを越えて走り抜ける1.2年生がいました。小さなハードルを素速く越えることが大切です。倒さずにできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)授業風景〜5校時6年家庭科〜

6年生はミシン縫いに挑戦。【トートバッグ】作りをしています。手縫いよりも早く縫えるミシンですがなかなか加減が難しい様子。完成させるのにはもう少し時間がかかりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)授業風景〜4校時2年算数〜

今日はかけ算を使って、問題を解いていました。2年生はかけ算を一生懸命に覚えている最中です。廊下にも【4×1は4】【4×2は8】・・・といい声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)今日の給食

「ごはん・牛乳・ホルモン揚げ・こしね汁・ごま和え」の郷土料理メニューです。郷土料理といっても甘楽富岡地区の郷土料理が県内に広まっていったものです。こしね汁は、甘楽地区が名産の「こ」んにゃく・「し」いたけ・「ね」ぎが入った汁で、その頭文字をとって命名しmした。ホルモン揚げも甘楽地区で最初に提供され全国に広がったといわれています。ちくわをあげたものにソース味がついています。ちょっとおやつ感覚で食べる料理ですかね。
画像1 画像1

10月25日(火)授業風景〜1校時6年算数〜

6年生は朝一が算数です。分数の割り算の終盤です。今日は分数の計算で「もとにする量」を求める問題をしていました。頭を使いますね!問題文を読み取る際に「見える化」する線を活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)授業風景〜1校時5年国語〜

5年生も国語「よりよい学校生活のために」の学習です。これも話し合いの学習なのでしょうか、教科書会社が同じだと、同じような学習が同じ時期に配列されているようです。ここでも映像を見て考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)授業風景〜1校時4年国語〜

4年生も国語「クラスみんなで決めるには」の学習です。ここも話し合いの仕方の学習でした。みんなで映像教材を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)授業風景〜1校時3年国語〜

3年生も朝は国語が多いです。「すがたを変える大豆」の学習です。今日は文章の組立について考えていました。文章を、はじめ・中・終わりに分けて、読んでもらう場所を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)授業風景〜1校時2年国語〜

2年生も国語「そうだんにのってください」の授業です。単元の導入なので、単元のめあてを考えていました。話し合いの単元のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)授業風景〜1校時1年国語〜

1年生の国語「しらせたいな みせたいな」の授業です。見つけたことを書いた文章をみんなで読み取っていました。1年生は発表の仕方がとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/29 【6年生】喫煙防止教室・委員会・ 学校運営協議会【いじめ懇談会】
12/1 45年保護者会(新年度役員選出)本部役員会 PTA指名委員会
12/2 【5年】藤岡特別支援学校との交流会
12/5 あいさつ運動〜9日

学校だより

各種おしらせ

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

コミュニティ・スクール通信

保健だより

通学路安全対策