12月7日(水)今朝のあいさつ運動

車についていた昨日までの水滴が凍るような、寒い朝となりました。でも、昨日までと違い日差しがあるので気分的には少し楽な感じがします。今朝もたくさんの地域の方をお迎えし、地域でふれあうあいさつ運動を行いました。今日の当番になっている子どもたちは元気がよく、大変大きな声であいさつをして登校してくる他の児童を出迎えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)今日の給食

「コッペパン・いちごジャム・牛乳・アンサンブルエッグ・ワンタンスープ・ブロッコリーサラダ」のバラエティメニューの給食です。一見、統一性のないようなメニューですが、給食らしくバラエティに富んだ献立でした。ブロッコリーがおいしかったです!
画像1 画像1

12月6日(火)今日現在の人権の木

これも人権集中学習の取組の一つですが、人権集中学習期間で各自ががんばりたいことを葉のカードに書き、職員玄関にある「人権の木」の枝につりさげます。現在は写真のようですが、次第に葉も増え、大樹になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火)人権標語掲示

人権集中学習の一環で、各クラスで人権標語づくりに取り組んでいます。出来上がった標語は廊下に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)授業風景〜3校時1年図工〜

1年生の図工です。読書感想画の下絵に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)授業風景〜3校時6年社会〜

6年生も社会です。明治維新で大久保利通が進めた国づくりの学習です。漢字がいっぱい出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)授業風景〜3校時5年社会〜

5年生の社会です。「工場で作られた工業製品はどのように運ばれていくのか」をめあてにした授業でした。グラフの読み方で算数で習った割合の意味を使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)授業風景〜3校時4年音楽〜

4年生の音楽です。陽気な船長という曲をリコーダーで演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)担任による読み聞かせ

今朝の朝読書は、人権集中学習の一環として、担任が人権に関する本の読み聞かせを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)地域でふれあうあいさつ運動〜二日目〜

時折小雨がぱらつく寒い朝でしたが、今朝も「地域でふれあうあいさつ運動」が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)家庭学習充実週間

2学期も残り3週間となりました。学期末を迎え、2学期の学習のまとめの時期となりました。各学年とも学年通信でお知らせしているのでご存知かと思いますが、今週は毎学期末に行う「家庭学習充実週間」です。各学年で、学期末のテスト等も控えていると思いますので、いつもよりも家庭での学習に意識をもって、多めに取り組んでほしいと思います。「家庭学習チャレンジカード」へのチェックを毎日よろしくお願いします。
画像1 画像1

12月5日(月)今日の給食

「ごはん・牛乳・照り焼き肉団子・じゃがいもの南蛮煮・大根の浅漬け」のおばんざいメニューです。大根は旬なのでおいしく感じます。肉団子の照り焼きソースもおいしかったです。
画像1 画像1

12月5日(月)授業風景〜4校時3年音楽〜

3年生の音楽です。「パフ」という曲をリコーダーで演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)授業風景〜1校時5年国語〜

5年生の国語「グラフや表を用いてかこう」の学習です。「これまで」では、「はじめ」の文を書きましたが、本時は教科書の例文を参考にして、「中」の文をかくことがめあてです。グラフや表を付けて説明文をかくとわかりやすくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)授業風景〜1校時6年算数〜

6年生の算数「比」の学習です。全体の量から分けた量を求める問題では、全体の比を求めてから、それと等しい比の性質を使えば求められることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)授業風景〜1校時2年国語〜

2年生の国語「わたしはおねえさん」の学習です。今日のめあては「自分と比べ感想を書く」ことです。文章を読んで一番心に残ったところを選びその理由も付けます。感想文の書き方の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)授業風景〜1校時1年算数〜

1年生の算数「いろいろなかたち」の学習です。今日は、いろいろな形の箱を使って立体を作っていました。面白い形の立体ができました。図工との合科学習のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)地域でふれあうあいさつ運動〜一日目〜

人権集中学習旬間に合わせ、今朝から学校運営協議会主催の「地域でふれあうあいさつ運動」がスタートしました。学校運営協議会委員さんはもとより、区長会・民児協・青少推・更生保護女性会の各組織の代表の方があいさつ運動に参加してくださいました。また、子どもたちも通学班ごとに週に一度全員が参加することになっています。あいさつは、人と人との認め合いの第一歩です。このあいさつ運動により、今まで以上にあいさつあふれる美九里東小になる呼び水になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)今月の生活目標

昼休みに児童会本部役員の児童が「今月の生活目標」を貼りに校長室に来てくれました。今月の目標は「寒くなってきたので外では運動をして、中では学力テストに向けて復習や自主勉強をしよう」です。寒さに負けないで頑張ってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(金)喫煙防止教室(6年)

本日の5校時、藤岡保健福祉事務所より講師を迎え、6年生対象に喫煙防止教室を実施しました。ビデオを視聴したり、講師の説明を聞いたりして、なぜ喫煙がよくないのかを科学的に学習しました。最後には、友達から喫煙に誘われた時の断り方を、役割演技を行うことで実践的に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 大掃除
12/23 終業式
12/28 仕事納め

学校だより

各種おしらせ

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

コミュニティ・スクール通信

保健だより

通学路安全対策