7月7日(木)今日の給食

「ミルクパン・牛乳・星型ハンバーグアップルソース・春雨スープ・海藻サラダ」の七夕メニューです。春雨もそうですが、海藻サラダに入っている線切りの大根も天の川を表しているのでしょうか。
画像1 画像1

7月7日(木)児童会一円玉募金

本日の朝、児童会主催の一円玉募金が実施されました。本部役員の児童が両玄関で待ち受け、募金を持参してくれた児童から回収をしました。たくさんの思いやりの気持ちが集められました。1学期に集められた金額を合計すると5926円になりました。今後は、ウイズを通して、世界の恵まれない子供たちのために使われたり、被災をした人々のために使われたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(木)今日は七夕

今日は七夕。1年生の教室前には竹の代わりに模造紙に七夕飾りが貼り付けてありました。短冊には願い事が書いてあります。「野球選手になれますように」「サッカー選手になれますように」「世界が平和になりますように」・・・願いが叶うといいですね。給食は星の形のハンバーグです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)授業風景〜3校時3年社会〜

3年生の社会の授業です。先日、トマト農家さん(前PTA会長)のビニールハウスに見学に行った時のことをまとめていました。現地で質問したやりとりをタブレットに動画で撮ってきていたので、それを見て再確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)市教育委員学校訪問

本日は昨日に引き続き、藤岡市教育委員会の教育委員さんの学校訪問がありました。最初に学校経営について校長より説明をさせていただいたのちに、委員さん方に授業を視察していただきました。最後に、各委員さん方より感想をいただきました。元気な挨拶のできる子どもたち、小さい学校のよさを生かしアットホームでのびのびした授業、一人一人に目を配っている授業、いろどり鮮やかで活気のある学校、とたくさんのお褒めの言葉をいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)計画訪問

本日、計画訪問(教育委員会指導主事訪問)がありました。教育長様をはじめ、藤岡市教育委員会・西部教育事務所より8名の先生が来校してくださいました。午前中は、本校全職員の授業を参観され、児童が下校した午後には、全体会や各部会において授業改善についての指導をしていただきました。授業参観では一貫校内の先生も幾人か参観に来てくれました。教育長様からは、元気いっぱいで意欲的に学習する子どもたち、熱心に指導する教職員をほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)授業風景〜3校時3年理科〜音のふしぎ(その1)

 音の大きさをかえたときのもののふるえ方のちがいをくらべながら調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)授業風景〜3校時3年理科〜音のふしぎ(その2)

 音が大きくなるほど、もののふるえ方は大きくなることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火)授業風景〜5校時3年理科〜植物の育ち方(その1)

 ヒマワリとホウセンカの育ち方をくらべながら調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火)授業風景〜5校時3年理科〜植物の育ち方(その2)

 雨が降る前に観察できてラッキーでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火)授業風景〜5校時3年理科〜植物の育ち方(その3)

 ヒマワリは2種類植えてあります。もう一方(ロシアジャイアント)はまだまだ大きくなります。台風の強風で倒れないか心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火)今日の給食

「ロールパン・ジョア・ポテトカップグラタン・ラビオリトマトスープ・大根サラダ」のポップなメニューです。トマトスープをおいしくいただきました。
画像1 画像1

7月5日(火)EAST子育てアクションプラン推進

今日児童会の役員が校長室を訪れて、手書きの「EAST子育てアクションプラン」を壁に貼ってくれました。子どもの取組の部分を中心に全校児童にも広め、みんなで実行にもっていく計画を今後実践していく予定だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火)授業風景〜34校時中学年体育・水泳〜

中学年の水泳授業です。先週のあまりにも暑い気候で中止に追い込まれたプールですが、今週は曇り空で実施ができています。曇り空でも水温は高く、よい感じになっています。中学年は元気よく水泳の授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)授業風景〜6校時2年図工〜ふしぎなたまご(その1)

 じぶんでつくったたまごから生まれることを、おもいひろげながらかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(月)授業風景〜6校時2年図工〜ふしぎなたまご(その2)

 ふしぎなたまごからは、たのしそうたないろいろなものが生まれてきました。とてもカラフルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)授業風景〜5校時3年理科〜音のふしぎ(その1)

 がっきや身の回りのものを使って、音を出したときに気づいたことを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)授業風景〜5校時3年理科〜音のふしぎ(その2)

 音が出ているとき、ものはふるえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)授業風景〜5校時3年理科〜音のふしぎ(その3)

 音が出ているものを、手でおさえるとふるえがなくなり、音は出なくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)授業風景〜5校時3年理科〜音のふしぎ(その4)

 たいこは強くたたいたほうが、大きい音が出ました。音の大きさによって、もののふるえ方にちがいがあるのでしょうか。次の授業で調べます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/4 仕事始め

学校だより

各種おしらせ

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

コミュニティ・スクール通信

保健だより

通学路安全対策