9月7日(水)授業風景〜3校時1年算数〜
1年生の算数「おおきなかず」の学習です。今日は20より大きな数について考えました。終末にはタブレットのミライシードで練習問題を行いました。
9月6日(火)昼休みは涼しく読書
本日台風の影響か久しぶりに気温が上がり、昼休みは熱中症指数計が基準をオーバーしたので、外遊びは禁止とし、室内であそぶようにしました。こんな時こそ図書室で読書はいかがですか?と放送が入り、本好きな子が図書室に訪れました。
9月6日(火)今日の給食
「ミルクパン・牛乳・コーンカップグラタン・ミネストローネ・ブロッコリーサラダ」のメニューです。ミネストローネに入っているジャガイモは、藤岡特別支援学校の農場で、特別支援学校の児童生徒が丹精込めて作ったジャガイモが使われているということです。ありがとうごじました。
9月6日(火)授業風景〜4校時5年算数〜
5年生の算数「公約数」の学習です。5年生にもなると算数も少しずつ難しくなっていきます。でも、集中してみんな取り組んでいます。
9月6日(火)チャレンジウィーク〜二日目〜
中学生のチャレンジウィークも二日目となりました。昨日教えた仕事も、確認しながらですが、てきぱきとできるようになってきています。児童の給食の運搬は自分たちでできるようになりつつあります。また今日からは、職員室の給食(自分たちの給食も含む)の配膳も交替でしてもらうことにしました。中学生になると体も大きくなり力もあるので助かります。配属された各教室では、宿題のノートチェックなどの仕事をしてもらっているところもありました。
9月6日(火)授業風景〜2校時5年音楽〜
5年生の音楽の授業です。鑑賞の授業で「祝典序曲」という曲を聴きながらオーケストラのいろいろな楽器の音色を確認していました。
9月6日(火)授業風景〜2校時1年算数〜
1年生の算数です。定規の長さの学習です。めあてをノートに書くのにも、一つ一つ何を使ってどこまで線を引くとかの確認をしながら書いています。
9月6日(火)授業風景〜1校時4年国語〜
4年生の国語では、数字を使った四字熟語について学習していました。クラスを二つに分け暗唱の声の大きさを競ったり、順番に起立して暗唱したりと楽しみながら学習をしていました。中学生も判定員として活躍していました。
9月6日(火)授業風景〜1校時6年算数〜
6年生の算数「分数」の学習です。今日は「整数×分数の計算の仕方を考える」ことがめあてでした。整数を分数に直して、「分数×分数」にして計算することをみんなで確認しました。中学生の先生も手伝ってくれました。
9月6日(火)授業風景〜1校時3年国語〜
3年生の国語「山小屋で三日間過ごすなら」の学習です。班になって、自分が体験したいこと・そのためにもっていくものを、付箋を使って発表し合っていました。
9月6日(火)授業風景〜1校時2年国語〜
2年生の国語「どうぶつ園のじゅうい」の学習です。単元の中で、本時に学習することがよくわかるように工夫様された掲示物(板書)です。これまでに学習したことをヒントに、本時も筆者の仕事をみんなで読み取っていきました。
9月6日(火)授業風景〜1校時くすのき1・2組〜
1校時のくすのき1・2組の様子です。両クラスとも黙々と課題に取り組んでいます。
9月6日(火)休み時間(CW記事)
チャレンジウィーク2日目が始まっています。朝は曇り空でしたが時間がたつにつれ、青空が見え、暑くなってきました。小学生に混ざって中学生も休み時間を過ごします。久しぶりのドッジボール、楽しいようです。
9月5日(月)今日の給食(CW記事)
今日の給食は「パックうどん・牛乳・ちくわの磯辺揚げ・カレーうどん汁・ごま和え・ミニピーチゼリー」のうどんメニューです。見た目はカレー色やとろみが少ないので、一見するとカレーうどんに見えないのですが、食べるとカレーうどんでした。スープカレーうどん的な味付けです。
9月5日(月)チャレンジウィーク〜業務員さん体験〜
学校で働く職員の仕事体験ということで、4校時には業務員さんが毎日行ってくれている給食の食器や食缶の配送作業を手伝いました。小さな子どもたちが給食当番でコンテナにとりに来るところでは、こぼさないように気を配りながら受け渡しを行ってくれました。
9月5日(月)授業風景〜3校時6年社会〜
6年生の社会です。歴史の学習で「藤原氏が栄えていたころの文化」をめあてにした学習でした。もう少しで修学旅行で行く鎌倉の学習をする範囲に入りますね。
9月5日(月)授業風景〜3校時3年算数〜
3年生の算数です。大きな数の学習で、今日は「1000を基にした数の数え方」がめあてでした。ネームプレートがたくさん貼られています。
9月5日(月)授業風景〜2校時4年社会〜(CW記事)
4年生の社会です。都道府県名を覚えるために、自作の都道府県カルタを班別に行っていました。中学生は判定員かな?きっと競技に参加したら強力な助っ人になるのでしょう・・・
9月5日(月)授業風景〜2校時5・6年体育〜(CW記事)
5・6年生の体育です。運動会に向けての組立表現の練習に入っています。今日は斜め交差の練習。最初はなかなかうまくいきません。中学生も中に入って一緒に交差練習の先導をしてくれています。自分たちもしてきたのかな?
9月5日(月)授業風景〜2校時2年算数(CW・チャレンジウィーク記事)〜
2年生の算数です。足し算の筆算を学習したので、その練習をたくさん行っていました。チャレンジウィークの中学生も支援に加わってくれています。
|
|