3月1日 藤岡市教育研究所修了式本校からは研究員として、柴崎教諭が1年間の研修に取り組み、本日、修了証が授与されました。 上の写真は、その成果を報告している様子です。 3月1日 わたしたちの学校じまんこれまで、グループで話し合い、自慢したいことを決めて、自慢したい理由に合わせて、発表で見せる資料を集めてきました。 ここでは、「初め」「中」「終わり」組み立てを考えて、発表原稿を作っています。 このあとは、グループで発表のしかたを確認、練習をしてから、発表し合います。 3月1日 倍とかけ算、わり算ここでは、数を何倍かした大きさの計算を考えています。 15の3倍は、15×3で45です。のようなかけ算を使った計算です。 このあとは、45は15の何倍ですか。のような問題に挑戦します。 なに算で求められるのかな。 3月1日 倍とかけ算、わり算2組と同じように、何倍の計算の仕方を考えています。 このあとは、45は15の何倍ですか。のような問題に挑戦します。 3月1日 もしものときにそなえようこれまで、テーマを決めて調べ、調べたことを整理してきました。 ここでは、教科書の例を読んで、自分の考えを伝えるための書き方の工夫を見つけます。 具体的な工夫は、「初め」と「終わり」に書く自分の考えを明確にして、「中」に何を取り上げるかを決めることです。 3月1日 生物と地球環境氷、水、水蒸気と、姿を変える地球上の水と生物との関係を調べています。 グループで調べた結果を発表し合っています。 2月28日 楽しかったよ、二年生今日は、1年間の学校生活を振り返って、話すことを決めます。 話題として、自分がいちばん楽しいと思った出来事を決めて、そのときのことを詳しく思い出して作文の準備を進めていきます。 2月28日 分数今日は分数の表し方、大きさ、計算について確かめ問題に挑戦しています。 2月28日 今、私は、ぼくはこれまでに、スピーチの話題を決め、内容を整理して、構成を考えて、スピーチメモを作りました。 ここでは、発表に必要な資料を準備として、デジタル機器を使って、プレゼンテーションの準備をしています。 2月27日 どうぶつの赤ちゃんこれまで、ライオンとしまうまの赤ちゃんの様子や成長を比べながら読み取ってきました。 今日は、カンガルーの成長の様子を読んでいきます。 2月3日 文部科学大臣表彰 受賞いじめ問題解決に向けた教育懇談会の開催やボランティアのつどいをはじめ、ミシン、書道、読み聞かせ、漢検、英検、そろばん、花壇づくりほか、たくさんのボランティア活動のコーディネート及び実施など、学校を地域から支えていただいています。 2月6日 年度末訪問1本日は、教育委員会から田中教育長様をはじめ、6名の方々に学校を訪問していただきました。 校長から、今年度の成果と課題、来年度の経営の重点について説明した後に、全ての学級の授業を参観していただきました。 子どもたちは集中して授業に取り組んでいました。 2月6日 年度末訪問22月6日 年度末訪問32月6日 年度末訪問42月6日 年度末訪問52月6日 年度末訪問62月6日 年度末訪問72月6日 年度末訪問82月6日 年度末訪問9 |
|