2月28日(火)委員会(最終)2
児童会は1.2年生が校歌の練習を教室でするときに使う、絵付きの校歌を書いた模造紙の制作をしたり、トルコ・シリア大地震の募金のお願いや3月の目標を書いたりと大忙しでした。3月13日(月)は最後の資源回収、14日(火)は募金をする予定です。ぜひ、ご協力をお願いします。
2月28日(火)委員会(最終)1
今年度最後の委員会となりました。保健委員会はいつもよく学校のために一生懸命働いてくれていますが、今日も加湿器の掃除や廊下の表示をきれいにはがしてくれました。
2月28日(火)今日の給食
2月最後の給食のメニューは「ミニきなこ揚げパン・牛乳・ペンネのミートソース煮・コーンサラダ・ヨーグルト」のイタリアンメニューです。きなこ揚げパンは、きっとイタリア人にも大人気のことでしょう。今日の揚げパンは甘さ抑え目でヘルシー感満載でした。
2月28日(火)授業風景〜2校時3年国語〜
今日の国語はまとめのテストです。問題をよく読んで、真剣に取り組んでいます。ずいぶん難しい漢字が出題されていますね。
2月28日(火)授業風景〜1校時3.4年体育〜
体育館でいい声が響いています。3.4年生の体育は【ポートボール】です。3.4年生で合同チームを組み、みんなで協力しながらゴールにボールを運びます。みんな一生懸命ボールに食らいついていきます。
2月27日(月)授業風景〜5校時6年図工〜
6年生は卒業制作の【写真立て】を彫刻刀を使って、作っています。アニメの主人公や好きなスポーツ、自分で考えたキャラクターなど、個性あふれた作品ができあがりそうです。
2月27日(月)授業風景〜5校時3年総合〜
今日の総合は、3年生が授業参観で保護者の方に披露した【手話】の発表を1.2年生に見せる時間でした。3年生も笑顔でしっかりと発表し、1.2年生も楽しんで見ることができ、全員がとても充実した時間となりました。
2月27日(月)今日の給食
「ごはん・牛乳・ハンバーグおろしソース・ご汁・ごま和え」の和食メニューです。ご汁は大豆をすりつぶしたものをみそ汁に入れた郷土料理です。ハンバーグもおろしソースでさっぱりとしていて、高タンパクでヘルシーなメニューが並びました。
2月27日(月)授業風景〜3校時1.2年体育〜
今日も外は結構な風が吹いていますが、子どもたちは元気いっぱいです。低学年は外で【サッカー】の授業が今日から始まりました。まずはボールに慣れることから始めて、だんだんと足で扱う流れになっていて、子どもたちは先生の指示を聞いて、積極的にボールに触れていました。
2月25日(土)資源回収(最終)
今回は今年度最後の資源回収でした。役員の方にお世話になり、地域の方からはたくさんの段ボールやアルミ缶などを届けていただきました。ありがとうございました。またぜひ来年度も皆さんのご協力をいただければ、と思います。
2月24日(金)一円玉募金贈呈式
今日の朝活動は体育館で児童集会を行い、その中で今年児童会が中心に取り組んだ「一円玉募金贈呈式」を行いました。今日は市ボランティアネットワークウィズ委員長でアジアの子どもたちに学校を送る会の会長さんが本校に来校してくれたので、募金と目録を直接お渡しすることができました。1学期よりの一円玉募金の合計が16,835円になりました。また、会長さんからは、募金がどのように使われるのかをスライドを使って説明してもらいました。そして最後に、 美九里東小児童会の取組に対し感謝状をいただくことができました。小さな善意でも集まれば大きな力になれることを学べた時間でした。
2月24日(金)授業風景〜4校時3年総合〜
3年生は「手話」について学習したことを、来週1.2年生の前で発表します。授業参観でもとっても上手に手話を使って、自分の名前や歌などを表現しました。3年生のすごさを1.2年生に見せちゃってくださいね。
2月24日(金)授業風景〜4校時2年図書〜
2年生は図書室で、週に1回、本を借りる時間があります。自分の好きな本を選び、静かに読書の時間です。本は心の栄養になります。たくさん読んでくださいね。
2月24日(金)今日の給食
「ごはん・牛乳・甘辛メンチカツ・かきたま汁・あっさり和え」のメンチカツ丼メニューです。メンチカツは濃いめのたれで味付けがしてありました。その代わりに野菜のあっさり和えは薄めの味付けで、バランスをとっていました。
2月24日(金)授業風景〜3・4校時5年家庭科〜
5年生の家庭科「ミシンにトライ」の学習です。今日がマイエプロンづくりの最後になります。ミシンボランティアさんにも大変お世話になりました。いいエプロンが皆出来ました。
2月24日(金)授業風景〜3校時3年社会〜
3年生も社会です。3年生は藤岡市の学習です。駅や街の様子がどのように変わってきたのかを調べていました。学校もそうですが、確かに自分(校長)が子どもの時に比べると、街のいろいろな建物も変わってきていますね。(駅・図書館・プール・・等々)
2月24日(金)授業風景〜3校時4年社会〜
4年生の社会です。群馬県の学習をした最後に、群馬県の立体模型を作っています。山の部分が浮かび上がる博物館等にあるようなものをイメージしてください。山間部が多いことが実感できると思います。今日は発泡スチロールカッターを使って、等高線に合わせて部品をカットしていました。ちょっと寒かったですが、換気を最大限にして行いました。
2月24日(金)授業風景〜3校時6年道徳〜
6年生の道徳です。「命のメッセージ」という資料を使って、「生命尊重」について考えました。息子を交通事故で亡くした筆者が考えたこと・行動したことをもとに、「命を輝かせる」ことの大切さについて、深く考えていました。重い空気のしんみりとした授業も時にはた必要です。
2月24日(金)授業風景〜1校時5年国語〜
今日の国語はプリント学習でした。与えられた課題を静かに、そして集中して取り組んでいます。
2月24日(金)授業風景〜2校時1・2年体育〜
1・2年生の体育は「マットあそび」です。今日は後転に挑戦していました。回りやすいようにマットに傾斜をつけた場を作り、各自のレベルに応じて支援をしていました。一番東側の場では、ボランティア・チューターさんの回転補助が付いていました。
|
|