2月3日(金)授業風景〜4校時4年保健〜

今日の授業内容は【2次性徴】についてです。それなので養護の先生が来てくれて、授業をしてくれました。からだが子どもから大人に変わっていく、その変化について学習し、それが成長だということをしっかり理解できるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)今日の給食

「わかめごはん・牛乳・いわしの梅煮・けんちん汁・ごまネーズ和え・ミニりんごゼリー」の節分メニューです。いわしは梅で煮て臭みをとってあり食べやすくなっています。臭くないいわしなら、鬼の退治はできないかもしれませんが・・・そこは考えないで、おいしく食べれる方がよいです。
画像1 画像1

2月2日(木)入学説明会

本日、来年度に入学する1年生保護者対象の入学説明会が行われました。来年度は15名の新入生を予定していますが、本日は全員の保護者が参加してくださいました。校長あいさつののちに、保健関係、入学までの準備、入学式の予定等をお話させていただき、最後に教材の購入をしていただきました。本日の入学説明会で、入学までの不安が少しでもなくなれば幸いです。4月7日の入学をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(木)今日の給食

「こめっこパン・牛乳・ちくわの磯辺揚げ・ほうとう・かき菜のオイル和え」の田舎料理メニューです。ほうとうはおきりこみと似ていますが、カボチャが入っていることが特徴でしょうか。群馬・埼玉北部でも、煮ぼうとうと呼ばれる料理を食べている地域もありますが、戦国時代に甲斐の武田信玄が信濃国境から上州に攻めてきて領土にした地域には、ほうとう文化が残っている所があるということです。

画像1 画像1

2月2日(木)授業風景〜4校時5・6年体育〜

5・6年生の体育も跳び箱です。今日は「開脚伸身跳び」に挑戦していました。おしりをしっかりあげて、体をまっすぐに伸ばし、跳び箱を跳びます。自分で高さを選んで跳んだ後は映像で確認です。どんどん上手になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)授業風景〜3校時1・2年体育〜

1・2年生の体育「とびばこ」の学習ですが、跳び箱だけでなく、マットを使っていろいろな動きを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)授業風景〜3校時3年図工〜

3校時の3年図工「かなづちとんとん」の製作です。少しずつ形になってきました。くぎを打つのもなかなか難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)授業風景〜2校時2年図工〜

2年生は教室で図工の授業です。たくさんの色とりどりの箱を思い思いに使って、自分の好きなものを作っていました。廊下は壁にも色とりどりの作品が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)授業風景〜2校時5年算数〜

5年生の算数は「平行四辺形、三角形、台形」などの平面図形の面積を求める学習をしています。公式に当てはめながら、かけ算・わり算・足し算・引き算、全部使いながらの計算です。早く終わった子はタブレットで復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)授業風景〜2校時4年図工〜

のこぎりやかなづちを使って、「ひみつのすみか」作りをしています。校庭からいろんな枝や葉、実などを拾ってきて自分の作品をより立体的に、そして、楽しいものにしようと工夫しています。これはすてきな作品になること間違いなしですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水)授業風景〜5校時4年外国語活動〜

今日の外国語活動は自分の好きなところ(学校)を英語で考えました。体育館や理科室、校庭、図工室など自分の好きな場所を選び、その理由もプリントに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水)授業風景〜5校時1年音楽〜

教室からかわいい声が聞こえてきます。先生のオルガンに合わせて、「子犬のワルツ」をドレミで歌っています。その後はカスタネットやタンバリンでリズムをとって、ノリノリの1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水)昼休み

空気は冷たいけれど、太陽の光は温かいです。今日も校庭は東小っ子でいっぱいです。いつもはたてわりで遊んでいますが、2年生は独自でドッジボールをしていました。投げるのも逃げるのも本気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水)今日の給食

「ごはん・牛乳・厚焼きたまご・すき焼き風煮・わかめとツナのサラダ」の和食メニューです。「すき焼き風煮」は牛肉を使った「すきやき」ではありませんが、少し薄味で溶きたまごなしで食べるのには、群馬県民が安心できる味付けの料理でした。厚焼きたまごも、今後は貴重品になってくるかもしれませんね。
画像1 画像1

2月1日(水)授業風景〜4校時5年外国語〜

5年生の外国語の授業です。今日は水曜日なのでマイタウンの先生に加え、ALTの先生も一緒に授業を行っています。好きな季節について、その理由を答える会話をペアで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水)授業風景〜4校時6年国語〜

6年生の国語「メディアと人間社会」の学習です。テレビでおなじみの池上彰さんの文章です。今日は、筆者の論の展開の仕方を考えました。教科書に線を引き「見える化」を図った学習を展開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水)授業風景〜3校時3・4年体育〜

2月になりました。寒い日が続きますが、子どもたちは平気です。3校時に3・4年生では、今日も元気に体育館で跳び箱運動を行っていました。台上前転の練習では、各台にタブレットが用意されていて、自分が跳んだ様子を、映像で確認することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)今日の給食

今日のメニューは「背割りパン・牛乳・ホットドッグハンバーグ・ワンタンスープ・花野菜サラダ」です。花野菜サラダはごまドレッシングで食べやすくなっています。ホットドッグハンバーグはソーセージより、はさみやすく、食べやすく、子どもたちの人気のメニューです。
画像1 画像1

1月31日(火)授業風景〜2校時3年保健〜

3年生は【健康な生活のしかたについて考えよう】というめあてで保健の学習をしていました。自分の生活を振り返りながら、どうしたら健康な生活を送れるのかということを考えていました。【早寝・早起き・朝ご飯】・・・みなさん、できていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(火)授業風景〜2校時2年道徳〜

今日の道徳は【きれいになった図工室】というお話でした。自分たちが使って汚した教室を気付いた子がきれいに掃除をし始めると周りの子も一緒になって掃除をした、というようなお話です。気付いて掃除をし始めた子も一緒に掃除をし始めた子たちもなんとも素晴らしい。そんな学校にしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 事務整理日
3/8 学年費集金・巡回文庫
3/9 読み聞かせ
3/10 事務整理日

学校だより

各種おしらせ

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

コミュニティ・スクール通信

保健だより

通学路安全対策