2月8日(水)年度末訪問1

今日は教育長様を始め、教育委員会の方が来校し、授業参観をしていただいたり、本年度の本校の取組についての話をしたりしていただきました。
「くすのき1、2組」では1対1の授業の真っ最中。先生の温かい指導の中、丁寧に学習に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水)今日の給食

「ごはん・牛乳・白身魚のごまみそかけ・おろし汁・小松菜ののり酢和え」の定食メニューです。のり酢和えは何を食材にしてもおいしくいただけますね。副菜の王様です。
画像1 画像1

2月8日(水)授業風景〜2校時6年図工〜

6年生の図工です。卒業製作の木彫りの写真たてを作っていました。そのような時期になってきたのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)授業風景〜2校時3年総合〜

3年生の総合「手話」の学習です。タブレットで手話の映像(ビリーブの歌詞の手話)を見ながら、練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)授業風景〜2校時2年外国語活動〜

2年生の外国語活動の授業です。体を動かして(ジェスチャーで)英語で伝えることに全員でチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)委員会

今日の6時間目は委員会の時間でした。それぞれが自分の委員会の活動場所に移動し、4〜6年生一緒に話し合いをしたり、仕事をしたりしていました。図書委員会は【本の福袋】のチラシを制作中。たくさん借りてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)授業風景〜4校時5年算数〜

5年生の算数「速さ」の学習です。「単位量あたりの大きさ」の学習ですが、だんだんと難しくなっていきますね。でも、よくわかっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)授業風景〜4校時3年算数〜

3年生の算数「□を使った式」の学習です。大きくなるとxを使った方程式に発展する内容です。反応がよい学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)授業風景〜4校時1年図工〜

4年生の道徳の授業です。ルールは何のためにあるのか?きまりについて考える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)授業風景〜3校時1年図工〜

1年生の図工「すきまちゃん」の学習です。すきまに置けるような工作物(すきまちゃん)を各自が写真に撮り、今日はそれをみんなで見合う鑑賞の授業でした。なんだかかわいらしくて面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)今日の給食&給食時栄養士さんによる食指導

 今日の給食のメニューは「小さめロールパン・牛乳・チキンナゲット・豆乳クリームスパゲティ・グリーンサラダ」のイタリアンメニューです。今日のパスタは新メニューです。パスタ系は新メニューが多い印象ですね。
 そして、今日は給食センターより栄養士さんが来校してくれ、1年生に食指導をしてくださいました。一年生なので給食を食べる際の基本的なことについてのビデオを見ながらの話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)給食風景2年

給食当番がしっかり仕事をして、どんどん食べる準備ができました。スパゲッティーや野菜を増やす子もたくさんいて、2年生の食缶はきれいになりました。好き嫌いせずに何でも食べて大きくならないとね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)休み時間

今日も昨日もすっかり春めいて、ポカポカ陽気になりました。休み時間は今日も東小っ子でいっぱいです。ジャンプ台では二重跳びを練習したり、二人で跳んでみたりと楽しく縄跳びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)今日の給食

「発芽玄米ご飯・牛乳・照り焼き肉団子・豚キムチ煮・寒天サラダ」の定食屋メニューです。豚キムチ煮をご飯にのせて食べると汁が染みておいしかったです。
画像1 画像1

2月6日(月)授業風景〜4校時6年保健〜

6年生の保健の授業です。保健の授業は学年別に行っています。今日は「わたしたちの地域で健康を守るためにどのような活動が行われているのか」を考えました。寿命と健康寿命をできるだけ一緒にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)授業風景〜4校時2年国語〜

2年生は自分で調べた【遊び】について、タブレットを使ってまとめ、それを大きな画面にも映しながら一人一人発表していました。しっかり発表することもでき、それを静かに聞くこともできて、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)授業風景〜3校時6年社会〜

6年生の社会は【第二次世界大戦】を学習中です。どんなことが起こったのかを細かく確認しながら、戦争の事実を知っていきます。今でも世界中のあちこちで多くの戦争や紛争が起こっています。歴史を学び、世界が平和になることを願い、学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)授業風景〜3.4校時3年算数【そろばん教室】〜

今日の算数は【そろばん教室】です。講師の先生に来ていただき、そろばんの基礎から教えてもらいました。昔の便利な計算の道具として使われていた【そろばん】。興味を持って、一生懸命学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)4校合同引き渡し訓練

本日の午後、非常時の引き渡し訓練が、東一貫校4校で一斉に行われました。実際に災害等が起こった場合には、小中同時に引き渡しが起こることに伴い、今回は合同で行うことにしたものです。本来は6月に行う予定だったのですが、まさに自然災害の降雹があったために延期となり、本日実施にこぎつけました。子どもたちは体育館で待機し、車や自転車、徒歩で迎えに来た保護者に子どもたちを引き渡し、皆無事に帰っていきました。人数も少ない学校なのでスムースに引き渡しができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)授業風景〜5校時1年生活〜

1年生の生活科では、「昔の遊び」の学習をしています。今日は、たこあげをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 学年費集金・巡回文庫
3/9 読み聞かせ
3/10 事務整理日

学校だより

各種おしらせ

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

コミュニティ・スクール通信

保健だより

通学路安全対策