7月12日(火)今日の給食
「コッペパン・いちごジャム・牛乳・ハムチーズピカタ・ジャガイモのトマト煮・アーモンドサラダ」の欧風田舎料理です。トマト煮のトマト、ピカタのチーズ、サラダのアーモンド・・みな存在感がありよい仕事をしています!
7月12日(火)1学期最後のプール指導【中学年】
3・4校時に、中学年が1学期最後のプール指導を行いました。あいにく途中から雨が降ってきてしまいましたが、プールは温水プール状態なので、問題なく実施できました。宝探しゲームを3年生対4年生で行っていて盛り上がっていました。
7月12日(火)計算コンテスト〜1校時6年算数〜
1校時に6年生では計算コンテストを実施しました。学期末を迎え各クラスにおいて漢字コンテストと計算コンテストを実施しています。1学期に学習した内容の確認になります。満点者は終業式で紹介します。
7月12日(火)トウモロコシの種まき
今朝の業前の時間に全校児童がトウモロコシの種まきを行いました。前PTA会長さんが、全校児童のために畑とトウモロコシの種を提供してくださいました。さらに、畑を耕してマルチかけ、穴まであけていただきました。子どもたちは一人10粒くらいの種をもらい、ひと穴に二つずつ種をまいていきました。このまま順調に生育が進めば2学期初頭には、おいしいトウモロコシができるということです。今から楽しみです。本当にありがとうございました。
7月11日(月)授業風景〜6校時2年図工〜くしゃくしゃ ぎゅっ(その1)
くしゃくしゃにしたかみからおもいついたものをつくりました。
7月11日(月)授業風景〜6校時2年図工〜くしゃくしゃ ぎゅっ(その2)
くしゃくしゃにしたかみをふくろにして、なかにしんぶんしをいれました。
7月11日(月)授業風景〜6校時2年図工〜くしゃくしゃ ぎゅっ(その3)
みんなでぎゅっとだきしめました。
7月11日(月)授業風景〜2校時6年理科〜生物どうしの関わり(その1)
メダカの食べ物(水中の微生物)を調べました。
7月11日(月)授業風景〜2校時6年理科〜生物どうしの関わり(その2)
田んぼや学校の池の水の中の微生物を顕微鏡で観察しました。
7月11日(月)授業風景〜2校時6年理科〜生物どうしの関わり(その3)
子ども達は、ミジンコなど教科書に載っている微生物が実際に動いているのを見てびっくりしていました。
7月11日(月)授業風景〜2校時6年理科〜生物どうしの関わり(その4)
池や田んぼの水には、小さな生物がいて、そこにすむメダカなどの食べものになっていることがわかりました。
7月11日(月)今日の給食
「ごはん・牛乳・甘辛メンチカツ・けんちん汁・浅漬け」のメンチカツ丼メニューです。甘辛煮は、ぐんまのソウルフードですね。
7月11日(月)授業風景〜3校時3年国語〜
3年生の国語「しごとのくうみつけたよ」の授業です。先日トマト農家さんの見学に行ってきた時のことを基に、仕事の工夫を見つけ文章にまとめる学習でした。
7月11日(月)授業風景〜3校時5年音楽〜
5年生の音楽です。合奏発表会に向けて班別に練習を行っていました。
7月11日(月)花のプレゼント
本日の20分休み、児童会の役員が近くの福祉施設に鉢植えの花を届けに行きました。定期的に届けている活動です。皆さんに喜んでもらえればと思います。
7月11日(月)授業風景〜2校時5年国語〜
5年生の国語「みんなが過ごしやすい街へ」の学習です。調べたことを文章に書く学習です。タブレットを使って調べていました。
7月11日(月)授業風景〜2校時4年算数〜
4年生の算数です。図形の学習で平行四辺形の特徴を調べていました。
7月11日(月)授業風景〜2校時2年算数〜
2年生の算数です。時計の学習です。時刻と時間の表し方を学習しました。
7月11日(月)授業風景〜2校時1年国語〜
1学期も残すところ1週間となりました。2校時の1年生の国語「おむすびころりん」の授業です。今日は物語の中で「話している部分」を見つけることがめあてでした。「ここじゃない?」「ここだよ」と、なかなか見つけることが難しいところもありました。
7月8日(金)今日の給食
「麦ごはん・牛乳・夏野菜カレー・こまつなサラダ・冷凍みかん」の金曜カレーメニューです。夏野菜カレー&冷凍みかん、夏らしいメニューでした。
|
|