1月25日(水)消防署見学3年 1

楽しみにしていた消防署見学に行って来ました。まずは消防署にあるたくさんの消防車の見学です。救急車は実際に入って中を見学させてもらいました。いろいろなものが積まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)今日の給食

「コッペパン・大豆チョコクリーム・牛乳・イカフライ・冬野菜のトマトスープ・ブロッコリーサラダ」のメニューです。冬野菜のおいしさが伝わるメニューが並びました。冬になると甘みが出ておいしくなる野菜はえらいですね!
画像1 画像1

1月24日(火)授業風景〜4校時5年算数〜

5年生の算数「三角形の面積」の学習です。今日は三角形の面積の求め方の公式がどんな三角形でも使えるかどうか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)授業風景〜4校時4年保健〜

4年生の保健「体の発育・発達」の学習です。今日は今までの自分の身長と体重の記録から成長曲線を作ることをタブレットを使って行っていました。成長の記録が見てわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)授業風景〜4校時3年算数〜

3年生の算数「おもさ」の授業です。今日は容器に入った豆の重さをどのようにして測るか、を班ごとに考えて実践していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)授業風景〜3校時6年社会〜

6年生の社会「長く続いた戦争と人々のくらし」の授業です。日本が中国で行った戦争についてビデオを見たりして学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)授業風景〜3校時2年算数〜

2年生の算数「1000より大きな数」の学習です。今日は2600という数をいろいろな見方で表すことについて考えました。足していって表したり、引いて表したり、一つの数もいろいろな方法で求められることがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)授業風景〜3校時1年図工〜

1年生の図工「かみさらコロコロ」の製作です。紙皿を二つ車輪のように取り付け、そこに絵をかいたりしています。回るといろいろな模様に変化します。コマと似ていますね。工作は創造性が膨らみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)児童会一円玉募金

今朝は、児童会が行っている一円玉募金がありました。朝登校時に児童が持参してくれた募金を、両玄関で児童会本部の子どもたちが募金箱に回収していました。この募金活動は定期的に行っているので、回数を重ねると結構な金額がたまります。募金はボランティアネットワークウィズを通して、世界の恵まれない子どもたちのために使われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)校内職員研修

先週の木曜日には一貫校の合同職員研修が美九里西小で行われましたが、本日の放課後は月に一度の校内での職員研修を行いました。ベネッセスクールサポーターさんからミライシードの一つの機能の使い方を説明してもらったのちに、今年度の校内でのテーマに沿った研修の成果と課題について話し合いました。職員の話し合いも、タブレットのジャムボードを使って行いました。紙の付箋での話し合いはもう過去になりつつありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)今日の給食

「ごはん・牛乳・ルーローハンの具・厚焼きたまご・はくさいスープ」の台湾料理メニューです。具をご飯にのせ「ルーロー飯」にしておいしくいただきました。どんぶりの食器が出たので、ご飯にかけやすかったです。丼物はやっぱりいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)〜授業風景2校時5・6年体育〜

5・6年生も負けずに元気です。5・6年生は体育館で体育「跳び箱」の学習をしていました。映像でうまく跳べるコツを提示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)〜授業風景2校時4年社会〜

4年生も元気です。4年生は社会「伝統や文化を受け継ぐ」で、群馬の地場産業である「桐生織り」の学習していました。地図帳を使って、「東の桐生・西の西陣」の場所を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)〜授業風景2校時3年理科〜

3年生も元気です。3年生は理科で「じしゃく」の学習をしていました。磁石を使ったいくつかの実験をして磁石のはたらきを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)〜授業風景2校時2年算数〜

2年生も元気です。2年線では算数「1000より大きな数」の学習でした。数直線を使って、大きな数の読み方や大きさの比べ方を学習しようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)〜授業風景2校時1年国語〜

週明けの月曜日、天気は曇り空で、今にも雪が降りそうな寒い天気です。でも、子どもたちは元気でどの学年も頑張っています。1年生では国語の授業で物語文の「たぬきの糸車」を学習しています。今日は2の場面で「たぬきがしたこと、おかみさんが思ったこと」を読み取ろうとしていました。1年生も文章を読んで色々と考えられるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金)4年理科校外学習

 「星や月」の学習のまとめとして、みかぼみらい館のプラネタリウムに行ってきました。月や星の動き、星の明るさや色の違い、季節の星座などについて学習してきました。
 美九里西小の子ども達と交流を図ることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金)畑の収穫1.2年生

元気いっぱい1、2年生も畑の収穫を楽しみました。【ほうれん草ってどれ?】【秋の七草が生えてるよ】【こーんなにとれた!】と嬉しそうに、いろいろなことをおしゃべりしながら収穫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金)今日の給食

「麦ごはん・牛乳・チキンカレー・小松菜サラダ・いよかん」の金曜カレーメニューです。夏もいいけれど、寒いときにもカレーは最高です。体が温まります。来週は最強寒波が来襲するとか、たくさん食べて冬を乗り切りましょう!
画像1 画像1

1月20日(金)授業風景〜2校時3年算数〜

三年生の算数「重さを調べよう」の学習です。今日は書道セットの重さを実際にはかりを使って測ることに挑戦していました。単位の変換も出てきて、ちょっと頭を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 卒業式
3/24 修了式 離任式
3/27 学年末休業日

学校だより

各種おしらせ

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

コミュニティ・スクール通信

保健だより

通学路安全対策