夢いっぱいになるために  笑顔いっぱい! やる気いっぱい! 読み書き・表現いっぱい!!

12月8日(木)かたち

 1年生の算数は、かたちの授業です。

 積み木を使って、立体的な作品を作っていました。
 積み上げやすい形があることに気づき、大きさやバランスを考えて積み上げている子もいました。
 
 このあと、形の分類をしたり、特徴を考えたりしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木)検証授業

 今年度、市の研究所で授業研究をしている先生の検証授業がありました。指導してくださっている先生方を初め、一緒に研究している先生方がお見えになり、授業を参観しました。
 外国語の授業で、好きな具材を載せて、好きなピザを注文するという内容でした。子供たちは、タブレットを効果的に使って上手にコミュニケーションをすることができました。

 いろいろな方からご指導をいただき、また、よりよい授業に改善していきたいと思います。
 大変お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)クラブ

 今日は、2学期最後のクラブ活動でした。

 外クラブでは、ティーボールで試合をしました。
 中クラブでは、クリスマスリースの仕上げをしていました。

 好きなことをみんなで楽しみながら行うことができたと思います。
 
 また、3学期にみんなで活動しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(水)わたしはおねえさん

 2年生の国語は、「わたしはおねえさん」の授業です。

 「すみれさん」ってどんな子なのか、分かることを見つけました。
 勘とか、予想で言うのではなく、文章を根拠にすみれさんについて、発表することができていました。

 国語では、文章から読み取る、ことがとても大事です。基礎がしっかり身に付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)消防署見学

 3年生は社会科の見学で、消防署の仕事を見せてもらいにいきました。

 隊員さん方が、消防署の中や消防車・救急車の設備を説明してくださいました。
 
 消防のはしご車には、先生が代表で乗り、感想等を伝えることにしました。
 「とても高くて、天まで届いたんだよ。」と後である子が教えてくれました。

 ちょうど訓練の真っ最中で、みんな声を限りに応援しました。
 

 貴重なお時間をいただき、丁寧にくわしく教えていただき、大変ありがとうございました。
 この見学をこのあとの勉強に生かしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)カルタ

 1年生の生活科は、昔の遊びの授業です。

 2年生が、カルタを教えてくれました。輪を作って、ルールを守って、仲よく取れたでしょうか。
 大きな歓声と共に、とても盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火)情報モラル教室 5年生

 5年生は総合的な学習の時間に、情報モラルについて考えました。
 講師の先生をお呼びし、情報リテラシーを教えていただきました。

 私たちは毎日、たくさんの情報が入ってくる生活を送っています。
 正しく判断、処理し、トラブル等にかかわらないよう、発信するときに気を付けることは何かを話し合いました。
 
 ご家庭でも話題にしていただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)情報モラル教室 6年生

 6年生の情報モラル教室は、SNSなどでトラブルになることを考えました。
 講師の先生から、文字や行動が原因で起こるトラブルについて教えていただきました。


 事例として 次のような場面を考えました。
 ・同じ言葉でも、送り手と受け手で受け止め方が違うことから始まるトラブル。
 ・軽はずみな行動から始まるネットいじめ。

 みんな、自分のこととして考え、自分はどうしたらよいかを考えることができたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火)三年とうげ

 3年生の国語は、三年とうげのまとめの授業です。

 これまで、楽しく三年峠の勉強をしてきましたが、勉強した内容を使って、おすすめの民話・昔話・童話を紹介することにしました。
 どこの国のお話か、あらすじは何か、面白かったところはどこか、その理由は、など、書く観点を決めて書きました。
 
 読み手に分かりやすいような文章や文量を考え、みんな、完成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)長い長さ

 2年生の算数は、長さの授業です。

 mとcmなど、単位の違うものを合わせるときは、どうしたらいいのか、について考えました。
 「単位の違うものを合わせる」ことは、これからも出てくる学習内容です。換算ができるように、生活の中でも使えるよう、意識していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)なかよし集会

 今朝の業前活動は、なかよし集会でした。団ごとに3つに分かれて行いました。

 人権月間ということで、いつものようにゲームをしたあと、メッセージカードを交換しました。誰が書いてくれたのかな、メッセージは何かな、とみんなワクワクして開いていました。

 心を込めて書いてくれたメッセージカードには、優しい気持ちがつまっていましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)書写

 5年生の書写は、「白雲」を毛筆でかく授業です。

 2つの漢字のバランスや、気を付けるポイントなどを教えてもらい、静かに集中して練習していました。
 先生に見てもらう他に、お手本を見ながら真剣に練習するなど、上手に書きたいという気持ちをもって練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)駅探検

 2年生は生活科の勉強で、駅探検に出かけました。

 バスに乗って、群馬藤岡駅に到着しました。藤岡名産の瓦屋根のすてきな駅舎です。
 切符を買うのは、難しかったです。電車にのって、出発です。
 
 八高線に乗って、高崎駅に到着しました。今度は、新幹線を見せてもらいます。新品の新幹線がやってきました。駅員さんが丁寧に説明をしてくださいました。

 初めての発見がたくさんあった駅探検です。いろいろな方に大変お世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)読書感想画読み聞かせ

 1,3年生は図書館司書の方に、読書感想画の読み聞かせをしていただきました。
 1〜3年生の課題図書となる本の紹介です。
 1年生には、難しい内容もありましたが、耳をそばだてて、よくお話を聴いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)あいさつ運動

 12月のあいさつ運動の日です。
 寒い朝にもかかわらず、民生児童委員さん、鬼石中の生徒のみなさんが来校してくださいました。民生児童委員さんは、メンバーの交代があり、初めてお世話になる方もいらっしゃいました。

 たくさんの方に声をかけられ、今週も寒さに負けず頑張れそうです。
 お忙しい中、朝早くから大変お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)修学旅行 まとめ

 6年生は、総合的な学習の時間に、修学旅行のまとめを発表しました。

 行く場所は同じでも感じ方は十人十色、感想も十人十色です。
 初めて見る人はもちろん、一緒の班の人もとても興味深く聞くことができたのではないでしょうか。
 
 そんな発表の中で、どの子にも共通していたのは、「また行きたいくらい、思い出に残る修学旅行だった!」ということでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)2年生と秋まつり

 1年生は2年生を招待して、秋まつりをしました。

 自分たちが作った遊びの説明をしたり、実際に遊んでもらったりしました。
 2年生は、難しいまつぼっくりけん玉をクリアしたり、的当てで当てたりと、さすがにお姉さんお兄さんですね。

 みんな和気あいあいと仲良く遊ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)倍の計算

 4年生の算数は、倍の計算を考える授業です。

 文章題をよく読み、図を使って求め方を話し合いました。
 このあとの割合の勉強につながるところなので、しっかり理解できるようにしていきたいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(金)不審者避難訓練

 不審者避難訓練を行いました。
 
 避難後、警察の方からお話を伺いました。今日の避難訓練について、静かに落ち着いて避難できたことを褒めていただきました。
 また、万が一のことを考えて、「自分の身を守るため」に真剣に訓練に臨むことが大切なことも教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(金) 5年国語 アンパンマンの勇気

「アンパンマン」の作者であるやなせたかしさんの伝記を通してやなせたかしさんの生き方や作品にに込められた思いを知り、伝記を読むことの意味やよさを学習します。伝記が自身の人生をアップデートするきっかけになるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->