夢いっぱいになるために  笑顔いっぱい! やる気いっぱい! 読み書き・表現いっぱい!!

6月29日(水)漢字のまとめ

 2年生は、もうすぐある漢字テストの勉強をしました。

 問題を解いて、先生に見てもらい、タブレットを使って一人一人勉強をしました。みんな、どんどん自分から解くことができて、すばらしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水)同じものに着目して

 ひびき組の算数は、お話の問題を読んで、よりシンプルな式にして問題を解く授業でした。問題文の中の「同じもの」に着目して考えました。

 かけ算のときには、前単元で勉強した0をずらして計算する筆算を使って、簡単に正しく問題を解くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(火)計画訪問授業

 計画訪問が行われました。田中教育長様をはじめ、藤岡市教育委員会と西部教育事務所から7名の先生が来校してくださり、鬼石連携型小中一貫校としての授業への取組や生徒指導について指導助言をいただきました。鬼石小・鬼石中の先生方も授業参観に来てくださいました。
 全教員の授業を参観し、子供たちが落ち着いて意欲的に勉強していることをほめていただきました。

授業の様子は、上から
・1年生 道徳「かぼちゃのつる」
・2年生 算数「かさのたんい」
・3年生 国語「こそあどことばを使いこなそう」
・4年生 外国語「好きな曜日はなにかな」
・5年生 算数「小数のわり算」
・6年生 算数「円柱と角柱の体積」
・ひびき 生活単元「身の周りの物の名前を知ろう」
・5年生 音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)部会

 児童下校後、各部会に分かれてよりよい授業にするために、協議したり指導助言をいただいたりしました。
 
 今日のご指導を日々の授業に生かし、子供たちが主人公の考える授業になるよう鬼石連携型小中一貫校として取り組んでいきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(月)読み聞かせ

 今日はWBGTの値が高かったので、休み時間は室内で遊びました。

 図書委員会の人たちが、読み聞かせをしてくれました。みんな、食い入るように聞いていました。

 いつもありがとうございます。

画像1 画像1

6月27日(月)かさ

 2年生の算数は、かさの授業です。

 これまで、dL(デシリットル)で表してきましたが、より大きな単位としてのL(リットル)を覚えました。

 LとdLの混ざった言い方もべんきょうしました。

 おうちで復習できそうな勉強ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)ひきざん

 1年生の算数は、ひきざんの勉強に入りました。

 ひきざんってどういうことかな?
 どんなイメージかな?

 おはじきや図、式を使って考えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)水泳3,4年生

 3,4年生は、浮くことからバタ足などの泳ぐことを学びました。

 大プールで気持ちよく練習することができました。

 WBGTの値が高くなったので、今日の水泳は、1,2校時のみの実施となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)いじめ問題解決に向けた教育懇談会

 学校運営協議会後、体育館にて「いじめ問題解決に向けた教育懇談会」が行われました。

 田中教育長様、高橋事務局長様をはじめ、市教育委員会の方が参加してくださいました。

 堤会長、教育長様からお話を伺い、いじめについて、学校の果たす役割について、改めて考えることができました。また、市教育委員会からは、「見えにくくなっているいじめ」についての話をいただきました。

 3校代表校長から今回のテーマである「子供のSOSを受け止められる大人であるために」の趣旨と内容の説明があり、班ごとに話合いが始まりました。

 短い時間でしたが、どの班からも熱心な意見が出され、耳を傾ける姿が印象的でした。

 お忙しい中、また、非常に暑い中、多くの方に参加していただき、心より感謝申し上げます。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)第2回学校運営協議会

 鬼石中学校にて、第2回学校運営協議会を行いました。
 
 7月に実施する学校評価については、アクションプランを元に評価してもらうということになりました。
 
 その後、会議後に実施するいじめ問題解決に向けた教育懇談会について、詳細な打合せを行い、共通理解を図りました。

 いつも建設的なご意見をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)尾瀬事前学習

 6年生の総合的な学習の時間は、来週に迫った尾瀬ネーチャーラーニングの事前学習です。

 パンフレットを見ながら、思わず「夏の思い出」を口ずさんでしまう子供たちです。
 お天気に恵まれますように!
 
 気候が落ち着きませんが、体調管理をしっかりして出かけられるようにしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)目的に合わせて引用を

 5年生の国語は、「目的に合わせて引用する場所を決める」ことを考える授業です。

 この勉強を、総合的な学習の時間に使ってみることをしっかり頭に入れて勉強しました。

 力が発揮できるよう頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)個別学習

 ひびき組の国語は、個別学習です。

 一人一人自分の課題にしっかり取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)かいこ観察

 3年生の教室は、大変なことになっていました。

 かいこが繭を作り始めたのです。
 繭を作っている部屋に別のかいこが侵入しようとしていたり(そう見える)
 部屋から逃走しようとしていたり(そう見える)

 今日は担任の先生の家に泊まるのだそうです。

 そして、一向に成長しないかいこのことをとても心配している優しい子供たちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)ぶんぶんぶん

 1年生の音楽は、リズムの授業です。

 「たん」と「たた」「休む」のリズムを覚えました。
 「ぶんぶんぶん」の曲に合わせて、手拍子やタンバリンで拍子をとりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木)曜日クイズをつくろう

 今日の4年生の英語は、”What day is it today?”の曜日クイズの答えを考えました。
 
 学校での授業や活動でもいいし、家に帰ってからすることでも、習い事でもいいのです。

 絵や言葉で、自分がしていることを書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(木)小数のわり算

 5年生の算数は、どんな式になるのか、どう解けばいいのか分からない課題が出た場合、どうすればよいかを考えました。

 これまでに学んだことを使って、図や数直線や式に表して解くことはできないだろうか。

 友達の考えを聞きながら、納得がいくまで、よく考えて勉強していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木)箱を使って

 1年生も図工をしていました。持ってきた箱を何個も組み合わせたり、つなぎ合わせたり、ペットボトルのキャップを使ったりと身近にあるものを使って作品を作りました。

 プラスチックと紙はどうすれば、くっつくのだろう・・・
 素材の違いによって、接着剤が違うことを発見したようです。

 力作がたくさんできました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木)くるくるランド完成

 3年生の図工の作品「くるくるランド」が今日完成しました。

 回るものを創造して、イメージを膨らませながら楽しそうに作っています。色が鮮やかで見ているだけで明るい気持ちになります。

 子供たちは、完成させようと最後の仕上げを頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨の図書室

 雨の休み時間は、とかくつまらなく感じるのではないかと思います。
 
 鬼石北小では、先日図書館ボランティアの方が来てくださり、梅雨〜夏にぴったりの部屋に模様替えをしてくださいました。

 また、図書室前には雨にちなんだ本がきれいに並んでいます。図書館司書の方が選んでくださいました。

 いつも子供たちのために、考えてきれいにしていただき、ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->