夢いっぱいになるために  笑顔いっぱい! やる気いっぱい! 読み書き・表現いっぱい!!

4月15日(金)折れ線グラフを書こう 形を合わせよう

 ひびき組の算数は、表を見ながら折れ線グラフを書きました。
 一目盛りがいくつを表すかを考えながら書くことができました。
 
 また、立方体や円柱の積み木の違いを見分け、はまる形を考えて、パズルのように入れる勉強をしました。

 よく考えて、意欲的に勉強することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月)ボランティアについて考えよう

 6年生は総合的な学習の時間にボランティアについて話合いました。

 無償で行うことを「かっこいい」「尊敬する」と感じている子が多かったです。
これまでの生活で、ボランティアをしてくださっている方を見てきているので、「(鬼石、浄法寺の)地域愛を感じる」という意見も出され、みんな「うんうん。」と頷いていました。

 自分たちにできることを考えて、人の役に立てる自分を見つけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)三角形の内角の和

 5年生の算数は、三角形の内角の和について考えていました。
 これまでの学びで3つの角について知っていることを生かして、180°になることを話合いました。また、外角や分からない角があったときの求め方も180°を使うと求められることが分かりました。
 活用問題で使えるよう、よく復習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)きつつきの商売

 3年生の国語は、「きつつきの商売」の2の場面の勉強です。これまで学習した「晴れの日」の1の場面と比較して考えることで、違いや共通していることが分かります。
 2の場面と同じように、今日は雨ですが、耳を澄ますと、確かにいろいろすてきな音が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)ふきのとう

 2年生の国語は、6つの登場人物のそれぞれの役割を知る授業でした。これまでの学びで、どんなことがあったか、どんな会話があったかなどを勉強してきたので、場面の様子をイメージしながらどんなふうに音読をしたらいいかを考えました。
 「ささやいた」って書いてあるから、やさしく読んだ方がいいと思う。など、文章表現を読み取って、発言していました。すばらしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)第1回PTA運営委員会

 本日18時30分より、本校コミュニティルームにおいて令和4年度第1回PTA運営委員会が開かれました。PTA会長をはじめとする保護者7名の方々と、校長、教頭、教務を含めた10人での会議です。自己紹介に続き、4月22日の年度始め総会や6月4日に予定しているクリーン作戦などについて話合いをしました。令和2、3年と感染症の影響で残念ながら実施できなかったPTA行事が多くありましたが、今年度は実施できるといいなと思います。
 本部役員の方々をはじめ会員の皆様にはいろいろとお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)詩の楽しさを感じて

 5年生の国語は、詩の楽しさを感じる授業です。
 谷川俊太郎さんの「かんがえるっておもしろい」を読んで、一連と二連を比べてみました。
 共通点があるところ、違う表現にしているところ、と、みんなで考えているうちにどんどんこの詩のおもしろさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)いろいろな言葉であいさつをしよう

 3年生の外国語活動は、友達とあいさつをする授業でした。
 smile・gesture・clear voiceを意識して、やってみよう!という先生の呼びかけに元気に答え、みんなの前で、あいさつができました。
 パワフルな1時間でしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)音の音色を楽しんで

 2年生の音楽では、いろいろな楽器の音色を楽しみました。
 初めて触れる楽器もあり、興味津々の子供たちでした。
 楽器の音色の特徴を感じて、たたき方を変えている子もいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)リズムを感じて

 1年生の音楽は、「さんぽ」の曲に合わせて、元気に踊っていました。
 先生のピアノが止まったところでポーズをしたり、友達とジャンケンをしたり、リズム打ちをしたり・・・。
 1時間の中で、いろいろなことをして、楽しい音楽の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)「歩み」

 6年生は学年初めの毛筆です。
 「歩み」を集中して書きました。
 なりたい自分になれるように、今年の「歩み」を大切に。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)世界のあいさつ

 今日は、ALTの先生が来てくださる日です。
 学年初めなので、全学年までの復習をしました。
 みんな、とてもよく覚えていて、しっかり答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)歯科検診

 今日は朝早くから学校歯科医のお医者様に来校していただき、歯科検診を行いました。
どの子も礼儀正しく御礼を言い、静かに待つことができました。
丁寧に見ていただき、ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)グラフから分かることは

 ひびき組の算数は、2つの折れ線グラフを見て、読み取れることを考えました。
 目盛りの読み方、2つのグラフの比較などの問題に積極的に答え、なぜその答えになったか自分から説明する姿が見られ、頑張っていることをとてもうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)分かりやすくまとめよう

 2年生の算数は、表やグラフにすると分かりやすいことを考える勉強です。
 ばらばらに散らばっている野菜を種類ごとにグラフにまとめました。どの子も自信満々で、自分の考えを発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)なかまを見つけよう

 1年生の算数は、仲間分けの勉強です。
 「同じ仲間を線で囲んで」と先生が言うと、2種類の答えが。
 動物の仲間で囲んだ子と同じ楽器を持っている仲間で囲んだ子と。確かにそのとおりです。
 算数ですが、国語の勉強もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)50メートル走

 水曜日は、鬼石中学校から体育の授業を教えに先生が来てくださいます。
 今日は初めての体育でした。先生と体ほぐしをしたり、50メートル走の記録を測ったりしました。
 下は、全力で走る3,4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)巡回文庫

 1〜3年生が巡回文庫の本を借りました。子供たちは、楽しみに待っていたようです。
 たくさんの本を持ってきてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)形の特徴を調べよう

 6年生の算数は、これまでに学んだ図形の特徴を考えながら、図形が分別できるようにする授業でした。
 線対称か点対称か、規則性を考えながら多くの図形を分別することができました。このあとは、特徴を生かして作図をします。
 身の周りにある整った美しい図形が、線対称なのか点対称なのか、いつもと違う視点で見てみるのもいいのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)朝読書

 鬼石北小の朝は、読書で始まります。
 好きな本を手に取り、読書に浸る子供たちの姿が、どの学級でも見られました。
 静かでゆったりした時間を過ごし、1時間目の勉強が始まります。
 1年生は、図書室にある本を教えてもらい、興味津々の様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->