7月4日(火)夏の校庭

今日も気温が高くて、お昼休みは外で遊ぶことができませんでした。気温は高いけれど、そんなのお構いなしに、校庭の木々は元気いっぱいです。青い空に緑色のロケットの木とくすのきがとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(火)とうもろこし収穫1年

春にまいたとうもろこしがぐんぐん大きくなり、大きな実をつけました。今日は1年生が1番乗りで収穫です。1人2本とりました。いいお土産ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)教育委員訪問

教育委員の方に3〜6年生の授業を見ていただきました。(1.2年生はプールでした)どの学年もがんばっているところを見ていただくことができ、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)6年生〜係活動〜

6年生の生物係が、トカゲを飼育しています。

飼育する前にきちんと計画を立て、どのような環境が良いのか調べ、えさを与えています。

そのトカゲが、しばらく前に産卵しました。
子どもたちは、毎日毎日様子を気にかけていました。子どもたちの愛情たっぷりの卵が、なんと孵化し、赤ちゃんトカゲが出てきました。

飼育係さん、よくがんばりましたネ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)授業風景〜5校時3年理科〜ゴムや風の力(その1)

 車に当てる風の強さをかえたときの車の進むきょりのかわり方をくらべながら調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)授業風景〜5校時3年理科〜ゴムや風の力(その2)

 風の強さをかえると、ものの動き方がかわりました。強い風を当てるほど、ものの動き方は大きくなることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)授業風景〜5校時3年理科〜ゴムや風の力(その3)

 最後にうちわで車に風を当て、レースやリレーをしました。子ども達は気温以上に心を熱くしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)授業風景〜3校時4年理科〜星の明るさや色(その1)

 星座早見の使い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)授業風景〜3校時4年理科〜星の明るさや色(その2)

 夜の9頃、東の空に見える「夏の大三角」を観察する宿題を出しました。夜の観察なので、保護者の方のご協力をよろしくお願いします。なお、「星座表」という無料アプリを使うと、色々な星座や星を見つけやすいです。「さそり座」や「アークトゥルス」も探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)授業風景〜3校時4年理科〜季節と生物(夏)

 ヘチマの茎の先端の位置にビニルテープを貼りました。これを何日か続けて茎ののび方を調べて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31