9月1日(金)授業風景〜4校時5.6年体育〜
運動会の練習は1学期から始まっており、夏休み中も技の練習をしていた子もいたようです。今日は2度目の練習ですが、校庭が暑すぎるので2回とも廊下での練習となりました。
でも、狭い廊下だからこそできることをやり、その様子がとてもよく見え、よい時間になりました。 9月1日(金)授業風景〜2.3校時1年図工〜
【おってたてたら】ということで、いろいろな色の厚紙を使って、まず何を作るか考え、それを作るために紙を折って、それから色を塗ったり、切ったりしていました。学校、魚や果物、動物など、一人一人がよく考え、楽しそうに活動していました。
9月1日(金)結団式 2
団の仲間の確認をし、運動会での並びをやってから、どの団も運動会への気合いを入れていました。早く気温が落ち着いて、外での活動ができることを願わずにはいられません。
9月1日(金)結団式 1
今日から9月が始まりましたが、朝から気温が高く、外で予定していた【結団式】は校舎内でそれぞれの団に分かれて行いました。
8月31日(木)5年理科 植物の実や種子のでき方(その1)
アサガオの花のつくりを調べました。
8月31日(木)5年理科 植物の実や種子のでき方(その2)
花は、がく、花びら、おしべやめしべなどの部分からできていることがわかりました。
8月31日(木)3年理科 動物のすみか(その1)
校庭で動物をさがして、動物がいる場所について気づいたことを話し合いました。
8月31日(木)3年理科 動物のすみか(その2)
こん虫などの動物は、花や草むら、土の中など、食べもののある場所や、かくれることができる場所に多くいることがわかりました。
8月31日(木)20分休み
今日の20分休みは、空が曇っていて少し太陽が隠れていたので校庭で遊ぶことができました。東小っ子は大喜びで、校庭いっぱいに思い思いの遊びを楽しんでいました。
8月31日(木)授業風景〜3校時5年社会〜
5年生の社会は【水産業】について学習していました。今まさに日本全体の問題にもなっていますが、そんなことも考えられるでしょうか。グラフや地図を読み取りながら、いろいろな視点で【水産業】について考えていました。
8月31日(木)授業風景〜2校時3年音楽〜
久しぶりの音楽はリコーダーから始まりました。夏休み中にも練習をがんばったおかげでとても上手に吹けていました。
8月31日(木)4年理科 季節と生物(夏の終わり)その1
いろいろな生物のようすを観察しました。
ヘチマはたくさん花がさいて、実をつけていました。 サクラは葉が虫に食べられてあながあいていました。また、黄色くなっている葉もありました。 8月31日(木)4年理科 季節と生物(夏の終わり)その2
ツルレイシは、実がたくさんついて緑色から黄色に変わっているものがありました。
8月31日(木)4年理科 季節と生物(夏の終わり)その3
じゅくした実からたねをとり出しました。来年の4年生に命をつなぎます。
8月30日(水)授業風景〜6校時3年書写〜
今日のやるべきところを一生懸命、真剣に取り組んでいました。たくさん丸をもらえたかな。
8月30日(水)授業風景〜5校時4年総合〜
4年生は、来週末に【尾瀬】に出かけます。1学期にも【尾瀬】について学習しましたが、いよいよ目の前に迫ってきました。体調等をしっかりと整えておきましょう。
8月30日(水)授業風景〜5校時2年学活〜
2学期のめあてをよく考え、丁寧に書いていました。めあてが達成できるように2学期もがんばりましょうね。
8月30日(水)授業風景〜3校時1年算数〜
ブロックを使って、工夫しながら数を数えています。まずは10個のかたまりを作ることがポイントです、
8月30日(水)運動会に向けて5.6年
2学期が始まり、まずは運動会のことが中心になってきます。高学年は特に団のリーダーとして頑張る場面があります。今日は早速そのリーダー決めをやっていました。
8月30日(水)身体測定
学期の始めの【身長・体重】測定です。静かに並んで待ち、ピンと背中を伸ばしてよい姿勢になり、正しく計ってもらうことができました。どのくらい大きくなったのでしょうか?
|
|