4月18日 2けたのたし算繰り上がりのない2けたのたし算の計算の方法を考えています。 2けたのたし算は、十の位と一の位に分けて考えると計算できることに気づきます。 4月18日 かけ算かけ算に関して成り立つ性質をもとにして、かける数が10より大きい場合のかけ算の計算の仕方を考えています。 2年生での学習をいかしています。 4月18日 ふじの花薄紫のきれいな花です。 4月17日 折れ線グラフと表どんなことに気をつけて1目もりの大きさを決めればよいかについて考えています。 全てのデータが正しく表されて、見やすいグラフになるように目盛りの大きさを考えたり、波線を使ったりすることのよさに気づきました。 4月17日 折れ線グラフと表1組と同様に、1目盛りの大きさを適切にすることで見やすいグラフになることを学んでいます。 4月17日 白いぼうし場面に分けて、登場人物のしたことを読み取っています。 4月17日 なまえをつけてよ5年1組は、国語の授業です。 「春花」と「勇太」の会話や行動を日ごとに抜き出し、心情を想像しながら、変化をとらえています。 4月17日 わたしたちのくらしと日本国憲法日本国憲法にはどのような考え方があるのか話し合い、学習問題をつくっていきます。 日本国憲法には、三つの原則があることを知り、わたしたちのくらしとその三つの原則は、どのようにつながっているのかという学習問題を設定します。 4月13日 かがやき1組4月13日 かがやき2組4月13日 かがやき3組4月13日 かがやき4組4月12日 1−1今日はすべての学級を巡ってみようと思います。 4月12日 1−24月12日 1−34月12日 2−14月12日 2−24月12日 3−14月12日 3−24月12日 4−1 |
|