9月14日 たし算とひき算のひっ算これまで、85+42のように、2けた+2けたで、十の位が繰り上がるたし算の筆算の仕方を学習してきました。 ここでは、85+47のように、2けた+2けたで、一の位と十の位が繰り上がるたし算に挑戦しています。 9月14日 雷光運動会のダンス「雷光」の練習です。 9月14日 ペットボトルキャップ回収大きな袋に、10袋近くあつまりました。 みなさん、ありがとうございました。 9月13日 結団式9月12日 第4回北一貫校学校運営協議会(ぽらりす)会長の挨拶に続き、藤岡市教育委員会学校教育課の指導主事さんより、コミュニティ・スクールの概要について、地域学校協働活動推進員より、地域学校協働活動「とらいアングル」の説明を行いました。 続いて行われたPTA本部役員さん方との熟議では、これからのPTA活動とCS(コミュニティ・スクール)との連携・協働について熱心な話し合いが行われました。 PTA役員さんからは、「正直、今までぽらりすとかトライアングルとか、何のことかよくわからなかった。今日の話で少し謎が解けた気がする」など率直な感想が出されました。 「まずは、今日お互いを知ることができ顔見知りになれたので、これからも対話をする機会を設けて、少しずつ連携を広げていければいい。」など、前向きなお言葉をいただきました。 北中校区の子ども達に「未来を生きる力」を育めるように、地域と保護者と学校が手を取り合っていければと思います。 参加してくださった学校教育課指導主事様をはじめ、PTA役員の方々、ぽらりす委員の皆さんありがとうございました。 9月12日 パンフレットを読もうパンフレットの工夫について各自が考え、その後みんなで話し合います。 そして、パンフレットは、作られた目的や伝えたい相手に応じて工夫されていることに気づいていきます。 9月12日 分数のたし算とひき算分子も分母も異なる分数の大きさの比べ方について、数直線や図を使って考えています。 数の世界が分数に広がっても、これまでに学んだことをいかして問題を解決していけます。 9月12日 分数のかけ算辺の長さが分数の場合にも、面積(体積)を求める公式が使えるかどうか、面積図を使って説明していました。 9月12日 武士の世の中へここでは、教科書の「武士のやかたの様子」をもとにして、武士の生活の様子、武士と貴族のちがいなどについて考え、話し合っています。 このあと、「武士の登場によって、世の中はどのように変わり、武士は、どのような政治を行っていったのでしょうか」という課題に向かって学習を進めていきます。 9月10日 第40回アイディア作品展表彰式本校からは26の作品が出品され、そのうち2年生の関さんの「いつでもあらいものエプロン」が群馬県知事奨励賞に、4年生の荻原さんの「ピアニカホース洗い」が群馬県発明協会会長奨励賞に選ばれました。 その他のみなさんの作品も見させてもらいましたが、どれもこれも素晴らしい作品でした。 9月8日 高瀬文庫の寄贈9月7日 飛行機雲9月7日 ダンス緑、青、黄、オレンジ色のフラッグを使って踊ります。 カラフルなダンスになりそうです。楽しみです。 9月7日 新聞を読もう実際の新聞から記事を選んで要約します。 そして、思ったこと、考えたことを感想としてまとめていきますが、そこに、自分の経験や願い、希望を加えていきます。 できあがったら、お互いに交流していきます。 9月7日 整数の性質公約数の考え方を活用して、問題を解決する授業です。 ちょっと考えてしまう問題ですが、自分の考えがもてています。 公約数の考えをよく理解しているということでしょう。 9月7日 新出漢字授業のはじめに、新出漢字について学習します。 漢字先生として、子どもたちが順番に新出漢字をみんなに示していくそうです。 9月5日 チャレンジウイークの様子29月5日 チャレンジウィークの様子9月4日 自己紹介今日から1週間の職場体験です。 1年2組で、1名の生徒が体験活動をしています。 今日はお互いに自己紹介をしていました。 9月4日 雨のうた「雨のうた」をくふうして読もうというめあてに沿って、どんな工夫をしたのか交流しています。 北中生も参加しています。 |
|