1月22日(月)6年理科 私たちの生活と電気(その3)

 どの班もプログラミングができました。
画像1 画像1

1月22日(月)3年理科 じしゃくのふしぎ(その1)

 じしゃくのきょくどうしの組み合わせをかえて近づけたときのようすをくらべながらしらべました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月)3年理科 じしゃくのふしぎ(その2)

 じしゃくのちがうきょくどうしは引き合い、同じきょくどうしはしりぞけ合うことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月)3年理科 じしゃくのふしぎ(その3)

 ほういじしんのNきょくが北をさすのは、地球の北きょくの近くが、Nきょくと引き合うSきょくになっているからだとわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(月)授業風景〜4校時4年算数〜

【小数と整数のわり算】で小数点の位置に気をつけながら、計算をしています。問題をよく読んで【わられる数】と【わる数】を区別して数直線に表し、それを式にしていきます。一つ一つを丁寧にやっていくことがとても大切です。みんな、先生に丸をつけてほしくて、集中してどんどん計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月)授業風景〜3校時3年国語〜

今日の国語は漢字の学習です。漢字の書き順や書くときに気をつけなければならないところをみんなで確認しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)授業風景〜2校時2年算数〜

黒板には4けたの数字が並んでいます。数直線の矢印で指してある場所の読み方を考えました。また、4けたの数字の大きさを比べ、その大きさを比べるには【大きい位】から調べるとよいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)授業風景〜2校時1年図工〜

1年生は【たこ作り】に夢中です。自分の【たこ】に好きな絵を一生懸命描いています。5時間目に校庭で【たこあげ】をする予定ですが、さてどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)任命式・表彰会礼

3学期の3〜6年生の学級役員の任命と書き初め大会等の表彰を行いました。学年最後の学期をしっかりとまとめられるようにそれぞれの学級役員さん、よろしくお願いしますね。また、いろいろな場面での東小っ子の活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)3年理科 じしゃくのふしぎ(その1)

 じしゃくと鉄のきょりをかえたときのじしゃくが鉄を引きつける力をくらべながら調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)3年理科 じしゃくのふしぎ(その2)

 じしゃくと鉄のきょりがかわると、鉄を引きつける力がかわりました。じしゃくと鉄のきょりが大きくなると、鉄を引きつける力が弱くなることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)6年理科 私たちの生活と電気(その1)

 豆電球と発光ダイオードの明かりのついている時間を条件を整えて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)6年理科 私たちの生活と電気(その2)

 豆電球と発光ダイオードでは、使う電気の量がちがいました。豆電球よりも発光ダイオードのほうが、使う電気の量は少ないことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)5年理科 電磁石の性質(その1)

 電磁石の性質を磁石と比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)5年理科 電磁石の性質(その2)

 電磁石も磁石と同じようにN極とS極があり、鉄を引きつけました。しかし、電磁石は磁石とちがって、電流が流れるときだけ鉄を引きつけることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(木)4年書写(その1)

 バランスを考えて「友達」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(木)4年書写(その2)

 友をやや小さめに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)4年書写(その3)

 みんな上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)読み聞かせ

読み聞かせの時間は、東小っ子は、集中してとてもよく聞いています。大きくなると自分で読むことが中心になってくるので、お家でもぜひ時間をとって読み聞かせをしてもらえるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)2年生の作品

ロッカーの上にねんどの作品が並んでいます。【冬休みの思い出】を表現しているようです。初詣に行ったときのことや家でゲームをしてゆっくりしている様子など、どれもとても上手に作ってありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

通学路安全対策