1月17日(水)授業風景〜2校時5年算数〜

【平行四辺形】の面積を求めています。【底辺×高さ】という公式を確認しながら、式を立てました。時折、高さを見誤ってしまうことがあるので、しっかりと正しい図形の見方ができるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)4年理科 季節と生物(冬)その1

 サクラの観察をしました。葉が落ちて、えだだけになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)4年理科 季節と生物(冬)その2

 葉の元のところについていた芽には、よく見ると、黄緑色の小さい葉のようなものがつまっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)4年理科 季節と生物(冬)その3

 オオカマキリのらんのうの観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)4年理科 季節と生物(冬)その4

 らんのうはスポンジみたいなつくりをしていて、カッターで切ると、中にたまごが入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)委員会

委員会活動が始まりました。図書委員会や給食放送委員会は振り返りをしながら、今学期の目標を考えました。保健委員会はタブレットを使って新しい活動の作品作りです。体育委員会は風の中、外で作業をしています。どの委員会も与えられた仕事をしっかりとやり遂げてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)授業風景〜4校時2年生活科〜

2年生は、今までの中で自分ができるようになったことを思い出しながら、意見を発表しました。黒板にはたくさんの意見が書いてあり、たくさんのことが小学校に入ってからできるようになったことがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)授業風景〜4校時1年算数〜

【十の位の数字】と【一の位の数字】の学習をしています。先生が書いた板書をよく見てノートに上手に写してから、先生の質問をよく聞き、元気よく手を上げて答えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)6年理科 私たちの生活と電気(その1)

 電気は、どのようなものに変わる性質があるのか、いろいろな方法で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)6年理科 私たちの生活と電気(その2)

 電気は、光、音、熱、動き(運動)に変わる性質があることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)授業風景〜6校時5.6年体育〜

2人組になって、なわとびカードを見ながら技の確認をしました。それから授業の最後に【長縄跳び】をみんなでやりました。なかなか続けて跳ぶことが難しいのですが、何度も挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)4年理科 理科校外学習

 「星や月」の学習のまとめとして、みかぼみらい館のプラネタリウムに行ってきました。投影後、「おもしろかったぁ!」という声が聞こえました。天体に対する興味・関心が高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)6年理科 私たちの生活と電気(その1)

 つくった電気やためた電気が、かん電池と同じようなはたらきをするのかいろいろな方法で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)6年理科 私たちの生活と電気(その2)

 つくった電気やためた電気は、かん電池と同じようなはたらきをすることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)5年理科 電磁石の性質(その1)

 電磁石を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)5年理科 電磁石の性質(その2)

 細かい作業でわりとむずかしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(月)授業風景〜4校時1.2年体育〜

新しい体育館で【なわとび】をしています。冬休みにお家でたくさん練習した子も多くいて、ずいぶん上手になりました。今日は【あやとび】にも挑戦!やればやるほど上手になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(土)PTA資源回収

今年最初の資源回収です。今回も地域の方や保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございました。次回は3月2日(土)です。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(金)授業風景〜5校時5年外国語〜

今日は教科書の問題をみんなで考え、解いていました。その中で先生が英語の質問をすると英語で元気に答えることができていました。また、英語で音声が流すとそれもよく聞き取り、何を言っているのかを考えていました。とても積極的に取り組んでいるので、授業がスムーズに流れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)授業風景〜1校時1年国語〜

漢字の学習をしてから、ワークを使って自分のペースで問題に取り組みました。同じ仲間の漢字を線で結んだり、今までの漢字の復習をしたりしました。それから、問題が先にできた子は積極的に友だちに教えたりして、お互いに学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

通学路安全対策