9月27日(水)授業風景〜2校時3年総合〜
3年生は来週【スーパーマーケット】見学に行きます。その前の事前学習をやりました。しおりの中に書いてあることをみんなで確認して、見学がきちんとできるように準備しています。
9月27日(水)授業風景〜2校時1年外国語〜
1年生は、2学期初めての【外国語】です。今日は【数】の学習です。元気に大きな声で1〜15までの数を言うことができました。ゲームも楽しんですることができました。
9月26日(火)係別打ち合わせ2
今日の【係別打ち合わせ】では具体的に動いて、確認しました。校庭では競技係や会場用具係が運動会のプログラムに沿って、一生懸命動いていました。
9月26日(火)6年理科 水よう液の性質(その1)
アルミニウムがとけた液体の上ずみ液を蒸発皿にとって熱しました。
9月26日(火)6年理科 水よう液の性質(その2)
蒸発皿には白色でつやのない固体残りました。
9月26日(火)6年理科 水よう液の性質(その3)
蒸発皿に残った固体を塩酸に入れました。
9月26日(火)6年理科 水よう液の性質(その4)
蒸発皿に残った固体は、塩酸に入れてもてもあわが出なかったことから、アルミニウムは塩酸にとけて別のものに変わったことがわかりました。
9月26日(火)昼休み
校舎の中では委員会の仕事をしている子たちがいました。図書室には静かに自分の好きな本を読んでいる子たちもいます。それぞれの過ごし方で上手に生活しています。
9月26日(火)授業風景〜4校時3.4年体育〜
中学年の【表現】も気合いが入り、力強くなってきました。曲に合わせて、一生懸命に踊る姿が素晴らしいです。
9月26日(火)運動会練習
今朝の運動会練習は【開会式】や【体操】【応援】【退場】など、いくつかの部分を取り出して確認しました。やるたびに自信を持って取り組め、上手になり、気合いも入っていきます。
9月26日(火)一円玉募金
今朝は【一円玉募金】でした。多くの東小っ子が募金に協力してくれました。どうもありがとう!
9月25日(月)3年理科 花がさいた後(その1)
ヒマワリとホウセンカの育ち方をグラフにしてくらべました。
9月25日(月)3年理科 花がさいた後(その2)
自分のかんさつカードを見て、くきの高さを調べながらグラフを書きました。
9月25日(月)3年理科 花がさいた後(その3)
育ち方のちがいがよくわかるようになりました。
9月25日(月)6年理科 水よう液の性質(その1)
アルミニウムと鉄をそれぞれ塩酸に入れてどうなるか調べました。
9月25日(月)6年理科 水よう液の性質(その2)
塩酸にアルミニウムを入れると、アルミニウムはあわを出しながらとけました。塩酸に鉄を入れると、鉄の表面からあわが出ました。
9月25日(月)6年理科 水よう液の性質(その3)
左がアルミニウム、右が鉄です。
9月25日(月)昼休み
暑くてなかなかできなかった【ドッジボール】【鬼ごっこ】も再開しました。ブランコに気持ちよさそうに乗っている子もいます。遊ぶのにも運動するにもちょうどよい気候にやっとなりましたね。
9月25日(月)明日は一円玉募金です!
児童会の本部役員さんが明日の一円玉募金について、放送してくれました。この募金はカンボジアに【ウィズ】さんを通して、寄付されます。
9月25日(月)登校風景
今朝もみんな元気に登校してきました。少し涼しくなったので、長袖の子もいますね。さあ、今週もがんばりましょう!
|
|