5月22日(月)授業風景〜2校時3年理科〜こん虫の育ち方

 モンシロチョウのたまごの観察をしました。羽化するまで継続して観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(月)3年理科 こん虫の育ち方

 ヤゴの観察をしました。細かいところまでよく観察して緻密なスケッチと色塗りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)3年理科 こん虫の育ち方

 ヤゴが羽化しました。トンボはさなぎにならないことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)授業風景〜5校時4年国語〜

4年生の国語もスクールサポーターさんにお世話になりながらの授業でした。こちらは【オクリンク】を使って、自分が訪れた春の祭りや場所などの紹介カードを作っていました。文章を書いたり、写真を使ったり、すてきなカードが完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)授業風景〜5校時3年学級会〜

3年生は【学級会】を行っています。議長団が教室の前に出て、話し合いを進めたり、意見を書いてまとめたりしています。今回の議題は自分たちの生活のよいところや直した方がよいところのようでした。次回はこれらを見て、よりよりクラスにするにはどうするのか、考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)授業風景〜4校時2年国語〜

【たんぽぽが変わっていくようすを表現しよう】というめあてで授業が始まりました。この時間はスクールサポーターの方が講師となり、タブレットを使って、たんぽぽが変わっていくようすを自分で画面上に作ることを教えてくれました。たんぽぽが綿毛になって飛んでいけたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)授業風景〜4校時1年国語〜

まだ入学して2ヶ月弱ですが、たくさんのひらがなを覚えることができています。まずは復習として、担任の先生の言った言葉をノートに上手に書いていました。その後は教科書を使って学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)授業風景〜2校時6年算数〜

6年生の算数は難しいです。今日は図形の問題です。お互いに教え合って、学習の習得に繋げていきます。人に教えるということは、本当に自分がわかっていないとできません。みんなで高め合い、いい効果が生まれてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)授業風景〜2校時5年習字〜

今日の字は【道】。一文字なので半紙に大きく、書いています。【しんにょう】の部分が難しいけれど、一画一画丁寧に筆を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)授業風景〜5校時3年国語〜

単元のめあて「友だちの話を聞いて、さらに聞きたいことを考えて質問しよう」に向けて、今日は、友だちに知らせたいことを決めメモに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)授業風景〜2校時1年図工〜

折り紙がバラバラにならないように、切り方を考えて、好きな形をつなげました。まずは、人の形を作って、バラバラにならないように考え作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)授業風景〜2校時2年国語〜

わた毛ができるころのたんぽぽの知恵について考えました。また、たんぽぽは、なぜこの時期にそのような動きをするのか、文末の「〜から」に着目し理由も考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)授業風景〜2校時4年体育〜

体力テストのシャトルランです。友だちの「頑張れ」の声援を受けながら、自分の限界に挑戦です。一人一人が自分の目標に向かって頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)授業風景〜1校時5年算数〜

積の大きさについて考えました。かける数が1より大きいか、小さいかによって、かけられる数より大きくなったり小さくなったりすることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)授業風景〜1校時6年国語〜

「時計の時間と心の時間」本文を読み、友だちの考えと自分の考えを比べながら、実験とその結果(事実)をまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)土俵

コロナ禍で全く日の目を見なかった【土俵】を3年ぶりに開けてみました。もぐらが住んでいるようで所々に穴が空いていましたが、業務員さんがきれいに修繕してくれました。今年はこの【土俵】の上で、【相撲】がとれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)授業風景〜3校時5年算数〜

5年生の算数は【小数のかけ算】です。小数のかけ算は小数点の位置に気をつけて計算しないと答えが全く違ってしまいます。また、計算する前の文章問題を読み取って式にするのもまた、難しいところ。先生に確認しながら一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)授業風景〜3校時4年図工〜

だんだんと気温が上がってきました。やっぱり今日も暑くなりそうです。4年生は【コロコロガーレ】という作品作りに夢中です。ビー玉を上手に転がすために、自分で持ってきた材料を使ったり、それらを工夫して組み合わせたりしながら楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)読み聞かせ

朝はまだ暑さはなく、気持ちのよい空気の中で【読み聞かせ】をしてもらいました。どの学年も読んでもらっている本を食い入るように見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)図工作品6年生

6年生の教室前の廊下には図工作品【おもしろ筆】が展示されています。そして、壁にはその筆で描いた作品が飾られています。筆も絵もとても個性的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

通学路安全対策