2月27日(火)4年理科 すがたを変える水(その2)
水は、熱し続けると温度が上がり、100°Cくらいになるとふっとうしました。
2月27日(火)4年理科 すがたを変える水(その3)
そして、ふっとうしている間は水の温度は変わらないことがわかりました。
2月27日(火)給食指導1年
給食センターの栄養士の方が給食指導に来てくれました。今日は、より給食を楽しく食べるために食べる姿勢や食べた後の食器の片付け方など、いろいろ教えてもらいました。
2月26日(月)6年理科 生物と地球環境(その1)
各自が1つの環境問題にテーマを絞ってレポートにまとめています。
2月26日(月)6年理科 生物と地球環境(その2)
人が環境に影響を与えている例を調べ、その影響を少なくしたり、なくしたりする方法を考えています。
2月26日(月)4年書写(その1)
転折の書き方に気をつけて「白馬」を書きました。
2月26日(月)4年書写(その2)
バランスを考えて、「白」をやや小さめに書きました。
2月26日(月)4年書写(その3)
「白」の1画目と「馬」の3画目の縦画が中心線の真上を通るようにして書きました。
2月26日(月)命の大切さ講座
助産師の方にお世話になり、生まれる前の小さなときのお話からどんなふうに生まれてきたのかを詳しく教えてもらいました。ちょうど生活科の学習の中でも、生まれてからここまで大きく成長した自分のことを調べたり聞いたりしていた2年生だったので、タイミングよく、学習がより深まりました。
2月26日(月)スタンプラリー
学校ボランティアの方が校区の特徴を絵に表してくれたので、それを使って図書委員会が【スタンプラリー】の計画を立ててくれました。今回は【学校みんなで本をたくさん読もう】がテーマです。1冊借りるとシールが1枚もらえて、このスタンプラリーの絵に貼ることができます。東小っ子みんなが本を借りてしっかりと読んで、スタンプラリーに参加しましょう。
2月26日(月)授業風景〜4校時4年算数〜
4年生の算数は【立体】の学習に入りました。いろいろな箱を見て、特徴を考え、仲間分けをすることで【直方体】【立方体】に分けられることがわかりました。
2月26日(月)朝の集会
10月から東小っ子と一緒にたくさん遊んだり、勉強したりした先生が今日で本校の勤務が終わりになります。本当にいろいろお世話になりました。次の学校でもがんばってくださいね。
2月22日(木)授業参観6年
6年生は1年間を振り返っての作文を発表し、この1年間を1文字で表しました。美九里東小での最後の1年はどんな漢字で締めくくったのでしょうか。
2月22日(木)授業参観5年
5年生は【合奏・群読・暗唱】を行いました。合奏はたくさんここまで練習をしてきた成果が出て、とてもよくできました。最後は保護者の方と一緒に【上毛カルタ】を楽しむことができました。
2月22日(木)授業参観4年
4年生は得意の群読から始まり、【この1年の振り返り】をグループごとに発表をしました。それぞれのグループがスライドにまとめたものを使いながら、発表です。そのスライドが色とりどりだったり、画面が動いたりして、とても上手にできていました。
2月22日(木)授業参観3年
とっても緊張していた3年生でしたが、【合奏・手話・群読・合唱】のすべてを上手にできました。最後はタブレットで今日の感想を打ち込むところまで見ていただけ、子どもたちのすござを感じていただけたのではないかと思います。
2月22日(木)授業参観2年
2年生は群読から始まりました。そのあと一人1楽器を担当し、自信を持って合奏をすることができました。それから一人ひとりの発表です。練習してきたことがうまくいったようで、何よりです。
2月22日(木)授業参観1年
1年生はまず大きな声で【校歌】をみんなで歌いました。その後は【できるようになったこと発表会】などを行いました。どの子もみんなうれしくて、笑顔いっぱいの1時間でした。
2月21日(水)授業風景〜6校時6年学活〜
来週はもう3月が始まります。6年生にとっては小学校生活最大の行事、【卒業式】がやってきます。今日は【卒業式】の別れの言葉について話し合いました。
2月21日(水)授業風景〜6校時4年総合〜
明日が最後の授業参観です。そのための練習をしている4年生です。これまでがんばって作成してきたスライドを使って、1年のまとめをしています。明日がとても楽しみですね。
|
|