3月4日(月)4年書写(その1)

 「流星」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)4年書写(その2)

 字画の太い細い(筆の浮沈)に注意して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)授業風景〜5校時算数5年〜

5年生の【まとめ】に取り組んでいました。まずは一人でやってみます。できたら友だちのところへ行き、ヘルプします。さあ、この問題をすべて解けるようにして6年生になりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)読書スタンプラリー

図書委員会による【スタンプラリー】が始まりました。早速、中学年の東小っ子たちが昼休みに図書室にやってきていました。シールをもらって貼り付けていきます。この調子だとすぐに1周してしまいそうです。ぜひこの機会にたくさん本を読んで、みんなで【スタンプラリー】を完成させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)4年理科 すがたを変える水(その1)

 えき体のエタノールが入ったふくろに湯をかけると、ふっとうして気体になりふくろがふくらみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)4年理科 すがたを変える水(その1)

 ふくらんだふくろを水につけると、気体のエタノールはえき体にもどりふくろがしぼみました。
 ものが温度によってすがたを変えるのは、ものを作っているつぶの集まり方が変わるからだとわかりました。
 いちばん下の写真は、丸ぞこフラスコの中の水じょう気が冷えて体積が小さくなり、ビーカーの中の水がぎゃく流したときのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)ロケットの木剪定

本校のシンボルツリー【ロケットの木】。どこからでも見えるくらい大きくなってきてしまったので、業者の方に剪定していただきました。半分くらいの高さになったので、ちょっとびっくりしましたが、きっとすぐに下のようなロケットの木になるはずだと思います。春になって新芽が出るのを待っていましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(金)授業風景〜5校時1.2年体育〜

今日の体育は体育館で【ボールあそび】です。ボールを使ってたくさん体を動かしたり、競争したりしました。みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)授業風景〜4校時4年図工〜

【つなぐんぐん】の造形あそびの作品ができあがりました。新聞紙を丸めて棒にして、それをグループで組み立てました。いろいろな形や工夫が見られ、おもしろい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)授業風景〜4校時算数3年〜

算数は【工夫して計算】の学習です。式の中の数字をちょっと入れ替えて計算をするだけで筆算しなくてもできることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

通学路安全対策