3月8日(金)授業風景〜5校時 卒業に向けて〜

今日の朝は【6年生を送る会】で本当に卒業間近を感じた6年生です。この時間は卒業に向けて、いつもお世話になっている業務員の方が用意してくれた小物作りに夢中で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金)6年生を送る会 2

プレゼントをもらった後は6年生が一人ひとり6年間のうれしかったこと、くやしかったことを発表しました。それからみんなで校歌を歌い、最後に5年生が6年生にお礼の言葉を伝えました。卒業まであと8日です。残り少ない日々を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金)6年生を送る会 1

朝は体育館で【6年生を送る会】です。5年生が中心となって会を進めました。まずは1.2年生と一緒に入場し、それから3.4年生がプレゼントを渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木)通学班編制

今日は帰る前に【通学班編制】を行いました。6年生が卒業し、新しい1年生が入学してくるのももうすぐです。その前に新しい班長を決め、自分の班に入ってくる1年生にお手紙を書きました。今日から新しい通学班で帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木)読み聞かせ

今日は今年度最後の【読み聞かせ】でした。1年間たくさんの本を読んでいただき、とても充実した時間を過ごさせてもらいました。ぜひ、【読み聞かせ】にご興味があったり、ご協力していただけたりする方がいらっしゃいましたら、美九里東小までご連絡ください。1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水)授業風景〜3校時算数2年〜

算数のまとめの問題に取り組んでいます。1年間でいろいろなことができるように、わかるようになりました。しっかりと復習をして、次の学習につなげていけるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水)授業風景〜3校時算数1年〜

点と点をつなげて、形を作ります。定規を使ってまっすぐな線を引くのが難しいようです。点と点をつなぐといろいろな形が見えてきます。ワークシートとにらめっこしながら、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火)今年度最後の委員会

委員会活動はまだ続きますが、みんなで同じ時間に集まって活動するのは、これが最後です。しっかりと振り返りやまとめをして来年度に引き継げるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火)母校訪問 東中より

6年生の教室へ中学1年生がやってきてくれました。本校の卒業生もいて、懐かしい再会でした。そこで、中学校の【生活】【部活】【学習】などに分け、たくさん説明してくれました。立派な姿なので中学生になるとやっぱり違うんだな、と6年生は感じたようです。中学校生活が少し見えてきましたね。中学生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火)授業風景〜3校時1.2年体育〜

今日は残念ながら曇り空。肌寒い中でしたが、元気な1.2年生はサッカーに取り組んでいます。ボールがいろいろな方向に転がっていくので、追いかけるのに大変ですが、体はとても温まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火)児童会【的当て板】ペンキ塗り

今年度、児童会の最後の大きな仕事です。校庭にある【的当て板】の色がとれてしまっているので、卒業前に塗り直そうと始めてくれました。ありがとう。よろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火)卒業式練習6年

全校での練習の後は、6年生だけの練習です。今日は【証書】の授与の仕方を練習しました。ここは一人ひとりにスポットライトが当たります。緊張しますが、授与の仕方の流れをしっかり覚えて、本番に向けて練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火)卒業式練習(全校)

初めての全校での【卒業式練習】です。緊張感を持って、まずは気持ちを整えてます。それから礼の仕方を練習しました。初めてですが、よくできましたね。このあともしっかりと気持ちを整えて、【卒業式練習】に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)4年書写(その1)

 「流星」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)4年書写(その2)

 字画の太い細い(筆の浮沈)に注意して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)授業風景〜5校時算数5年〜

5年生の【まとめ】に取り組んでいました。まずは一人でやってみます。できたら友だちのところへ行き、ヘルプします。さあ、この問題をすべて解けるようにして6年生になりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)読書スタンプラリー

図書委員会による【スタンプラリー】が始まりました。早速、中学年の東小っ子たちが昼休みに図書室にやってきていました。シールをもらって貼り付けていきます。この調子だとすぐに1周してしまいそうです。ぜひこの機会にたくさん本を読んで、みんなで【スタンプラリー】を完成させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)4年理科 すがたを変える水(その1)

 えき体のエタノールが入ったふくろに湯をかけると、ふっとうして気体になりふくろがふくらみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)4年理科 すがたを変える水(その1)

 ふくらんだふくろを水につけると、気体のエタノールはえき体にもどりふくろがしぼみました。
 ものが温度によってすがたを変えるのは、ものを作っているつぶの集まり方が変わるからだとわかりました。
 いちばん下の写真は、丸ぞこフラスコの中の水じょう気が冷えて体積が小さくなり、ビーカーの中の水がぎゃく流したときのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)ロケットの木剪定

本校のシンボルツリー【ロケットの木】。どこからでも見えるくらい大きくなってきてしまったので、業者の方に剪定していただきました。半分くらいの高さになったので、ちょっとびっくりしましたが、きっとすぐに下のようなロケットの木になるはずだと思います。春になって新芽が出るのを待っていましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

通学路安全対策