2月8日(木)4年理科 もののあたたまり方(その2)
空気は、水と同じようにあたたまって温度が高くなった空気が上のほうへ動き、全体があたたまっていくことがわかりました。
2月8日(木)授業風景〜2校時2年算数〜
【かけ算のきまりをまとめよう】という学習です。かけ算の答えの増え方を見比べて何かきまりがないかを考えました。どんなきまりがあったかな?
2月8日(木)授業風景〜2校時1年算数〜
今日は問題を読んで、式を立てて、答えを出す、ということをやっていました。まずは問題を読み取るということが第一関門。その意味がわかった上で式が立てられます。第一関門を突破するのにやや苦戦していましたが、何とか答えが出せました。
2月8日(木)4年書写(その1)
学習したことを生かして「元気」を書きました。
2月8日(木)4年書写(その2)
「そり」と「曲がり」との角度の違いに気をつけて書きました。
2月8日(木)4年書写(その3)
「そり」は、初めて扱う筆使いでした。
2月8日(木)読み聞かせ5.6年
5.6年生はリズムのよい落語調のお話を聞かせてもらいました。言葉あそび的な要素もあって、楽しそうに聞いていました。
2月8日(木)読み聞かせ3.4年
3.4年生はそれぞれ教室で、読み聞かせです。いつも本当に静かに集中してよく聞いています。
2月8日(木)読み聞かせ1.2年
1.2年生は合同で【漢字カルタ】をしてもらいました。どの子も真剣に取り札の漢字をじっと見つめ、狙いを定めて取っていました。何枚取れたかな?
2月7日(水)授業風景〜6校時6年総合〜
6年生は【職業調べ】を行っています。自分の興味のある職業について、【給料】【資格】【仕事内容】など、いろいろな方面から調べていました。
2月7日(水)授業風景〜6校時5年外国語〜
【どの季節が好きですか?】【私は夏が好きです】といった会話の発表でした。好きな理由も英語で言って、それに対する感想も言っていました。難しい会話文でしたが、よくがんばっていました。
2月7日(水)巡回図書
今日は巡回図書の日です。図書室にもたくさんの本がありますが、市の図書館の方が持ってきてくれた本を青空の下で選ぶのも楽しいようです。4〜6年生までの東小っ子がたくさん借りていきました。
2月7日(水)授業風景〜2校時3年社会〜
1月に消防署見学に行ってきた3年生です。本時は地域の安全を守る【消防団】について学習していました。
2月7日(火)授業風景〜2校時4年図工〜
【木版画】の仕上げに取りかかっています。初めて使った彫刻刀もたくさん彫って上手になりました。
2月6日(火)4年理科 もののあたたまり方(その1)
水のあたたまり方を金ぞくのあたたまり方とくらべながら調べました。
2月6日(火)4年理科 もののあたたまり方(その2)
示温テープや示温インク、絵の具、削り節などを使って水のあたたまり方や動きを調べました。
2月6日(火)4年理科 もののあたたまり方(その3)
水は、熱せられて温度の高くなった水が上のほうへ動き、全体があたたまっていくことがわかりました。
2月6日(火)授業風景〜4校時1年算数〜
【なんじなんぷん】の時計の学習です。時計の針のさしている時間を考えます。長い針と短い針を読むのもなかなか難しいものです。針のある時計を読む機会も減ってきていますが、ぜひお家でも取り組んでみるとよいと思います。
2月6日(火)雪遊び2
土俵の周りにも雪がたくさん。こちらも雪で楽しく遊びました。
2月6日(火)雪遊び1
今日は昨日の大雪で2時間遅れの登校でした。東小っ子は早速雪遊び。校庭のあちらこちらで雪合戦、雪だるま作り、思い思いに楽しんでいました。
|
|