藤岡市立平井小学校のホームページにようこそ! 創立150周年を迎えました。 「笑顔」「やる気」「学び」いっぱいの 子どもたちの様子をお届けします!

9/22 スポーツデー全体練習(1)

 9月30日(土)のスポーツデーまで、あと1週間となりました。
 暑い日が続いたため、練習も思うようにできませんでしたが、子どもたちは「もっと上手にできるようになりたい」「みんなで協力してよくなりたい」とみんな頑張っています。
 今日は、全員で開会式、閉会式、マイムマイムの練習をしました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 陸上記録会に向けて(2)

 ハードルやソフトボール投げ、男子1000m・女子800mの練習の様子です。
 放課後の短い時間ですが、一人一人が自分の記録更新へ向けて挑戦しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 陸上記録会に向けて(1)

 放課後、10月12日に行われる陸上教室記録会に向けた練習が、校庭でできました。
 それぞれの競技種目で、仲間と競い合いながら練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 昼休みの様子

 本日は、朝から曇り空が続き、気温も高くなく、子どもたちは校庭で遊ぶことができました。
 お昼休みには、久しぶりに校庭から子どもたちの歓声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 日野小学校との交流授業

 9月21日(木)の4校時、6年生は、日野小学校と一緒に修学旅行の事前学習を行いました。
 班の役割分担を話し合ったり、持ち物などを確認し合ったりしました。
 その後、給食を一緒に食べ、お昼休みに遊ぶなど交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 いじめ防止フォーラム

 9月20日(水)、多野藤岡地区いじめ防止フォーラムが藤岡工業高校で行われました。
 このフォーラムは、多野藤岡地区のすべての高校、中学校、小学校、特別支援学校の児童会、生徒会の代表者が一堂に会して、「いじめ防止」について話し合うものです。
 本校からは、児童会長が参加して、積極的に意見を発表していました。
 高校生がリーダーとなって、「互いを大切にし、助け合える人間関係をつくるために、私たちにできること」をテーマに話し合いが進められ、スローガンが作られました。
 今後、多野藤岡地区の全ての学校で、共通の意識で「いじめ防止」の活動を広げていきましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 表現(5,6年)

 5,6年生も初めて校庭で、表現「YOSAKOIソーラン」の練習をしました。
 一人一人が軽快な曲に動きを合わせて踊っていました。
 隊形移動も素早く、さすが高学年でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 表現(1,2年)

 スポーツデーに向けて、1,2年生は初めて校庭で表現「ジャンボリミッキー!」の練習をしました。曲に乗って、楽しそうに踊っていました。
 一人一人が動きを合わせようと頑張っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 ひびく歌声

 音楽室からきれいな歌声がひびいていました。
 4年生が「地球星歌 〜笑顔のために〜」を気持ちよさそうに歌っていました。
 担任の佐々木先生も、子どもの後ろで口ずさんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 スーパーマーケット見学

 3年生は、社会科見学で地域のスーパーマーケットについて調べました。
 子どもたちは、商品の並べ方、働いている人の様子など、お店の工夫をたくさん発見していました。
 お店の社長さんはじめ、店員の皆様、いつも丁寧なご対応ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 理科の実験

 6年生は、理科「水溶液の性質」の学習で、いろいろな液体の性質を調べる実験をしました。「食塩水、石灰水、アンモニア水、塩酸、炭酸水」が酸性、中性、アルカリ性のどれかをリトマス紙を使いながら調べました。
 リトマス紙の色が変化をすると「オーッ」と歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 外国語活動

 4年生の外国語活動の様子です。
 ALTのブラント先生、美土里小の下平先生と「I spy ゲーム」をしながら、文房具の英語での言い方を覚えました。
 ブラント先生の英語でのヒントを聞いて、「It's 〜 .」と楽しく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 理科の実験

 6年生は、理科「水溶液の性質」の学習で、「炭酸水に何が溶けているか」予想を立てて実験をしました。
 石灰水が白く濁ると「やっぱり」「予想どおり」と声が聞こえてきました。
 理科の実験は、子どもたちの眼がキラキラ輝いています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 タイピング練習

 3年生は、ベネッセサポーターの市川さんが講師となって、タブレットを使ったタイピングの練習をしました。
 指の基本的な置き方、動かし方を教えてもらい、「うまいね」「それでいいんだよ」と褒めてもらいながら、楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 朝読書

 9月15日(金)、9月も折り返しです。
 今日の業前活動は、朝読書でした。
 スポーツデーに向けてそれぞれの学年が頑張っていますが、読書の朝は、子どもたちの気持ちが落ち着いて、いい雰囲気です。
 各学年に合った本が選べるように少しずつなってきているようです。
 1年生(写真上)、5年生(写真中)、6年生(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 鎌倉を調べる

 6年生は、社会「武士の暮らし」で、鎌倉について調べていました。
 5つのキーワード「ご恩、奉公、朝廷、北条、御家人」をヒントに、鎌倉幕府が力をもつようになった理由を考えていました。
 教科書、資料集、タブレットを使いながら、ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 砂場で実験

 5年生は、理科「流れる水の量とそのはたらき」の学習に取り組んでいました。
 予想を立てた後、実際に砂場で実験をしました。
 流れがはやいところ、ゆるやかなところ、曲がっているところではどうなるか、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 時計を読もう

 1年生は、算数「なんじ、なんじはん」で、時間の学習が始まりました。
 ひとりひとりが時計を使って、ながいはりを動かしながら「なんじ、なんじはん」を確かめ合っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 スポーツデーでの表現

 3,4年生は、スポーツデーでの表現「JUMP」に取り組んでいました。
 体育館では、狭いと感じるくらい、大きな動きと隊形移動でした。
 曲に合わせて、少しずつまとまりのある動きになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 スポーツデーでの表現

 9月14日(木)、1,2年生はスポーツデーでの表現「ジャンボリミッキー!」に取り組んでいました。
 リズムに合わせて、身体いっぱいの動きで、ミッキーになりきっていました。
 2年生が、1年生のお手本になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3