11/22 体つくり運動の授業参観(1)
11月22日(水)、絶好のコンディションの中、「体つくり運動」の授業参観を行いました。写真は中学年の子どもたちの様子です。
昨年まで校内マラソン大会として実施していましたが、学習指導要領に基づき、生涯スポーツの考え方から、学年に応じた時間内を無理のない速さでかけ足を続ける学習(持久走)の授業参観として行いました。 どの子も自分の目標タイムの更新に向けて、自分のペースで走りきりました。 藤岡警察署、交通指導員さん、PTA役員さん、たくさんの保護者の皆さんにご協力をいただき、安全に実施することができました。ありがとうございました。 11/21 授業の様子(2)
6年生の英語では、「オリジナルカレーのスライドを完成させて、スピーチ練習をしよう」の学習に取り組んでいました。
西中の棚澤先生、ALTのブラント先生と一緒に、タブレットで作ったスライドを使って会話練習をしました。 11/21 授業の様子(1)
3年生は、図工「めんぼうアート」で仕上げた作品の鑑賞をしていました。自分の作品の工夫したところ、友だちの作品のよいところなど、じっくり作品を見つめていました。(写真上)
4年生は、道徳で「月とあざらし」のVTRを見て、感じたこと考えたことを意見交流していました。(写真中) 5年生は、図工「言葉から思いを広げて」に取り組んでいました。先日の音楽発表会で合唱した歌詞からイメージしたことを描こうとしていました。(写真下) 11/21 人権集会
今日の業前活動は、児童会が中心となり、人権集会を行いました。
人権集中学習がスタートして1週間となります。 各クラスで話し合われた「人権スローガン」の発表がありました。 それぞれのクラスで大切にしたいことがよく伝わりました。 11/20 大豆の収穫
3年生は、日野小学校の畑で大豆の収穫を体験させていただきました。
収穫したたくさんの大豆を使って、日野小学校のお友だちと一緒に「とうふづくり」を行います。 また、日野小学校の図書室で本を読んだり、一緒にドッヂボールをしたりして交流を深めました。 ありがとうございました。 11/20 授業の様子
1年生は、国語「ともだちのことしらせよう」の学習で、知らせたいことをノートにたくさん書き出していました。
2年生は、国語「わたしはおねえさん」で、「自分とくらべて感想を書く」学習に取り組んでいました。 4年生は、総合的な学習の時間「平井城新聞をつくろう」に取り組んでいました。実際に見学したことをもとに、一番心に残ったこと、インタビューしたことを考えました。 11/17 藤岡市小中音楽発表会(2)
4,5年生の合唱は、会場にいるすべて人に笑顔を届けました。
素晴らしかったです。 会場に駆けつけて応援してくださった保護者の皆様、心を会場に馳せて応援してくださったすべての方に感謝いたします。 ありがとうございました。 11/17 藤岡市小中音楽発表会(1)
11月17日(金)、みかぼみらい館で
藤岡市小中音楽発表会が行われました。 平井小からは、4,5年生が合唱を披露しました。 心をひとつにした歌声は、とてもきれいにホールに響いていました。 合唱曲は、『地球星歌〜笑顔のために〜』『この歌を』の2曲です。 11/16 人権について考えよう
平井小では、11月12日から12月1日まで、「人権集中学習期間」となっています。
どの学年も、「人権」について考えを広げ、深めていきます。 「人権集中学習期間」のスタートにあたり、関根校長先生から「人はみんなちがう」「自分も大切、みんなも大切」というお話がありました。 校長先生の話を受けて、児童会から「大切な心を忘れないため、自分だけのお守りを作ろう」と呼びかけがありました。どんなお守りができるのか楽しみです。 11/16 人権教室(6年)
本日、6年生は人権教室を行いました。
高崎人権擁護委員協議会から5名の人権擁護委員が来校し、「人権」についてお話をしてくださいました。 人権を考えるときに、「生きること」「命」というキーワードを使って、考えを深めていきました。 12日からスタートした「人権集中学習」の取組の一つとなりました。ありがとうございました。 11/16 「体つくり運動」の試走(2回目)
快晴の空の下、2回目のコースの試走をしました。慣れてきたこと、天気がよかったことから、自分の目標タイムを更新する子どもが多かったです。
22日の本番に向けて、自分のペースをつかみましょう! ボランティアでお手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 11/15 音楽集会
今朝の音楽集会は、6年生の指揮と伴奏で行いました。気持ちのいい歌声が体育館に響きました。
音楽集会の中で、4,5年生は、小中音楽発表会に向けた練習の成果を1,2,3,6年生に聞いてもらいました。 素晴らしい歌声に大きな拍手が続きました。みんなの拍手をエールにして、本番を頑張ってほしいと思います。 11/14 三嶋神社の子供みこし(3)
コロナ禍で、4年ぶりの子供みこしだったそうです。
地域の歴史ある行事に参加して、自分たちの住む西平井がもっともっと好きになってほしいです。 11/14 三嶋神社の子供みこし(2)
子どもたちは、元気なかけ声を出しながら重たいおみこしをかついでいました。
11/14 三嶋神社の子供みこし(1)
毎年11月14日は、西平井地区の「三嶋様の夜祭り」が行われます。
西平井地区に住む20数名の子どもたちは、おみこしをかついで、本社から別殿にご神体をお運びしました。 三嶋様の夜祭りは、市指定重要民俗文化財に指定されています。 11/14 高山社跡見学(2)
自分たちが育てたカイコとは違う種類のカイコやまゆにびっくり。
高山社は改修工事中でしたが、いろいろな展示品を見て、さらに調べたいことも出てきたようです。たくさんの気づきがありました。 11/14 高山社跡見学(1)
11月14日(火)、4年生は日野小学校と合同で「高山社跡」の見学に行きました。
事前学習で高山社情報館の佐藤館長さんから教えてもらったことが大変役に立ちました。 興味をもって、解説員の方のお話が聞けたり、実物を見たりすることができました。 11/13 ふれあい交流会
西連携型小中一貫校の特別支援学級の児童生徒の交流会が平井小学校で行われました。
役割分担しながら、交流をとおして、校区の友だちや教師とのかかわりを広げました。 紙飛行機作りとボールを使った運動に元気いっぱいに取り組んでいました。 西中の荻原校長先生、美土里小の佐藤校長先生、日野小の丸山校長先生も平井小に駆けつけ、応援してくださいました。 11/13 栄養士による食育指導
3年生は、給食の時間に、給食センター栄養士の飯島さんに食育に関するお話をしていただきました。
給食の食材の野菜を作っている生産者の皆さんの様子をビデオで見せてもらいました。 たまねぎ、アスパラガス、なす、ねぎなど、どのように育てているかわかりました。 感謝しながら給食をいただきたいと思います。 11/13 「体つくり運動」の試走
本日は、気温が低かったですが、子どもたちは元気いっぱいでした。
午前中に、どの学年も「体つくり運動」の授業で、本番のコースを試走しました。 自分の目標タイムの更新に向けて、自分のペースで走りきりました。 みんなよく頑張りました! |