藤岡市立平井小学校のホームページにようこそ! 創立150周年を迎えました。 「笑顔」「やる気」「学び」いっぱいの 子どもたちの様子をお届けします!

4/12 委員会活動(2)

 よりよい平井小学校にするために、日常の活動も頑張ってほしいと思います。
 みなさんの行動に期待しています。
 (写真上:環境整美委員会の様子)
 (写真下:体育給食委員会の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 委員会活動(1)

 今日から委員会活動が始まりました。それぞれの委員会では、1年間の目標を決めたり、重点とする活動を話し合ったりと、「子ども主体」の活動がスタートしました。
 委員会のメンバー、一人一人が考えたことを行動に移してほしいと思います。
 (写真上:図書委員会の様子)
 (写真下:JRC委員会の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 授業の様子(2)

 4時間目の授業の様子です。
 みんな真剣な表情で取り組んでいます。
 (写真上:3年生は音楽でした。音楽専科の角田先生が担当です。)
 (写真中:ひまわりは道徳でした。人とのかかわりを考えました。)
 (写真下:5年生は算数。後半は授業で学んだことを使っての問題作りでした。)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 授業の様子(1)

 4月12日(水)、授業の1コマを紹介します。
 新学期がスタートして4日目となります。
 どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいます。
 (写真上:1年生は給食前の国語の授業でした)
 (写真中と下:4年生は図工「絵の具で夢模様」でした)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 授業の様子(2)

 4年生は国語で「春の歌」の詩を学習していました。
 春に目覚めたかえるの気持ちを想像して音読をしていました。積極的に自分の考えを発言していました。
 また、5年生は算数で「整数と小数」の学習でした。
 今年から、高学年の算数は、「算数専科」の松井先生が担当してくださいます。4年生の復習からスタートしました。5年生の算数は内容が多いのでしっかり頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 授業の様子(1)

 1年生は、校庭の遊具の使い方を勉強しました。教室に入る前に、みんな自分から手洗い、うがいをしていました。大切なことです。教室に入ると、先生の話をよく聞いていました。
 また、2年生は図工をしていました。「自分だけのひみつのたまごを作ろう」というワクワクする授業でした。どんなたまごができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10 給食は6年生がお手伝い

 4月10日(月)、1年生は初めての給食でした。
 みんな、おいしそうに食べていました。
 1年生の給食の配膳や片付けを6年生が手伝ってくれています。
 お兄さん、お姉さんのやり方がお手本になっています。
 6年生、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7 入学式

 本日、桜の舞う中、入学式が行われました。
 22名の1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
 折茂PTA会長、保護者の皆様に見守っていただく中、新たに22名が平井小の仲間入りをしました。
 ピカピカの1年生が、新しい気持ちで学校生活をスタートしました。
 10日(月)から、どんな勉強や体験、そして出会いがあるのか、ワクワク、ドキドキです。
 先生方も「チーム平井小」として、子どもたちと一緒に成長していきたいと思います。
 保護者の皆様、本日は、誠におめでとうございます。
 本校の教育活動へのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 新任式・始業式

 4月7日(金)、転入生2名を迎え、令和5年度の新任式・始業式を行いました。
 本校に新しくお見えになった4名の先生からあいさつがありました。
 担任の先生が発表になると、大きな歓声があがりました。
 今日から新しい仲間と、先生方で平井小の1学期がスタートです。
 どんな1年になるかワクワク、ドキドキ、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 入学式準備(2)

 新6年生のおかげで、1年生を迎え入れる準備ができました。
 思いのこもった会場と1年生の教室になりました。
 さすが6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 入学式準備(1)

 4月6日(木)、新6年生が入学式の準備を行いました。
 一人一人が考えて動き、玄関や廊下の掃除をしたり、入学式会場の準備をしたり、1年生教室の飾り付けをしたりと大活躍でした。
 1年生が入学するのを楽しみにしている様子でした。
 頼もしい6年生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3