夢いっぱいになるために  笑顔いっぱい! やる気いっぱい! 読み書き・表現いっぱい!!

6月28日(水) 第2回学校運営協議会

 鬼石北小学校を会場に、第2回鬼石連携型小中一貫校 学校運営協議会が開催されました。
 まず、4〜6年生の6時間目の授業を参観していただきました。
 その後、コミュニティ・ルームに移動し、評価部・地域連携部・広報部からの報告があったり、西部教育事務所の社会教育主事の方から、演題「地域学校協働活動とコミュニティ・スクールとは 〜地域全体で未来を担う子供たちの成長を支える仕組」でお話をしていただきました。
 そして、10月13日開催予定の「いじめ問題解決に向けた鬼石中校区教育懇談会」に向けて、テーマや開催方法等について熟議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水) 1,2年体育

 マットを使った運動遊びに取り組んでいます。今日は背支持倒立(首倒立)やブリッジなどを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水) 3年社会

 ここでは、身近な地域や自分たちの市区町村の位置、地形や土地利用、交通の広がり、市役所などの主な公共施設の場所と働き、古くから残る建造物の分布などを基に、身近な地域や市区町村の様子を大まかに理解する学習を行っています。今日は、藤岡市の交通網の様子について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水) 4年国語

 「新聞を作ろう」の学習で、めあて「新聞の特徴を調べよう」を立て、実際に新聞を見て気が付いたことを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水) 6年国語

 これまでの学習から、「森へ」の面白さを紹介し合うことをとおして、本を紹介するポップづくりするにあたって必要なこととして何があるかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水) 1年国語

 「おおきなかぶ」の学習で、めあて「おじいさんと おばあさんが なんといったのかを みつけ きもちちをかんがえよう 」を立て、かぎ括弧に着目しながら学習を進めました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(水) 2年国語

 「こんなもの みつけたよ」の学習で、めあて「組み立ての気をつけて、友だちと先生につたえる文をせい書しよう」を立て、下書きをもちに清書を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月) 2年音楽

 めあて「歌やけん盤ハーモニカで、おいかけっこしよう」を立て、かえるのがっしょうをグループに分かれて練習し、最後に発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(月) 4年算数

 問題「20−12÷2×3」をもとに、めあて「計算の順序はどうするか?」を立て、最初に個々で考え、その後全体の前で、それぞれが自分の考えを発表しました。まとめでは「左から計算。×、÷、( )があれば先に計算する」とまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月) 5年社会

 めあて「日本の工業が盛んな地域の特色と理由は?」を立て、「なぜ太平洋ベルト地帯に工業地域が集まっているのか?」について、資料等をもとに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月) 6年算数

 問題「1dlで板を7分の2平方メートルぬれるペンキがあります。3dlで板を何平方メートルぬれますか?」をもとに、めあて「分数×分数でよい訳を説明しよう」を立て、図式や言葉等を駆使しながら、一人一人説明を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月) 1年算数

 めあて「7−4のしきになる もんだいをつくろう」を立て、問題づくりをしたり、友だちと一緒に問題を解いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月) 2年国語

 「こんな もの、見つけたよ」の学習で、めあて「友だちや先生に知らせたいことを決めよう」を立て、生活科のまち探検で探検させてもらった店や、好きなお店などを紹介し合いながら、知らせたいことを決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(月) 6年国語

 新しい単元「私と本」に入りました。ここでは、日常的に読書に親しみ、読書が、自分の考えを広げることに役立つことに気付けるようにしていきます。
 今日は「自分にとって本とは?」をテーマに、「今まで、どんな本に出会ってきたか」「自分と本との関わり」「一番心に残っている本、影響を与えた本」について話合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月) 5年国語

 「みんなが過ごしやすい町へ」の学習で、教科書に示されている報告文の構成や、「組み立てメモ」を参考にして、組み立てメモを作成し、担任に確認をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月) 3年理科

 カイコも大き成長し、繭を作り始めたので、繭の観察をしました。子どもたちは、大切に育ててきたカイコが繭になったことで、どこか嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月) ひびき

 金曜日の授業参観のお片付けをしたり、個々の課題に取り組んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金) 救急救命法(保護者編)

 5,6年生と、保護者が参加をして、4会場に分かれ緊急救命法を消防署の方から指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金) 救急救命法(児童編)

 5,6年生と、保護者が参加をして、4会場に分かれ緊急救命法を消防署の方から指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 ひびき授業参観

 今日は、ホットケーキ作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
学校行事
4/5 入学式準備