夢いっぱいになるために  笑顔いっぱい! やる気いっぱい! 読み書き・表現いっぱい!!

5月29日(月) 4年算数

 今日は、めあて「180°より大きい角は、どのようにはかるか?」を立て、これまでの学習を振り返りながら一人一人考え、その考えを共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月) 6年社会

 単元「震災と政治」で、めあて「気仙沼のまちづくりでは、どのような取り組みが行われているのか?」を立て、まず一人一人が予想を立て、そのことについて個々に調べて発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月) 休み時間

 残念ながら今日は雨のため、子どもたちは外に出て遊べません。このことから、図書委員会の子どもたちによる読み聞かせが図書室で行われました。今日も低学年の子どもたちを中心に多くの子が、読み聞かせを聞きに来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(金) 2年音楽

 「2びょうしと3びょうしに気をつけながらきこう」でミッキーマウス行進曲とメヌエットを聴きながら、拍子に合わせて楽譜をなぞったり、手を叩いたり、膝打ちをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 6年理科

 今日は、めあて「すった酸素はどこへいくのか?はいた二酸化炭素はどこからきたのか?」を立て、人体模型を使いながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 3・4年体育

 ポートボールのゲームを行いました。ここでは、ルールを工夫したり作戦を選んだり、チーム対チームで友達と力を合わせて競い合ったりする楽しさや喜びに触れるられるようにしていきます。試合の様子を見ていると、相手のチームが得点したときも、自分のチームが得点したときのように喜び拍手をする姿が見られ、とても微笑ましく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) ひびき

 3人それぞれ、自分のペースで授業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 3年国語

 単元「言葉で遊ぼう」で、今日は、めあて「説明文をまとめよう」を立て、これまでの学習を振り返り、筆者が伝えたかったことは何だったのかを考えました。そして、伝えたかったことは「あなたも言葉遊びを楽しみましょう」であるとまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(金) 6年国語

 単元「文の組み立て」で、今日は、めあて「W文・しゅうまい文を見つけよう」を立て、グループで話し合いながら、学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 2年国語

 今日は、漢字の学習をしました。授業の後半ではタブレットを使って、個別学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 年度始訪問(2年)

 今日は、めあて「違う単位を使った長さを比べよう」を立て、まず違う単位のまま比べ、その後に、もっと簡単に比べられる方法がないかを話し合いました。そして、まとめでは「同じ単位にしたら、分かりやすい、かんたん、べんり」とまとめられ、同じ単位にして比べることのよさに気付けたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 年度始訪問(1年)

 昨日に続き「あわせていくつ」について学習をしました。今日は、めあて「ずをかいて たしかめよう」を立て、半具体物(ブロック)を図に置き換えて考えるやり方を学びました。まとめでは「図を書くと分かりやすい」とまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(木) 年度始訪問(6年)

 今日は、めあて「表をドットプロットに表して、平均値以外の値について考えよう」を立て、ドットプロットを見て「平均値の前後にまとまりがある」「9時間の人数が1番多い」など気付いたことを出し合いました。そして、まとめでは「ドットプロットに表すと最頻値が見つけやすい」とまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 年度始訪問(5年)

 今日から新しい単元「体積」に入りました。めあて「かさはどのように比べるか」を立て、2つの立体どちらがどれだけ大きいかを考えました。まだ体積の求め方を学んでいないことから、まず、表面積で比べてみました。そして、ブロックを使って立体をつくり、ブロックの数を数え比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 年度始訪問(4年)

 単元「角度」の学習で、これまでに分度器の使い方を知り、分度器を使いながら90°、180°、270°、360°について学んできました。今日は、めあて「三角定規の角の大きさを調べよう」を立て、分度器を使いながら三角定規の角度を測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 年度始訪問(3年)

 社会の授業で、これまでに町探検したことを学校を中に東西南北に分けた地図に書き込んできました。今日は、めあて「浄法寺の特徴をまとめよう」を立て、どのようなものがあったかを発表しながら、特徴について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 年度始訪問(ひびき)

 今日は、藤岡市教育委員会より、教育長様はじめ6名の方々が来校され、授業を参観しました。ひびきでは、算数の授業をそれぞれ進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水) 5年総合的な学習の時間

 バケツ稲の栽培に向けて、土作りをしました。その後、余った時間を使って、理科の単元「植物の発芽と成長」で発芽をさせたインゲンとトウモロコシをプランターや花壇に移植しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水) 4年算数

 今日は、分度器を使って角度を測る学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(水) 5年理科

 これまで植物の発芽の条件について学習をしてきました。今日は「植物が成長して行くには、どのような条件が必要か」のめあてを立て、予想を立てたり、実験の方法を考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
-->
学校行事
4/5 入学式準備