TOP

今日の給食

画像1 画像1
少なめご飯、牛乳、ハンバーグ奥多野ソース、とっちゃなげ汁、あさづけ、こんにゃくゼリー

2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
」長さ」

1cmより短い長さの表し方について学習しました。

5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「体積」

かさをどうやって測ったらよいか考えました。


6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「文字を使った式」

文字を使った式と場面をつなぐポイントについて考えました。

5年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気候の特徴の見分け方について考えました。

5年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いつでもあの海は」

皆で合わせるために、パートに別れて練習し、自分の歌を上達させました。

6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人や動物は呼吸で空気中の何を取り入れているか、実験で調べました。

2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の書き取りに取り組みました。

4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「思いやりのデザイン」

筆者の主張がどこに書いてあるか考えました。

4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「動物の体のつくりと運動」

人の腕の曲げ伸ばしの仕組みについて考えました。

3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ぼうグラフとひょう」

データを表に整理し、棒グラフに表しました。

3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の書き取りに取り組みました。

2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かんさつ名人になろう」

実際に観察し、メモをとりました。

1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たし算」

「ぜんぶで」「あわせて」という言葉に着目して問題に取り組みました。

1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わけをはなそう」

好きな色とそのわけをペアで伝え合いました。

6年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
「バスケットボール」

ドリブルを生かしたゲームを練習に生かしました。

かがやき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のめあてで学習を進めました。

5月29日(水)市教委年度始め訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
田中教育長様、学校教育課長様をはじめ、市教委による年度始め訪問が行われました。
授業参観による授業づくりへの指導、また学校経営への指導が行われます。
田中教育長様からは、「子どもが素晴らしい」「先生方の授業づくりがよい」というお言葉をいただきました。
これからもコミュニティ・スクールを基盤とする小中一貫教育を推進し、よりよい第二小、笑顔、やる気、希望にあふれる子どもたちを育てていきたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
ロールパン、牛乳、とりの唐揚げ、新タマネギのスープ、花野菜サラダ

3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こまを楽しむ」

「中」に書かれている「問い」に対する「答え」を読み取りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/3 クラブ