TOP

今日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、イカメンチ、たぬき汁、浅漬け

5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「体積」
リットル、立法センチメートル、立方メートルの関係について考えました。


5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「メダカのたんじょう」

メスが卵を産むのに、オスはどう関わっているのか考えました。

6年生理科

画像1 画像1
テストに取り組みました。

6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「文の組み立て」

複数の文が組み合わさった文の主語や述語について考えました。

1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ちょきちょきかざり」

作品の仕上げをしました。

かがやき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストや自分の課題についてしっかり考えました。

3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「時間」

時間を求める計算について考えました。

2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「長さ」

長さのたし算、ひき算の復習問題をしました。

6月10日(月)1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たし算」

1けた+1けたのたし算カードを使って、すらすらたし算できるように暗算しました。

引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大雨、雷等想定の引き渡し訓練を行いました。1年生から順にお迎えが来て、6年生までスムーズにお渡しすることができました。本校の保護者の皆さんは本当に素晴らしいと思いました。大変ありがとうございました。
実際にこのような状況にならなけらばよいと思いますが・・・

今日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、さばのいそ風味漬け、根菜汁、ごま和え

2年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おとうとのたんじょう」

命の大切さについて考えました。

2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「長さ」

長さのたし算、ひき算を考えました。

1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題をたくさん解いてたし算の学習のまとめをしました。

1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外部講師による絵の具講習会を行い、色の作り方や、筆の使い方などを習いました。

1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あいうえおであそぼう」

自分のあいうえお作文を作りました。

2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字や読み取りの確認テストに取り組みました。

おかいこさま

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が飼育しているカイコがだいぶ大きくなりました。
学校の校庭の桑の葉で育てています。

3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新出漢字を学習しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 委員会
6/11 水泳(午前・・・低学年)