TOP

今日の給食

画像1 画像1
パーカーハウス、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、ABCスープ、コールスローサラダ

6年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いろいろな音の響きを味わおう」

各グループで、リズムに合わせたボイスアンサンブルでの音の重ね方を考えました。


3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちをこめて「来てください」

時候のあいさつから、自分の近況、後付けなど手紙の構成を考えました。

6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「文の組み立て」

長文を2つの文に分けられるか考えました。

5年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あたたかい土地のくらし」

沖縄の文化について学習しました。

4年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「くらしをささえる水」

浄水場見学に行く事前学習を行っています。

4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大きな数の仕組みを調べよう」

世界の人口を表す数字の仕組みを考えました。

6月11日(火)1,2年生水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みずとぴあのインストラクターさんにお世話になり、1,2年生の水泳の授業を行いました。子どもたちは楽しそうに水に親しんでいました。

今日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、イカメンチ、たぬき汁、浅漬け

5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「体積」
リットル、立法センチメートル、立方メートルの関係について考えました。


5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「メダカのたんじょう」

メスが卵を産むのに、オスはどう関わっているのか考えました。

6年生理科

画像1 画像1
テストに取り組みました。

6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「文の組み立て」

複数の文が組み合わさった文の主語や述語について考えました。

1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ちょきちょきかざり」

作品の仕上げをしました。

かがやき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストや自分の課題についてしっかり考えました。

3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「時間」

時間を求める計算について考えました。

2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「長さ」

長さのたし算、ひき算の復習問題をしました。

6月10日(月)1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たし算」

1けた+1けたのたし算カードを使って、すらすらたし算できるように暗算しました。

引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大雨、雷等想定の引き渡し訓練を行いました。1年生から順にお迎えが来て、6年生までスムーズにお渡しすることができました。本校の保護者の皆さんは本当に素晴らしいと思いました。大変ありがとうございました。
実際にこのような状況にならなけらばよいと思いますが・・・

今日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、さばのいそ風味漬け、根菜汁、ごま和え
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 水泳(午前・・・低学年)
6/17 クラブ