TOP

2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「長さ」

物差しを使い、長さを測る学習しました。

6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「動物のからだのはたらき」

血液の働きについて、自分の脈拍や心臓の拍動を聞いてみました。

かがやき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数や国語など、それぞれのめあてで学習しました。

3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こまを楽しむ」

感想を書いて友達と共有しました。

2年生国語

画像1 画像1
テストを頑張りました。

1年生外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTと「色」を表す英語を使って楽しみました。

1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おばさんとおばあさん」

伸ばす音について学習しました。

5月31日(金)6年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「調理実習」

野菜炒めを作りました。

今日の給食

画像1 画像1
背割りパン、牛乳、スラッピージョー、ラビリオスープ、彩りサラダ

1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校探検を行いました。

6年生外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日常生活について発表するシナリオを作りました。

1,2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が1年生を楽しませるための活動を企画、立案して一緒に楽しみました。

3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「時こくと時間」

時間の求め方を考えました。

かがやき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「かんさつ名人になろう」や算数「長さ」など自分のめあてに沿って学習しました。

3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こまを楽しむ」

「おわり」の段落の役割を考えました。

1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伸ばす音や「み」の学習をしました。

4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「角の大きさを調べよう」

三角定規の角の大きさを調べました。

5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「体積」

直方体の体積の求め方を考えました。

5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「見立てる」

「中」の部分を詳しく読みました。

5月30日(木)5年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
「マット運動」

倒立系の技に挑戦しました。






            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 クラブ