TOP

6月17日(月)第4回クラブ活動がありました。

 本日、今年度第4回目のクラブ活動がありました。今回は、イラストクラブ、パソコンクラブ、昔の遊び・折り紙・ちぎり絵クラブの活動について、お伝えします。
 イラストクラブでは、子どもたちが描いたイラスト作品を、先生たちがラミネーターを使ってラミネートしていました。イラストは、ドラえもん、ガンダム、ちいかわなどのアニメ作品から、りんごやチョウをリアルに描いた作品までいろいろあり、どれも個性豊かで素敵でした!
 パソコンクラブでは、キャンバーというソフトを使い、名刺作りを行っていました。1つの名刺を大人数で同時編集できるそうなので、子どもたちはみんなで協力し、良い名刺を作るために頑張っていました!
 昔の遊び・折り紙・ちぎり絵クラブでは、竹やプラスチックの水鉄砲を使った的当てゲームを行っていました。子どもたちは、ペットボトルや発泡スチロールの的に向かって勢いよく水を飛ばし、それらをどんどん倒して活動を楽しんでいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
パック中華麺、牛乳、針巻き、みそラーメンスープ、チョレギサラダ

おかいこさま

画像1 画像1
3年生が面倒を見ているカイコが繭を作りはじめました。

6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「情報と情報をつなげる」

集めた情報をわかりやすく伝えるにはどうすればよいか考えました。

1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「せんせいがた たんけん」

各教員にインタビューします。

5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「小数のわり算」

整数÷小数の方法について考えました。

4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の確かめを行いました。

2年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「What color ?」

色や形を英語で表すゲームなどで楽しみました。

3年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きれいなシラシ」

リコーダーでタンギングと左手の指の動きに気をつけて演奏しました。

1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ひきざん」

「残りはいくつ」の問題について考えました。

3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「時間」

確かめの問題に取り組みました。

かがやき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
国語や算数の学習に取り組みました。

2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「スイミー」

3の場面のスイミーの気持ちについて考えました


2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「数のしくみをしらべよう」

10の位が0の数字の読み方と漢字での書き方を考えました。

6月17日(月)1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「つぼみ」

ききょうの花の特徴について考えました。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、アジみりんしょうゆフライ、すまし汁、おかかマヨネーズ和え、こんにゃくゼリー

3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「時間」

確かめの問題に取り組みました。


3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わりピンワールド」

作品のまとめをしました。

2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「数の仕組みを調べよう」

「236」の表し方について考えました。

1年生鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の方に来ていただき、鍵盤ハーモニカの基礎を教えていただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 クラブ