TOP

6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「拡大図と縮図」

縮図から実際の長さを求める方法を考えました。

6年生家庭科

画像1 画像1
テストに取り組みました

1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「秋のおもちゃやさん」の準備をしました。

1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ひき算」

さくらんぼを使ってのひき算を考えました。


3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すがたをかえる大豆」

主張を支える、例の書かれ方について考えました。

かがやき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語や算数など、めあてに沿って学習しました。

5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「割合」

いろいろな場合の割合から、気づいたことを発表しました。

4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「未来につなぐ工芸品」

キーセンテンスを見つけて要約を考えました。


5年生外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「How much」

ペアで、メニューの注文をお客と店員になって交流しました。

4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「倍のかけ算、わり算」

2種類のゴムの伸び方を比較する方法を「倍」を使って考えました。

11月21日(木)2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かけ算」

6のだんの九九のつくり方を考えました。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、さばの塩こうじ漬け、きりたんぽ汁、ひじきの炒り煮

6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「てこのはたらきとしくみ」

てこが水平につり合うときのきまりを、前の時間の実験の結果を基に考えました。


1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「絵を描く会」

制作を進めています。

2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まちたんけんの発表の準備をしました。

3年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「安全なくらしを守る」

学校の消防設備について、調べたことをもとに考えました。

5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「カンジー博士の暗号解読」

同じ読み方の漢字の書き分けを考えました。

5年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「輸送と貿易」

これからの工業生産で大切なことを考えました。

4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「とじこめた空気と水」

とじこめた空気をおしたときの様子について考えました。

11月20日(水)保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会による「レッドリボン」の話がありました、

レッドリボン活動は、12月1日「世界エイズデー」に関連し、レッドリボンをつけて差別、偏見、仲間はずれをしないようにしようという活動です。

第二小では11月22日オープンスクールの日を「藤岡第二小レッドリボンの日」とします。
早めに来校した保護者へも保健委員からリボンを渡す予定ですので、ご協力をお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 委員会