9月22日(日)藤岡多野中体連秋季大会〜男子バスケットボール〜
男子バスケットボールも藤岡市総合学習センター体育館で行われました。リーグ戦の最初の相手は東中でした。本校の持ち味である速い攻めが冴え渡り、しっかりと勝ちきりました。優勝をかけた北中戦も終始小野中ペースで試合が進み、見事優勝するとともに県大会出場を決めました。県大会でもチーム一丸となり、力を発揮することを期待しています。
9月22日(日)藤岡多野中体連秋季大会〜女子バレーボール(4)〜
表彰式の様子です。
小野中学校は、2勝1敗という勝率で見事準優勝という成績を収めました。 10月に行われる県大会への出場も決まりました。県大会でもチーム力をさらに高め、思い切ってプレーしてきてほしいと思います。 おめでとうございます。 9月22日(日)藤岡多野中体連秋季大会〜女子バレーボール(3)〜
バレーボール部の最終戦は、北中学校との対戦でした。
この大会の最後の試合ということで思い切ってプレーしよう、一生懸命応援しようとチーム一丸となって試合に臨みました。 最後まで声を切らさず、強気なプレーで見事に2対0で勝利しました。 観客席の保護者の方々も大きな声で声援を送ってくださり、選手の好プレーを引き出してくれました。 9月22日(日)藤岡多野中体連秋季大会〜女子バレーボール(2)〜
バレーボール部の2戦目は、東中学校との試合でした。やや相手の勢いに押され気味な面もありましたが、随所にナイスプレーも見られ、最終戦につながるよい試合になりました。2対0で負けてしまいましたが、選手たちは下を向かず、最終戦に気持ちをつないでいました。
9月21日(土)藤岡多野中体連秋季大会〜女子バレーボール(1)〜
藤岡市体育館において、バレーボールの新人戦が行われました。
新チームの初陣は、西中学校との試合でした。1セット目はやや固さが見られ、西中学校に取られてしまいましたが、2セット目、3セット目と勝ち取り、2対1で見事勝利しました。 引退した3年生たちも応援にかけつけ、大きな声で声援を送り、後輩たちを鼓舞してくれていました。 初陣を勝利で飾り、選手も先生も笑顔いっぱいでした。 9月21日(土)藤岡多野中体連秋季大会〜陸上競技〜
陸上競技は、藤岡市陸上競技場で開催されました。男子団体総合では、惜しくも準優勝でした。個人では共通男子200m、共通女子走高跳で第一位でした。自己ベストを記録した生徒も多く、練習の成果を十分発揮しました。補助員としても、小野中生が頑張りました。
9月21日(土)藤岡多野中体連秋季大会〜軟式野球〜
軟式野球は藤岡市民球場で3チームによるトーナメントで行われました。シードされていた本校野球部は、東・北・西中の合同チームと決勝戦を行いました。試合は、ランナーをだすものの、得点することができず、逆に3回までに5点を許し、0−7の惜敗でした。優勝は逃しましたが、練習の成果を発揮し、素晴らしいプレーが随所に見られました。夏の大会に向けて個々のレベルを上げ、チームワークをさらに高めていってほしいです。たくさんの応援、ありがとうございました。
9月20日(金)防災講話
6校時、オンラインによる防災講話を実施しました。講師のNPO法人Good Life Style理事長の栗原様から、小野地区の地理的な特徴や市作成ハザードマップの状況が伝えられると、多くの生徒が自分事として真剣に話を聞いていました。防災について知識と意識を高められたことと思います。最後にマイ・タイムライン作成の説明がありました。家に帰ったら、家族と是非作成してみてください。
9月20日(金)授業の様子(1年3組 数学)
「身のまわりの問題を一次方程式を使って解決しよう」をめあてに、立式、計算に取り組みました。いままでの学習が、実生活で生かせることを実感したことかと思います。
9月20日(金)授業の様子(3年2組 音楽)
3年生の音楽は、歌詞の意味や記号について考えながら、「大地讃頌」に取り組んでいました。積極的な発言が授業を盛り上げています。
9月20日(金)授業の様子(1年1組 美術)
1年生の美術は、「紙を立体化する方法について互いに学び合う〜世界で一つだけの花〜」をめあてにして学習していました。生徒たちは、お互いの方法について学び合い、取り入れたい方法をプリントに整理していました。
9月20日(金)授業の様子(3年1組 技術科)
計測制御の学習です。二人でサーバーを通してチャットするときに、それぞれどのようなプログラムを組めばいいか、確認していきました。
9月20日(金)授業の様子(2年3組 英語)
形式主語を用いた構文「〜するのは・・・です」を学習しています。Itを使った不定詞の英文を各自つくりながら、形式主語の役割を理解していきました。
9月19日(木)授業の様子(2年2組 理科)
細胞について学習しています。生物は多細胞生物と単細胞生物に分けられること、そして単細胞生物については、具体例をあげながらまとめました。
9月19日(木)授業の様子(3年1組 社会)
グローバル化科学技術の進展によって、人権はどのように変化してきたか考えました。防犯カメラについての意見交流を行いながら、クラス全体で考えを深めていきました。
9月19日(木)授業の様子(1年1組 数学)
比の性質について調べ、その性質を利用し問題を解決しています。比例式の考え方も、しっかりと理解できています。
9月19日(木)授業の様子(2年3組 国語)
2年生の国語は、「盆土産」の読みの学習です。盆土産では、「エビフライ」という言葉がたくさん出てきます。今日は「エビフライ」は作中でどのような役割をもっているか考えました。タブレットPCで考えを交流しながら、自分の考えをまとめています。
9月18日(水)授業の様子(3年3組 体育)
談夢祭で行うダンスの練習を進めています。協力しながら動作を確認して、動きを身につけていました。
9月18日(水)藤岡多野地区いじめ防止フォーラム
藤岡市教育庁舎を会場に、藤岡多野地区のいじめ防止フォーラムが開催されました。この取組は、小・中・高の代表者が意見交換等を通して、いじめ防止に向けた児童生徒の主体的な取組を活性化させるために県内12地区で行われています。今年で12年目となりました。小野中学校からは、3年女子生徒が代表として参加しました。
今年度は、「安心して『心のSOS』を出したり受け止めたりできるような、互いに支え合う人間関係を築くために、私たちにできること」について意見交換を行いました。意見交換した内容は、全校生徒と共有して小野中学校のいじめ防止活動を更に充実させていきます。 9月18日(水)1年生 赤城高原学校出発式
いよいよ来週に迫った1年生の赤城高原学校。本日の6校時、出発式を行いました。
生徒が司会を務め、分担して挨拶や諸注意を行っていました。 しおりが配られると、早速興味深そうにペラペラとページをめくる生徒たちでした。 生徒たち全員にとって楽しかったと感じられる高原学校になればいいなと思います。 |
藤岡市立小野中学校
〒375-0002 住所:群馬県藤岡市立石407 TEL:0274-24-0104 FAX:0274-24-0149 |