12月18日(水)表彰
昼休みに表彰を行いました。今回は、「藤岡市小中学生人権標語・ポスターコンクール」です。これまでに本HPで紹介してきましたが、学校に表彰状が届いたので、大きな拍手とともに授与しました。本当におめでとうございます。
なお、この4名の作品は、先日児童を通して各ご家庭に届いた「入選作品集(2025カレンダー)」でもご覧いただけます。 ○藤岡市小中学生人権標語コンクール ・「最優秀賞」1年生 『やさしさで みんななれるよ だれかのヒーロー』 ・「優秀賞」4年生 『こせいの木 細い木高い木小さい木 すべて合わせて こせいの森』 ○藤岡市小中学生人権ポスターコンクール ・「佳作」2年生、6年生 12月18日(水)1年生 国語
2学期最後の国語はグリム童話を楽しそうに読んでいます。「おかゆのおなべ」です。先生からの質問に元気よく手をあげてしっかり答えていました。教科書に線を引きながら読んでいる児童を先生が誉めていました。他の児童たちもその子のいいところを真似します。こうして、学級のなかで、一緒に学びあって、高めあって成長していることは、1年生の大きな成長です。
12月18日(水)6年生 社会科
「これまで」の学習してきた歴史について問題を通して順に振り返っています。さすが6年生の授業!」と思えるのは、ただ問題を解くだけではありません。自分の理解できているところとそうでないところをはっきりさせて、この冬休みにどこを中心に復習したらよいか?自分の力を分析することを目的としています。
12月18日(水)2年生 算数
学期末のこの時期は、「これまで」学習してきたことの総復習をしている学級が多くあります。2年生では、ワークブックやタブレット上のドリルを活用して頑張っていました。かけ算九九のドリルに挑戦していたある児童の取組を撮影しようとしましたが、あまりにもスピーディーで正確な計算力なので撮影がついていかないほどでした。
12月17日(火)5年生 尾瀬ネイチャーラーニング 成果報告会 4
発表会終了後、県の担当者から4名の児童にインタビューがありました。尾瀬の学びを通して考える自分の成長について、とても素晴らしいので紹介します。
○コミュニケーションへの苦手意識が減りました! ○身近なところでもゴミが気になるなど、自然の大切さを感じています! ○みんなと一緒に何かに取り組むことは楽しい!そしてみんなと一緒に取り組むことは大事だなと思うようになりました! ○他の人の考えに対して、今まで以上に共感できるようになりました! 12月17日(火)5年生 尾瀬ネイチャーラーニング 成果報告会 3
担当の方からいただいた話です。
1.「時々会う私達にいつも気持ちよくあいさつをしてくれ、5年生のあいさつが私達のポジティブを増やし、ネガティブを減らしてくれます」 2.「みんなのアイデアは創造的で感動しました。これからも気付いたことや感じたことを広げて、日常生活に生かしてほしい」 3.「自分たちの考えや思いを形にして行動してほしい。どんどんチャレンジしてほしい」 尾瀬を通して学び、どんどん成長している5年生です。 12月17日(火)5年生 尾瀬ネイチャーラーニング 成果報告会 2
増やしたいポジティブなこと、減らしたいネガティブなこと。発表者は、具体的に自分たちが考えたことをしっかり説明することができました。大人ではなかなか思いつかない小学校5年生らしいアイデアが豊富に出てきて、「なるほど!」感心しました。こうした小学校5年生としての充実した学びの成果が、このあと、群馬県内で発信されます。
12月17日(火)5年生 尾瀬ネイチャーラーニング 成果報告会 1
5年生は、6月に尾瀬を訪れました。そのために4月からずっと続けて、尾瀬を通して様々なことを感じ、考え、学んできています。今年度、尾瀬ネイチャーラーニングのモデル校として、担当の群馬県職員の方々にもお世話になり、学習を深めてきています。
今日はその発表会を行いました。テーマは「よりよい尾瀬の未来をつくるために行動できること」具体的に、「増やしたいポジティブなこと・減らしたいネガティブなこと」を視点にまとめを発表しました。 12月17日(火)わかくさ学級と藤岡特別支援学校交流 2
わかくさ学級リーダーの6年生、3名が本当によく頑張りました!そして、6年生を憧れとしている下級生たちも率先して準備や片付けをし、藤岡特別支援学校の先生方や保護者の方々がとても感心していました。手作りいっぱいの温かい交流会でした。最後には、わかくさ学級のみんなで心を込めて作ったクリスマスリースのプレゼントを喜んでもらいました。
また会いましょう! 12月17日(火)わかくさ学級と藤岡特別支援学校交流 1
午前中、藤岡特別支援学校のお友達3人(1年生、4年生、6年生)との交流会を開催しました。わかくさ学級の児童はみんな、もう何ヶ月も前から丁寧に準備を進めていたので、今日のこの日をずっと心待ちにしていました。わかくさ学級の児童が何度も話合いを繰り返して、みんなで考えた遊びは大成功!みんなでとっても楽しい時間を過ごすことができました。これからもずっと大切な友達です!
12月17日(火)表彰 2
本日の表彰、2回目です。本当におめでとうございます。表彰される児童の活躍は、全校放送で第一っ子に紹介しています。
○理科自由研究 ・最優秀賞 5年生児童、6年生児童 ・優秀賞 3年生児童、4年生児童、5年生児童、6年生児童 ○令和6年度JA共済群馬県小・中学生書道コンクール ・半紙の部 金賞 6年生児童 ・学校賞 12月17日(火)3年生 歯の出前講座
今日は3年生各学級で実施しました。テーマは「永久歯への生え変わり期について」です。特に、混合歯列期で歯磨きの難しさを感じることの多い3年生にとって、自分ひとりで「完全みがき」ができることを目標に具体的なブラッシングについて教えていただきました。
藤岡市の歯科衛生士、保健師の方々、ありがとうございました。 12月17日(火)表彰 1
2学期はたくさんの表彰があってとても嬉しいです。今日は2回に分けて表彰します。まず、昼休みの表彰です。
○「ふるさと藤岡郷土研究」 ・最優秀賞 5年生1名 ・優秀賞 3年生1名、5年生3名、6年生1名 おめでとうございます。 12月17日(火)なかよし集会
今朝は、2学期最後のなかよし集会でした。6年生を中心として、学年の枠を超えてみんながニッコニコの笑顔で楽しい時間を過ごしていました。低学年の子も含めみんなが楽しく遊べるよう遊び方に工夫を加えています。いつもそんな上級生の姿に感心しています。
12月16日(月)表彰
昼休みに児童の活躍を表彰しました。おめでとうございます。
○第10回「うえだ七夕文学賞」自由詩・小学生の部 教育長賞 1年生児童 ○第95回群馬県創意くふう作品展 児童生徒の部 佳作 3年生児童 ○令和6年度群馬県よい歯と口の学級表彰 3年2組 ○令和6年度群馬県道場少年剣道錬成大会 小学6年生男子の部 3位 6年生児童 令和6年度群馬県道場少年剣道錬成大会 小学6年生女子の部 3位 6年生児童 ○第53回藤岡市民駅伝大会 小学生オープン 優勝 5年生児童2名 12月13日(金)PTA親子講演会
本日の午後、PTA社教委員会主催による標記講演会を実施しました。テーマは「ピアノ演奏とお話『自分らしさって何だろう?』」です。第一っ子たちと素晴らしい音楽との出会いの場をプレゼントしていただきました。
あきらめないで、自分のやりたいことを思い切ってやってほしい。 ただし人に迷惑をかけないように。 心が満たされれば、人に優しくできる。そしてそれは自分に返ってくる。 他にも大切なメッセージがたくさんあり、数々のコンテスト等でご活躍されている先生の言葉は私達の心にしっかり届きました。 12月12日(木)人権標語最優秀賞 表彰式
この日、みかぼみらい館にて、人権フェスティバルが開催され、そのなかで、本校1年生児童の人権標語「最優秀賞」が表彰されました。大ホールがほぼ満席となるほど大勢の方々からたくさんの温かい拍手をいただきました。本校全職員も出席し、かわいらしさのなかにも堂々とした振る舞いに感動しました。この標語に込められた思いを伝える場面もあり、さらに感動しました。
「やさしさで みんななれるよ だれかのヒーロー」おめでとうございました。 12月11日(水)人権学習ふりかえり(わかくさ学級)
【6年生の発表より】
人権週間では、たくさんの人のよいところを見つけられました。そして、みんな個性があり、それを感じとったうえで仲よくすることが大切だと気づきました。 また、あいさつ運動では多くの人とあいさつを交わし、ハイタッチをすることができました。気もちよかったです。 たくさんの人とあいさつを交わしたり、よいところを見つけたりしていると、自然に心が温かくなりました。 人権週間であろうとなかろうと、これからも少しずつでもよいところさがしや、あいさつを続けていきたいと思います。 おたがいのよさやちがいを認め合い、支え合っていけば、いじめがなくなり、みんなが気もちよく生活できると思いました。 12月11日(水)人権学習ふりかえり(6年生)
【6年1組より】
人権学習の中で私は人権ソング「ともだち」を聞いて、友達について考えました。友達とは、いつも一緒に遊んでくれて、悩みも聞いてくれて、一緒に笑い合える大切な存在です。だけど、ケンカしてしまったり、うまくいかなかったりすることもあります。そんな時は、一人一人が心の扉を開き、みんなに笑いかけることで、たくさんの笑顔が輝きます。きっとそうすることで、みんなの心が晴れると思います。 なので、私は、うまくいかないこともある!いやなことだってある!人生はいろんなことがある!だけど、一生一緒に居れる存在の友達を大事にして、これからも笑顔をまぶしく生きていきたいです。 12月11日(水)人権学習ふりかえり(3年生)
【3年3組より抜粋】
いじめはよくないと思っていたけれど、わたしは、いじめを見ている人はかんけいないと思っていた。でも見ている人もいじめといっしょだときいて、これからは、いじめをされている人を見たら助けようと思いました。 いじめがなく、ふわふわ言葉がいっぱいのクラスだとみんが楽しくえがおでいられるので、ふわふわ言葉がいっぱいなクラスがいいいです。 |