児童の安全確保及び体力づくりのため、自家用車での送迎はご遠慮ください。なお、けがや緊急の事情のために自家用車で乗り入れるときは、最徐行でお願いします。

7月19日(金)1学期最後の学級 2

 すべての学級を紹介することができませんが、どの教室も和やかで楽しそうな笑顔いっぱいでした。
 そして、カナダのモントリオールからの体験入学児童(4年生、6年生)としばらくのお別れです。友達や先生と別れを惜しんでいました。でも・・・いつまでも大切な第一っ子の仲間です!また会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(金)1学期最後の学級 1

 1学期の頑張りをたくさん誉めてもらいました!
「算数をがんばったね。授業でも大活躍だったね」
「係のお仕事をがんばったね。おかげでみんなが助かったよ」
「病気やけがもなく休まずがんばったね」
児童だけでなく先生も嬉しそうでした。2学期もそんな笑顔がまたたくさんあふれる学級にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(金)ぐんまちゃん・生徒指導担当・安全担当より(夏休みの過ごし方)

 続いて、ぐんまちゃん、生徒指導担当、安全担当より夏休みの過ごし方について話がありました。ルールを守って、とにかく安心、安全で楽しい夏休みを過ごしてほしい!具体的に話がありました。本日配付される「第一っ子通信」(両面)をよくご家庭でお子さんとお読みください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(金)児童会より(夏休みの過ごし方)2

 3年生以上の第一っ子には、児童会から宿題が出ました。今日児童会が伝えた大切なことを意識できるよう「アクションカレンダー」に取り組みます。仲間が真剣に考えて、一生懸命伝えてくれたことを、みんながしっかり達成できるように!ぜひご家庭でのご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(金)児童会より(夏休みの過ごし方)1

 終業式に続いて、児童会より「夏休みの過ごし方」の話がありました。児童会の考える大切なポイントについて、寸劇、クイズ形式で大変分かりやすく話しており、教室で聞いていた第一っ子たちは、しっかり聞いて「実行するぞ!」という気持を強くしたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(金)1学期終業式 2

 校長先生からは、今年度のはじまりに話した「一期一会」と「ほほえみ」についての振り返りがありました。この1学期間を振り返って、第一っ子が一生懸命頑張ったご褒美!校長先生からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。その内容はこのあと、このHPで紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(金)1学期終業式 1

 いよいよ最終日となりました。終業式は熱中症対策のためにリモート開催です。北校舎の音楽室会場から発信しましたが、反対側の南校舎教室から、「はい!」「おはようございます!」「みどり わかくさ♪」児童の元気な歌声や挨拶、返事が聞こえてきます。嬉しくなりました。いつも元気いっぱいな第一っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(水)交通事故防止街頭指導への協力

 自転車大会出場選手4名は、この日の夕方、市内商業施設で「夏の県民交通安全運動」における交通事故防止街頭指導(藤岡警察署、藤岡交通安全協会、藤岡市交通対策協議会)に協力しました。
 朝の交通少年団による呼びかけ同様、交通事故防止や自転車のヘルメット着用等を呼びかけました。事故なく、安全に地域の皆さんが暮らしていけますように・・・。自転車大会への取組がそんな素晴らしい願いにつながっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)自転車大会選手に「感謝状」贈呈式

 この日の午後、藤岡警察署、藤岡交通安全協会、藤岡市交通対策協議会の方々が自転車大会4選手のためにご来校くださいました。藤岡警察署長様、交通安全協会長様からの「感謝状」を4名の児童に贈呈してくださいました。
 6年生になってから一生懸命頑張ってきた自転車大会に向けての取組について、こんなにもたくさんの方々から「おめでとう!」と声をかけていただけること、4名はとても感激していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)1年生 生活科「こうえんへ いこう」6

 この遊びの時間は、あっという間に終了しました。一人遊びをしている子はおらず、みんなが声をかけあって仲良く楽しく遊んでいました。転んでしまった友達にかけよって、体についた砂や芝をはらってくれる子。楽しそうな遊びに加わりたくて「いれて!」「いいよ!」心温まる光景があちこちで見られました。これが1年生の自慢です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)1年生 生活科「こうえんへ いこう」5

 先生も一緒に楽しく遊びました。「はないちもんめ♪」「みどり わかくさ〜♪」と元気よく校歌を歌いながらのいす取りゲーム。体を動かすのも好きですが、みんなと声をあわせて歌うのも大好きな1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)1年生 生活科「こうえんへ いこう」4

 虫や花が大好きです。生き物が大好きな優しい子供たちです。しろつめくさや四つ葉のクローバーを集めて楽しんでいました。そして芝生のなかから虫を発見するのもとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)1年生 生活科「こうえんへ いこう」3

 広い公園を元気いっぱい走り回ります。汗をいっぱいかきますが、こまめな給水タイムの指示をしっかり聞いてエネルギーチャージしてまた元気に走り出します。先生の指示をよく聞いて、熱中症予防のこともよく考えて動くことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)1年生 生活科「こうえんへ いこう」2

 集合写真のあとは、解散!
さて、今日のこのHP記事では、1年生の成長を紹介します。
楽しそうな遊具は、ルールを守って、みんなで楽しく気持ちよく使えるようにと考えることができます。公共のもの、みんなで使うものを大事にできる1年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)1年生 生活科「こうえんへ いこう」1

 昨日までの雨があがり、今日は少し蒸し暑いですが、吹く風が心地よい午前中。1年生はご近所さんの総合学習センターの公園で思い切り遊びました。学校との往復は徒歩での移動です。早く遊びたくて気持はウキウキ、友達との会話に花を咲かせての移動でしたが、交通ルールをしっかりと守り、白線から出ないで歩き、とても感心しました。当たり前のことですが、いつでもどこでもきちんと行動できるのが1年生のよいところ誇れるところです。
 2クラスのみですが、集合写真を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)交通少年団あいさつ運動(夏の県民交通安全運動)

 今朝、本校の6年生児童を中心とした交通少年団によるあいさつ運動を実施しました。藤岡市警察署、藤岡交通安全協会、藤岡市交通対策協議会の皆様と一緒に、「夏の県民交通安全運動」の呼びかけも行いました。
 地域の一員である第一っ子が交通安全への意識を高め、より安全な地域づくりのために貢献しようという気持が芽生えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)6年生 マーチングへの思い

 今年度のマーチングテーマは「ほほえみ」です。一人一人の思いが6年生廊下に掲示されています。この「ほほえみ」に込められた6年生全体の思いは、当日パレードのなかで発表しますので、こちらもまたパレード同様、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)6年生 マーチング完成に向けて

 第一っ子のリーダー6年生によるマーチングパレード本番が近付いてきました。いよいよ今週末21日(日曜日)が本番です。あいにくの雨模様のため、体育館での練習となりましたが、6年生の表情はこれまでになく真剣そのもので、「やるぞ!」という熱意を感じています。6年生の熱い思いあふれる表情は、当日の本番、直接近くでご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)表彰

 この快挙!素晴らしい努力の成果は、先日もこのHPでお伝えした通りです。今日の昼休みに校長室で表彰式を行いました。もちろん全校児童にも紹介しました。あらためて報告いたします。おめでとうございます。
○第57回交通安全こども自転車群馬県大会
 ・団体「準優勝」
 ・個人(6年児童)「第5位」
 さて、ただ今「夏の県民交通安全運動」実施中です。この4名児童は、明日の午後、藤岡警察署、藤岡交通安全協会、藤岡交通対策協議会による交通事故防止街頭指導に協力します。場所はフレッセイフィール藤岡店です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)1年生 国語

 「としょかんと なかよし」の学習中です。ちょうど教室では、先生による読み聞かせを聞いているところでした。そして、「おもしろかった しるし」をノートにかいていました。このあと、たくさんの本とめぐりあう楽しい夏休みが待っています。本を読んだり読んでもらったりしたら今日のように記録していけるとよいですね。
 なお、本校では、夏休みに、PTA社教委員会協力のもと、「親子読書チャレンジ」を実施します。家族で読書の時間をたくさんつくっていただきたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3