児童の安全確保及び体力づくりのため、自家用車での送迎はご遠慮ください。なお、けがや緊急の事情のために自家用車で乗り入れるときは、最徐行でお願いします。

7月16日(火)4年生 音楽

 音楽室では、この1学期間の学習を振り返っていました。音楽室じゅうを囲んでいる上級生のノートを参考にしたり、「これまで」学習してきた自分のノートを見返したりしながら、この1学期にできるようになったことや新しく知ったことを自分の言葉でまとめます。こうすることで、「このあと」2学期以降に「もっとできるようになりたい!」「もっと知りたいな」「挑戦してみたいな!」がたくさん生まれてきたことでしょう。児童の学習はこうしてやる気や期待感とともにつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)6年生 社会科

 「ここでは」天皇中心の国づくりについて学習しています。聖徳太子や聖武天皇の政治とともに、その当時の文化についても学んでいます。今日は、聖武天皇がなぜ大陸の文化を取り入れたのか様々な資料をもとに考えました。そしていつものように「くらべるシート」にまとめていました。今回は単元のまとめにもつながるシートのようです。歴史はつながっています。「このあと」はどんな国づくりが進められていくのか、学習への期待感も膨らみますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)わかくさ学級

 1組では2年生が国語「本はともだち」でお気に入りの本の紹介メモを考えていました。4年生は総合的な学習の時間「群馬のひみつをさがそう」で、上毛カルタの札を一つ選び、「もっと知りたい!」調べ学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)なかよし集会

 1学期最後の週の始まりはあいにくの梅雨模様ですが・・・校舎内では元気に!1〜6年生までみんな仲良く!楽しそうな笑顔でいっぱいでした。業前は1学期最後のなかよし集会でした。6年生がリーダーシップを発揮して1年生から6年生までみんなが楽しめる遊びを工夫して考えました。また、5年生が1年生をお迎えに行きます。そしてある班では、2〜4年生が片付けや準備など6年生をよくお手伝いするんですよ!と担当教諭が職員室で嬉しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金)上田市学力向上委員会による視察 3

 参観されたある先生から質問を受けました。「どうしてこんなにも子供たちがみんな自分の考えをしっかりもって発言できるのですか?なにか秘訣はあるのですか?」東連携型小中一貫校で目指している授業の手立てを話しました。こうして児童一人一人が自分でしっかり考え、それを発言できる学習集団がしっかりできあがっていることをあらためて感じ、うれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金)上田市学力向上委員会による視察 2

 4時間目のみの参観で、短い時間でしたが、すべての学級の授業を自由に見ていただきました。上田市の先生方からは、「ほほえみ」の第一っ子が、友達、先生とともに「本気で勉強」している姿に対して本当にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。第一っ子のこの姿を見ていただいたことで、藤岡市、さらには東連携型小中一貫校の取り組んでいる小中一貫教育のことをご理解いただけたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金)上田市学力向上委員会による視察 1

 本日、長野県上田市よりたくさんの来客がありました。上田市では校長会と教育委員会で学力向上委員会を組織し、研修を進めているそうです。そこで、コミュニティ・スクールを基盤とした小中一貫教育を先進的に進めている藤岡市の取組について市教委で説明を聞いた後、実際に本校の授業参観をしていただきました。すべての教室を自由にみていただき、どの学級、どの授業でも、藤岡市や東連携型小中一貫校の目指す授業が日常的に行われていることを見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金)6年生 情報モラル講習会

 5時間目にソフトバンク様より講師の方にご来校いただき、標記講習会を行いました。先日3〜5年生にも講習をしていただきました。ネットの特性を知ること、ネットからの情報は信頼できるものか正しく見極めること。あらためて確認しました。学校では何度も繰り返し児童に話をしています。それは、トラブルに巻き込まれたら手遅れになることが多いからです。児童が皆安全で効果的な使い方ができるよう、学校で学んだことを、各ご家庭で正しく実践できるよう、ご家族の協力をぜひとも!お願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金)東連携型小中一貫校「ふれあい交流会」

 本日、東連携型小中一貫校4校の特別支援学級に在籍する児童生徒(43名)が、本校の体育館に集まり、交流をしました。
 ドッジボールやケイドロ、氷おに。みんなが楽しむことのできるゲームを細かいところまで計画をたてて、しっかりと進行をしていたのは、6年生の3名です。堂々とした進行ぶり、そして優しい気配りができ、本当に感心しました。おかげでみんなが楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)5年生 尾瀬NL 事後学習

 5年生の総合的な学習の時間では、6月に尾瀬で発見した課題を題材に、「よりよい尾瀬の未来をつくるためにできること」を考えていました。そして年間を通じて、尾瀬を通して「ポジティブなこと」「ネガティブなこと」を考えます。このあとは、大切な尾瀬の自然環境について考えたことが、地域、日本、世界の自然環境、自分自身の生き方にもつながる素晴らしい学習となってほしいです。
 そして、今日の学習も令和6年度尾瀬ネイチャーラーニングモデル校指定事業を担当してくださっているNPO法人DNAの方々、群馬県環境森林部 尾瀬保全推進室の方にもお世話になっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)3年生 座繰体験

 富岡製糸場世界遺産伝道師協会の皆様をお招きし、座繰体験を行いました。体験はクラス毎に行われ、最初に世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」についての講話をいただき、その後「上州座繰器」を使って実際に座繰製糸を体験しました。子供たちはこれまで、総合の学習でカイコをたまごから繭まで育て、カイコについて本やインターネットを用いて調べる学習を行ってきました。育て勉強したカイコの繭から糸を繰る体験は、とても貴重なものになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)4年生 万引き防止教室

 4年生では夏休み前に、藤岡警察署のスクールサポーターさんに来校していただき、万引き防止教室を行いました。
 友達に万引きを誘われた場面や警察に呼ばれた場面などでの気持を話し合ったり、サポーターさんからの実例に基づく話を聞いたりすることにより、正しいことは勇気をもって行い、正しくないことは勇気をもって断ることが大切だということを学習しました。
 4年生は、積極的にロールプレイに参加して、自分の言葉で万引きを断ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(水)6年生 情報モラル教室(藤岡警察署)

 5時間目に6年生児童を対象にして標記教室を実施しました。藤岡警察署のスクールサポーターさんにお話していただきました。夏休みを前に、本校ではこの情報モラルについて何度か考える機会をつくっています。全国的にもトラブルは多発傾向にあり、小学生が巻き込まれる事件が増加していることを具体的に話していただきました。本日持ち帰る「おぜのかみさま」を親子でよく読み、正しく安全な使い方をあらためて確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)表彰

 昼休みに校長室で表彰を行いました。校長室に入室するときのあいさつ、お辞儀、マナーよく、スポーツマンらしい態度で感心しました。おめでとうございます。
○藤岡リトルライオンズ
 第55回群馬県少年学童軟式野球藤岡支部大会
 準優勝
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(火)3・4・5年生 情報モラル講習会

 講師にソフトバンクの方をお招きし、情報モラル講習会を行いました。今日は3・4・5年生が学年毎に実施し、お話を聞きました。講習会を受講するに当たり、事前にタブレットやインターネットの使い方について、自分自身の振り返りを行いました。インターネットの検索機能やSNSの注意点について、わかりやすく学ぶことができました。ご家庭で、インタネーットを使用する上での親子ルールをお子さんと一緒に考えていただければと思います。ご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)6年生 マーチング練習

 今日は、衣装に身を包んでの練習です。幸いなことに、体育館から校庭に出て練習をすることができました。本番をイメージして、日に日に6年生の気持が熱くなっていくのがわかります。藤岡祭り本番当日は、第一っ子のマーチングパレードを楽しみにしていてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)体育集会

 みんなで楽しく体を動かしました。とても短い時間でしたが、元気よく大きく体を動かしました。今日も体育委員会児童が中心となって行いました。暑さ指数とにらめっこする毎日が続いているので、無理なくこうして外で思い切り体を動かせる貴重な時間を大事に過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月)表彰

 昼休みに校長室で表彰を行いました。おめでとうございます!みんなとても嬉しそうないい顔でパチリ!記念写真を撮影しました。
○「よい歯の図画コンクール」
 優秀賞(1年生1名、2年生1名)
○「よい歯のポスターコンクール」
 佳作(4年生1名、5年生1名)
○「よい歯の啓発標語コンクール」
 佳作(1年生1名)
○「よい歯の子コンクール」
 優秀(6年生2名)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月)4年生 社会科

 群馬県の産業について学習していました。ちょうど教室では、農業について、資料を見て学習していました。もちろん!郷土藤岡のいちごやトマト、しいたけの話題になると大喜びです。また他の地域の農産物についても、「これまで」学習した地形のことなどと関連して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月)6年生 社会科

 「天皇中心の国づくり」の学習に入り、今日は聖徳太子の政治に関する複数の資料を見て「ここでは」学習課題を考えていました。「十七条の憲法」の一部を見て、なんとなくその時代の社会の様子を想像していました。どうしてこんな立派なお寺が建ったのかなと考えることでも「ここでは」学習することへの期待感が膨らんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3