藤岡市立日野小学校のHPにようこそ! この学校日記の部屋で最新の情報がすぐに得られます!

6月10日(月)6年理科 植物のからだのはたらき(その1)

 植物のからだの水の通り道を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)6年理科 植物のからだのはたらき(その2)

 ホウセンカの根をしばらく色水にひたした後で、葉、くき、根を切って断面を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)6年理科 植物のからだのはたらき(その3)

 植物の根、くき、葉には、水の通り道があって、根から取り入れられた水は、ここを通って、植物のからだ全体に運ばれることがわかりました。写真は上から、葉、くき、根です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 5年生社会の授業

 5年生の社会は「高い土地のくらし」の学習をしています。学習内容もほぼ終わり、今日は今までの学習を振り返って学習をしていました。ノートに自分なりのまとめを書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 2年生算数の授業

 2年生の算数は「100より大きな数」の学習をしています。学習内容もほぼ終わり、今日は明日のテストへ向けてドリルやプリントを中心に復習をしていました。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 1年生算数の授業

 1年生の算数はたし算の学習をしています。今日は計算カードを使って同じ答えになる計算の式を探していました。黒板に計算カードをまとまりごとに貼ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 4年生総合的な学習の時間

4年生は総合的な学習の時間で、尾瀬のことを調べています。今週末出かける「尾瀬ネイチャーラーニング」に向けての学習です。今日は、「夏の思い出」という歌から尾瀬がどのようなところかをあらためて確認しています。今週末が楽しみなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 5年生算数の学習

5年生は算数で、「かさ」の学習に取り組んでいます。「容積」や内のりについて学習を進め、内のり部分で体積を求めたものを「容積」とすることを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 1・2年生国語の学習

1年生は国語の学習で「わけをはなそう」の学習に取り組んでいます。好きな動物、強い動物などを選んで、そのわけを話したり、文章にしたりする学習です。1年生は「へび」が強くて、そのわけは「かむから」ということです。しっかり訳を話すことができています。
2年生は「スイミー」の物語文の学習で、今日は文中に出てくる生物を、より実感をもってとらえるため、絵に書き表しています。最後朗読劇にするときにつかうものです。どんな朗読になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年生1校時の学習の様子

4年生は国語で「一つの花」の物語文の学習に取り組んでいます。まずは物語の背景を捉えるため、登場人物や場所、季節などを確認しています。その中でコスモスの花がキーワードで出てきたので、コスモスがいつ頃の花なのか辞書で確かめました。「秋」に咲く花だったので、物語の季節が秋であることがわかりました。5年生は国語の学習で、丁寧語・尊敬語・謙譲語の敬語について学習しています。尊敬語を調べる中で、「謙遜」という言葉が出てきたので早速辞書で調べています。6年生は国語の漢字の学習、タブレットをつかって練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 1校時低学年学習の様子

 1・2年生は学級活動で、人権週間の振り返りに取り組んでいます。みかぼ学級は、社会科で高地に暮らす人の生活について学習しています。東京と嬬恋のきをんの変化を表すグラフから、東京の方が暑いことに気付きました。この後、「どのくらいきをんが違うのか」をグラフからさらに確かめ、高地に暮らす人が、どのような生活をしているかを想像し、実際に資料から確かめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 5年生家庭科の授業

 5年生は家庭科の調理実習でゆで野菜サラダをつくりました。ドレッシングもオリジナルで、とても上手に作ることができました。校長室にもお裾分けを持ってきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 2年生野菜の収穫

 2年生は、畑に植えたオクラが大きく生長したので収穫しました。収穫したオクラを自分たちで茹でて試食してみました。自分たちが育てたオクラの味は一段とおいしく感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 1年生 国語の学習

 1年生は国語の「わけをはなそう」の学習に取り組んでいます。最初に既習事項のひらがなの学習をしています。促音のあるひらがなも読めるようになってきました。その後動物園のイラストを見ながら、「どうして好きなのか」などの「わけ」を話せるように学習がすすみます。
画像1 画像1

6/7 6年生算数の授業

 今日の算数は「ドットプロットを使って、データの特徴を調べよう」をめあてに学習していました。10年前と今年のドットプロットを比較し、との特徴について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 5年生外国語の授業

 今日の外国語は「お友達にバースデーカードを送り合おう」をめあてに学習をしていました。バースデーカードを渡し合う際の英語の会話の様子をタブレットで撮影し、その様子を自分で確認しながら、会話の練習に取り組んでいました。みんな上手に英語で話せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 2年生算数の授業

 2年生の算数は「100より大きい数」の学習で、今日はなん十のたし算の仕方はどのようにすればよいかについて考えていました。80+50の計算の仕方について理解することができました。
画像1 画像1

6/7 1年生算数の授業

 1年生は「ふえると いくつ」の学習で、今日はたし算の問題づくりに取り組んでいました。教科書の絵を見ながら、4+3になる問題を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 6年生国語 主語述語修飾語の学習

6年生は主語述語の関係が2つ以上出てくる文の組み立てについて学習しています。難しい内容なので、先生が丁寧に説明し学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 5年生算数かさと体積の学習

5年生は体積の学習に取り組んでいますが、今日はかさ(リットル)と体積の学習に取り組んでいました。今までの学習をいかして「見通し」をたてて意見交換が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2