藤岡市立日野小学校のHPにようこそ! この学校日記の部屋で最新の情報がすぐに得られます!

6/7 4年生英語の学習

4年生は、ALTの先生・小小連携の先生と一緒に英語の学習をしています。今日は「何曜日にどんなことする」について英語で表現しています。4年生は「ジャンプロープ」をしていると英語で表現していました。
画像1 画像1

6/7 2年生国語「スイミー」の学習

2年生は国語でスイミーの読解に取り組んでいます。今日は自分の好きな部分を文章に書き表して、職員室で発表する学習に取り組みました。登場する好きな生物についてなぜ好きなのかを交えて発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 熱中症に気を付けます

暑くじめじめした季節がやってきました。学校でも熱中症対策の準備を進めています。児童が自分たちで気を付けれらるよう、暑さの状況について保健室の先生が掲示をしました。暑さはこれからが本番です。気を付けて学校生活が送れるようにします。
画像1 画像1

6/7 4・5・6年生図工の学習

4・5・6年生は図工の学習に取り組んでいます。4年生は年度を紐状にするなどして、高さのある作品作りに取り組んでいます。5・6年生はクランクを利用した作品作りに取り組んでいます。5・6年生はいよいよクランクが出来上がり、何が動くようにしようか考えながら取り付けています。それぞれ計画書をもとに作り進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 1・2年生水泳の学習

1・2年生は水泳の学習に取り組んでいます。水慣れで徐々に頭を水につけるところから始めています。子どもたちはとても楽しそうです。それぞれ、「ビート板で5m以上先へ行きたい」「プールの横までバタ足で行ってみたい」など様々な目標を立てています。安全に気を付けて学習を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 人権DVD視聴

 456年生は、人権について考える時間として、人権に関するDVDを4・5年と6年に分かれて視聴しました。視聴後は感想や考えを書いたり、話し合ったりして人権学習を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

みかぼ学級算数の授業

みかぼ学級では、2年生の児童が算数の授業で、どちらが広いか比べる学習に取り組んでいます。じゃんけんをして勝った方がマス目を塗って、どちらが広いかを比べようとしています。活動を意図的に取り入れ、集中して取り組めるよう工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 5年生国語の学習

 5年生は国語で「丁寧語」「尊敬語」」「謙譲語」について学習しています。丁寧語での発表をしてます。この後、「尊敬語」「謙譲語」について学習し、実際につかう学習へと葉点していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 子どもたちが考えた読書カード

日野小学校では、図書・掲示委員会の児童が考えて、読書ラリーに取り組んでいます。低学年は冊数、高学年はページ数に合わせてカードにシールを貼っていく取組です。図書室の開館日には子どもたちが本を借りに集まります。子どもたち自身のこの取組を職員も支援していきます。
画像1 画像1

6/6 6年生算数の学習

6年生は算数で、図書の貸出冊数の今年と10年前のデータを見比べて、どのようなことがわかるか学習しています。今までに学習した平均値をつかって比較しようということになり、電卓をつかって計算しています。普段なかなかつかわない電卓に苦戦していましたが、平均値を出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 5年生算数の学習

5年生は算数で立方体の体積について、「1立方メートルの中に1立方センチメートルがいくつあるかについて、考えていました。ある子は「縦×横×高さででる」と考えある子は「6面体だから60000個」というふうに考えました。みんなで黒板の前で検討です。その結果、6面体だけど中身もあるわけだから、一つの面に100×100で10000個あるわけだから、それが100センチメートル分重なっている」という考えにまとまっていきました。子どもたちが考えながら授業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 4年生算数の学習

4年生は算数で、「億」や「兆」の大きい単位の数の10倍、100倍、10分の一などのきまりについて、実際に計算しながら確認していました。「0」が増えたり減ったりすることについて、規則を見つけて、実際に確かめながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 みかぼ 国語の学習

みかぼ学級では国語の学習に取り組んでいます。物語文の学習で、先生が身振り手振りを交えて、一緒に考えながら子どもたちの考えを引き出しています。
画像1 画像1

6/6 2年生算数の学習

2年生は算数で、ドットの数をどのように数えたらよいかを考えかたまりで考えることのよさについて学習しています。子どもたちは最初目盛りに100と書いてあるので「100」と答えていましたが、実は100ではないことに、縦と横の数を数え直したり、実際に一つ一つ数えたりと自分なりの方法で考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 1年生図工の学習

 1年生は図工の学習に取り組んでいます。自分がつくった作品について、工夫したところや頑張ったところを先生と確認しながら、文字に書き表しています。家族をつくったところが工夫したところとのことです。海に行ったときのことが楽しかったのでこの作品をつくったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 2年生生活科の学習

2年生は生活科で、校内の自然物の探検をしています。以前キノコ栽培をしていたほだ木の朽ちた部分を探したところ、大きな幼虫を発見していました。クワガタの幼虫ではないかということで学級内で飼育することになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 高学年音楽の授業

 今日の音楽はリコーダーの練習を中心に行っていました。指の使い方が難しそうでしたが、みんな熱心に練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 2年生図工の授業

 図工は「ざいりょうから ひらめき」の学習をしました。先週からの引き続きの学習で、今日は作品を仕上げ、みんなで作品を鑑賞し合いました。みんな上手に作品を仕上げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 学校巡回図書

今日は学校巡回図書がやって来る日です。子どもたちは、自分が読みたい本を楽しみながら探しています。時には、司書の方に相談しながら本を探している児童もいます。「本は心の栄養です」は日野小に前から伝わるキャッチフレーズです。様々な機会をとらえ、あるいは設けて読書活動を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年生水泳学習

4・5・6年生は合同で水泳の学習に取り組んでいます。指導の先生の他、2名の先生が安全確認をしています。また入場の前には必ず「やくそく」を確認させています。子どもたちが安全に楽しく学習できるよう指導支援・見守りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3