藤岡市立日野小学校のHPにようこそ! この学校日記の部屋で最新の情報がすぐに得られます!

6/6 1年生給食センター見学出発

 今日、1年生は給食センターへの見学へ行きます。現地で平井小学校の1年生と合流して一緒に見学します。元気に学校を出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 6年生家庭科の学習

 今日の家庭科は先週の調理実習の振り返りを行い、その後、健康な生活を送るために自分で作ってみたいメニューを考えました。最後に各自が考えたメニューを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 5年生総合的な学習の授業

 今日の総合的な学習は、5月20日に行った種まきから生長をした稲の様子を観察しました。どの子も稲もとてもよく生長していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 2年生カブトムシの幼虫

 2年生が校庭の片隅から、カブトムシの幼虫を見つけてきました。教室で飼うことになりました。成虫になって出てくるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 サフィニアの水やり

 5月に全校で植えたサフニアは、みんなで当番を決めて水やりをしています。今日も当番の子がしっかりと水やりをしてくれました。お花もだいぶ咲いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)6年理科 植物のからだのはたらき(その1)

 6月3日(月)にセットした実験の結果を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)6年理科 植物のからだのはたらき(その2)

 日光に当たった葉だけにヨウ素デンプン反応が見られたことから、植物の葉に日光が当たるとでんぷんができることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 2年生生活科の授業

 今日の生活科は学校に畑に植えた野菜の観察をしにいきました。どの野菜もどんどん生長しており、実ができはじめた野菜を見て、みんな喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 高学年音楽の授業

 今日の音楽は「オーケストラのひびきに気をつけてきこう」をめあてに鑑賞の学習をしていました。オーケストラが使っている楽器を調べたり、「木星」の楽曲を聴いて、その特徴を考えたりしていました。気持ちのよい音楽を聴き、心も清らかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 1年生・みかぼ国語の学習

1年生はひらがなの学習に取り組んでいます。今日は小さい「っ」が入った言葉の読み書きを学習しています。みかぼ学級も国語の学習で、今まで学んだ物語の好きな場面を一緒に音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 2年国語の学習

2年生は国語で引き続き「スイミー」に取り組んでいます。タブレットで前時にまとめた登場する生き物をまとめた板書を映し出して、「これまで」の学習を振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 4年生社会科見学へ

 4年生は清掃センターと浄水場への社会科見学へ出かけました。現地で平井小の4年生と合流し、一緒に見学をします。授業で学んだことを自分の目でしっかりと見てきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 人権集会

 今日の業前は、児童会による人権集会でした。まずは玄関に掲示してあった「人権の花」の成果の発表がありました。児童会長からは、みんなが思いやりの心を意識したおかげで、たくさんの「花」が咲いたことについて発表がありました。続けて代表の児童から、「特に嬉しかったこと」について発表がありました。それぞれ心が温まるような内容でした。最後に「人権週間は今週の金曜日で終わるけれど、これからもたくさん「花」を咲かせていこう」との言葉があり、集会を閉じました。全員の児童が意識して過ごせたことを、これからの学校生活にいかせるよう、子どものよさを認め、ほめ、のばしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 4年生尾瀬ネイチャーラーニング事前学習

4年生は、6/14に実施予定の「尾瀬ネイチャーラーニング」の事前学習で、平井小学校で一緒に学習しています。尾瀬のガイドの方をお招きして、尾瀬の土壌のこと、植生のこと、現状維持のため石一つ持ち帰ってはいけないことなどを聞きました。尾瀬の土壌が8000年かけてつくられていることに驚いていました。本学習が楽しみになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 6年生外国語の授業

 今日の外国語は「世界の学校や子どもたちの生活などについて考えよう」をめあてに学習していました。先生が見せてくれた外国の学校の画像をもとに、日本との文化に違いについて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 5年生社会の授業

 5年生の社会は「高い土地のくらし」について学習をしています。今日は嬬恋村の土地の様子や人々のくらしの様子から、これから考える学習問題を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 低学年人権学習

 先週から始まっている人権学習の一環として、今日は人権に関するDVDを視聴しました。とても真剣に視聴していました。DVDを見て感じたこと、学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 6年生国語の学習

6年生は国語の説明文の学習に取り組んでいます。今日は、「昼休みは短い方がよい」という考えについて、自分なりにその根拠を文章でわかりやすく示す学習に取り組んでいます。読み手に分かりやすく伝えるため、まずは構造的にプリントにまとめていました。「早く帰れてその分たくさん家で学習できる」「食べた後たくさん動くのは体によくない」など自分なりに考えてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 5年生算数の学習

5年生は算数の学習に取り組んでいます。直方体や立方体の体積が高さと比例していることについて、高さと体積を表で表して調べて、高さが2倍3倍になると体積が2倍3倍になることや、体積が3倍ずつ変わっていくことなど、自分なりの言葉で考えを交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 4年生漢字の学習

4年生は漢字ドリルに取り組んでいます。タブレットでお手本を見たり調べたりしながら学習を進めています。
画像1 画像1