藤岡市立日野小学校のHPにようこそ! この学校日記の部屋で最新の情報がすぐに得られます!

5/22 2年生国語の学習

 2年生は国語「かんさつ名人になろう」でミニトマトの観察日記の書き方を題材に、どうすれば伝わりやすい文章になるか学習しています。今日は、それぞれが書いた観察日記を交換して読み合い、どんなところがよかったかを伝えています。「葉っぱの数を数えたところがよかった」「匂いまで書いてあったすごいなと思った」などそれぞれのよさを伝え合っていました。
画像1 画像1

5/22 JRC登録式

 今日の業前は体育館でJRC登録式を行いました。児童会の皆さんによる青少年赤十字についての説明の後、各学年の代表が登録を申請、承認されました。また、日野小学校ではJRC活動の一環としてどのようなことを行っていくかの発表もありました。児童会の皆さん、わかりやすい発表をありがとうございました。一人一人の心の中に、「気付き」「考え」「実行する」思いがめばえたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 2年生生活科の授業

 今日の生活科は植物の観察カードをかく時間でした。プランターに植えたにんじんや枝豆の様子をよく見ながら観察カードに記録していました。どの植物も順調に生長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 低学年音楽の授業

 今日の5時間目は1・2年生合同の音楽でした。先生の伴奏にあわせて、友達と手をたたき合うなど、楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 高学年体育の授業

 今日の体育は校庭でリレーの学習をしました。団ごとに準備運動を済ませ、リレーの練習をしました。タブレットでバトンパスの様子を撮影し、客観的に自分たちの姿を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 1・2年生体育の学習

 1・2年生は校庭で体育の学習です。校庭にグニャグニャした白線を引いて、白線をたどりながらじゃんけんして進んでいくゲームをしています。子どもたちはゴール目指して全速力です。楽しみながら運動に親しむようにしています。
画像1 画像1

5/21 朝顔の芽

 1年生は休み時間に先日種を植えた朝顔を先生と観察していました。5つ植えた種が全部出てきました。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 6年生算数の授業

 今日の算数は「円の面積を使って、いろいろな図形の面積の求め方を考えよう」をめあてに学習を行っていました。先日学習した円の面積の公式を使いながら、色々な方法で考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 5年生外国語の授業

 今日の外国語は「誕生や欲しいものの具体的な内容を聞き取ろう」をめあてに学習を行っていました。聞き取った英語の内容をタブレットを通して答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 4年生社会の授業

 今日の社会は「水道の水がどこから送られてくるのかさらに調べよう」をめあてに学習していました。自分が飲む水がどこからくるのか資料をもとに考えていました。後日行われる浄水場見学の学習に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 1校時2年生国語の学習

 1校時、2年生は国語の学習で、自分たちで育てているミニトマトの苗を題材に、観察文を書いています。書くにあたって、観察メモを手がかりに文章にまとめようとしています。ミニトマトのように、2年生の子どもたちも学習をとおしてすくすく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 読み聞かせ

 本日の業前活動は読み聞かせです。ボランティアの方にきていただき、低学年と高学年に分かれて行います。朝の読み聞かせで心を落ち着けて、今日一日の学習活動にすすみます。
読み聞かせボランティアの皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 5校時5年生バケツ稲の準備

 5年生が5校時、総合的な学習の時間で、バケツ稲を栽培する準備をしました。花壇の土をバケツに入れ、水と肥料を混ぜたあと、稲もみをまきました。水を含んだどろ入りのバケツは大変重かったのですが、全員で協力して取り組みました。芽を吹くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 サツマイモ苗植え

 5校時が始まる前に、全校でサツマイモの苗を植えました。業務員さんの指導を受けて1人4本ずつ植えました。秋には収穫です。それまでは子どもたちが面倒をみていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)6年理科 動物のからだのはたらき(その1)

 1分間の脈拍数と心臓の拍動数を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月)6年理科 動物のからだのはたらき(その2)

 1分間の脈拍数と心臓の拍動数はほぼ同じでした。心臓がポンプの役割をして全身に血液を送り出していることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月)5年理科 魚のたんじょう(その1)

 メダカのたまごの観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)5年理科 魚のたんじょう(その2)

 よく見てスケッチできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月)5年理科 魚のたんじょう(その3)

 気づいたこともよく書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 4年総合的な学習の授業

 4年生の総合的な学習では、尾瀬の自然環境をテーマに学習を進めています。今日は尾瀬の水についてタブレットや資料を使い調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2