夢いっぱいになるために  笑顔いっぱい! やる気いっぱい! 読み書き・表現いっぱい!!

7月1日(月) 6年社会【進んで学ぶ子】

 めあて「聖徳太子が進めた国づくりは、どんなものだったのだろう?」を立て、資料集等を使い「十七条憲法」や「冠位十二階」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) 1年書写【進んで学ぶ子】

 めあて「かきじゅんにきをつけよう」「おわりにきをつけよう」の二つを立て、平仮名「か」と「こい」の文字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) 3年社会【地域・社会に貢献できる子・進んで学ぶ子】

 社会科の学習で、トマト農家さんにお邪魔をし、トマト栽培の工夫や苦労など、いろいろな話をしていただいたり、見学をさせていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) 6年図工【進んで学ぶ子】

 社会科の授業で出てきた「勾玉」づくりにチャレンジをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) 5年家庭科【進んで学ぶ子】

 先週授業参観で、保護者と一緒に行ったボタン付けを一人でもできるよう復習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) 4年書写【進んで学ぶ子】

 めあて「結びの筆使いに気をつけて書こう」を立て、「はす」の文字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) 1年国語【進んで学ぶ子】

 説明文「つぼみ」の学習で、これまで「あさがお」「はす」について読み取ってきました。そして、今日は「ききょう」の部分の読み取りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) 5年算数【進んで学ぶ子】

 めあて「何倍かを求めるにはどうする?」を立て、数直線を用いながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) 6年算数【進んで学ぶ子】

 教科書の問題から、めあて「紙飛行機大会で、なな、つとむ、ゆみの誰を選ぶ?いろいろな見方でデータを比べよう」を立て、これまで学習してきた代表値(平均値、中央値、最頻値)、度数分布表、柱状グラフ(ヒストグラム)などのデータから、選んだ根拠を説明する学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) 1年算数【進んで学ぶ子】

 「のこりはいくつ ちがいはいくつ」で、めあて「0のひきざんは、づするか?」を立て、引かれる数や、引く数、答えが0になるときの計算仕方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) ひびき国語【進んで学ぶ子】

 「夏のさかり」の学習で、めあて「いろいろな夏があることを知ろう」を立て、立夏、小満、芒種、夏至、小暑、大暑等の言葉から、いろいろな夏があることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(月) 5年国語【進んで学ぶ子】

 めあて「報告する文章の構成を考え、文章を書こう」を立て、「初め、中、終わり」に、どのような事柄を書けばよいかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) 4年算数【進んで学ぶ子】

 めあて「何百のかけ算の仕方を工夫しよう」を立て、友達と自分の考え方を交流しながら、「はかせ(早く、簡単、正確)」となる方法を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) あいさつ運動【思いやりのある子】

 本校の代表児童と鬼石中学校の生徒、民生委員の方々が玄関前に立ち、登校する児童とあいさつを交わし合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
学校行事
11/26 校内マラソン大会
オープンスクール
11/28 4年高山社跡見学
学校運営協議会
11/29 避難訓練(不審者)