鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

5月27日(月) 3年理科

 今日のめあては「チョウの成虫はどのようなからだのつくりになっているのだろう」でした。授業のまとめでは、「チョウの成虫のからだは、頭・胸・腹の部分から成り立っている。これらの仲間を昆虫という」となりましたが、子ども達から「ダンゴムシは昆虫なのか」と疑問の声があがりました。「では、調べてみましょう」と図書室に行ってみんなで調べていました。児童の疑問にすぐに回答するのでなく、調べ方を児童達に考えさせ、児童自ら解決させてくれた先生の対応はすばらしいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 1年国語

 今日のめあては「ちいさい ”っ” のつくことばをかこう」でした。「ねこ」と「ねっこ」のように、「つ」をどのうように書いたらよいのかを考えながら書いていました。ひらがなも書き順を間違えずにしっかり書けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 4年国語

 「角の大きさ(角度)」の学習に入りました。今日のめあては「角の大きさの表し方を考えよう」でした。子ども達は分度器の使い方、角度の単位を「°」「度」を使って表すことを理解し、「これから」の学習の広がりに期待を寄せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月) 6年国語

 今日のめあては、「主張と事例を確かめよう」でした。この学習では、「主張(考え)」を強める働きをしている「事例(事実)」の関係を捉える力を育てることを目的としています。そのため、しっかり読み込まないと関係性は理解できません。でも、さすが6年生。「多くの酸素を取り込むことで、脳が冷やされ、笑顔になっていく」という事実をしっかり捉えていました。
画像1 画像1

5月27日(月) 2年算数

 今日のめあては「cmとmmの関係をしらべよう」でした。「これまで」の1cmが10mmであることをつなぎ教材として、3cm、3cm4mmと問題を解いていきました。また、ものさしをつなぎ教材として使いながら、2〜3人で確かめ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 職員によるプール仕上げ清掃

 鬼石北小の先生と一緒にプールの清掃を行いました。今年度はプールを一緒に使用すること(月・火・木が鬼小、水・金が鬼北小)になっています。プール開きは6月11日(火)です。児童の皆さんの歓声が聞こえるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) プール清掃

 本日、4・5・6年生でプール清掃をしました。少ない人数ですが、やる気をもって取り組んでくれ、すぐにきれいになりました。予定より早く終了できました。4・5・6年生の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 2年国語

 再来週 行われる漢字博士テストの練習をしました。漢字のプリントを先生に採点してもらい、点数が上がる度に「やったー」と喜んでいました。「次は100点を目指すぞ」と意気込んでいる2年生。この調子で頑張ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 6年外国語

 今日のめあては「一日の生活について、やりとりしよう」でした。朝起きるのは何時か、宿題をするのは何時か、夜寝るのは何時かの質問に、答えるやりとりの学習です。次回、そのやり取りを練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 4年社会

 今日は浄水場の勉強をしました。浄水場のしくみについて学習している中で、「水をこす」と先生が説明すると、「こす?」ってと疑問になってしまった子がいたため、先生が「ろ過することだよ」と説明すると、「ろ過?」とまた疑問となり、「コーヒーを作るときに紙で・・・」と説明すると全員が「わかった」とうなずいていました。子ども達にとって、様々な経験や知識が大切であることを改めて感じます。今後もいろいろなものを見せたり、体験させたりしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金) 5年総合

 6月28日に行われる尾瀬ネイチャーラーニングに向けての事前学習をスタートしています。今日はテーマ別で調べ学習を各自が行いました。図書室でタブレットにまとめました。先生からは、「資料のまる写しをするのでなく、大切なことを短くまとめてください」と指示がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 3年国語

 授業の最初の時間を使って行う帯活動として、国語辞典の練習をしています。最初に「週末(しゅうまつ)」を調べると、「みつかった」の声が聞こえ、そのうち分からない人に教えてあげていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 1年算数

 「いくつといくつ」の学習をしています。青と赤のおはじきやブロックを使いながら、繰り返し「青が3つと赤が2つ」「青が4つと赤が1つ」のように練習しました。最後は書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 1年図工

 「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習をしています。今日のめあては「かみをそっとやぶいて、いろいろな形をみつけよう」でした。折り紙を手で切ることで形が定まらないので、子ども達は四苦八苦しながら作品を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 5年理科

 植物の生長と発芽の学習をしています。発芽する前と後の種子をヨウ素液に浸して、種子の変化を観察しました。タブレットの写真に記録して、その反応が何かを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 6年算数

 円の面積の学習をしています。今日のめあては「円の面積は半径の何倍だろうか?」でした。ここ数時間、考えてきた結果、ようやく公式が導き出せました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 2年国語

 「かんさつ名人になろう」の学習をしています。今日のめあては「かんさつするときは何に注目すればよいだろう」でした。大きさ・色・形・かず、におい、さわった感じなどの注目するポイントがわかるようになり、子ども達は、スイカ・キュウリ・なす・ピーマンなど、「何をかんさつしよう?」と悩んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木) 1年算数

 「左から3番目です」「右から1番目です」「前から3番目です」「後ろから1番目です」などの声が1年教室から聞こえてきました。「なんばんめ」の学習をしているところでした。子ども達は、左右、前後の言葉を使いながら、上手に発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木) 3年国語

 「こまを楽しむ」の学習をしています。今日のめあては「はじめ、中、おわりの関係を考えよう」でした。音読をしっかりしながら、内容もしっかり読み込んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木) 4年国語

 「アップとルーズで伝える」の学習をしています。今日のめあては「4〜6段落のアップとルーズの違いを読み取ろう」です。アップを赤い線、ルーズを青い線で教科書に線を引きながら、文章を読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
7/23 教育相談(面談)
7/24 教育相談(面談)