鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

7月4日(木) 5・6年生 バタ足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の体育も水泳学習を行いました。高学年になると、「泳ぐ」学習が中心になります。ビート板を補助として使いながら、バタ足の練習をしました。積極的に練習に取り組み、バタ足をマスターしていった5・6年生でした。

7月4日(木) 1・2年生 体を浮かせる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の体育は、プールで水泳学習をしました。1年生もこれまでの学習で水にも慣れてきたようで、積極的に取り組んでいました。今日は、ビート板を使いながら、体を浮かせる練習をしました。何回も繰り返し練習して、体をうまく浮かせることができるようになりました。

7月3日(水) 6年音楽

 「ラバーズコンチェルト」を合奏しました。鍵盤ハーモニカ、電子ピアノ、リコーダーに分かれて演奏しましたが、お互いの音色を確認しながら、上手に演奏していました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水) 3年算数

 円の学習をしています。今日のめあては「円の中心を通る直線について、考えよう」でした。授業の最後にまとめを書きますが、本時は先生の指示で、自分でまとめることになりました。自分でまとめることができれば、授業の学びが理解できていることになります。今日は難しかったようですが、このような機会が増えていくと徐々にできると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水) 5年算数

 今日のめあては「重なり合う辺と角について調べよう」でした。最初に先生が指示した四角形を描きましたが、「ひさしぶりだ〜」と言いながら、上手に三角定規や分度器を用いて描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水) 1年算数

 「ちがいはいくつ」の学習をしています。ちがいを求めるために、ひき算を使うことを理解している1年生ですが、今日のポイントは、「〇〇が □こおおい」と答えに書けるかでした。すぐに理解して、答えをしっかり書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水) 2年英語

 今日のめあては「身の回りのものを、えいごで言おう」でした。「What’s this?」「It’s a(an) 〇〇」を使って、やり取りをしました。とても楽しそうに友だちと練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水) 4年算数

 「垂直」の学習をしています。今日のめあては「2本の直線の交わり方を調べよう」でした。子ども達は、直角に交わっている直線がどの直線とどの直線なのか、三角定規や分度器を用いながらじっくり考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 1・2年漢字博士テスト

今日は第2回漢字博士テストを行いました。子ども達は真剣にテストと向き合い、100点を取ろうと頑張っていました。2年教室では、「100点が全員とれました。」と嬉しそうに報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 5年算数

 図形の合同の学習をしています。今日のめあては「ぴったり重なることができる図形について調べよう」でした。デジタル教科書を使って、重なる図形を調べました。以前は紙で切って調べていましたが、デジタル教科書は画面上で操作しながら確かめられる強みがあります。子ども達も何度も試しながら、合同であるのかを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 2年国語

 今日は、自分が考えた「あったらいいな こんなもの」を発表しました。子ども達は、1物の名前 2できること 3どうして ・・・・などの内容を順番に発表していきました。
聞いているクラスの子達は、感想をメモしていました。楽しそうなものばかりで、夢の広がる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 6年生 土器づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会は、歴史学習の一環として土器づくりにチャレンジしました。講師の先生に教えていただきながら、作っていきました。紐状にした粘土を丸くし、少しずつ上方向につなげていきます。縄文人になりきって、黙々と作業を行う6年生でした。

7月2日(火) 5年生 調べることを決める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語は、「みんなが使いやすいデザイン」の学習をしました。めあては、「目的をはっきりさせて、調べることを決めよう」です。身の回りのユニバーサルデザインに目を向けた子供たちは、自分の実体験とつなげながらこれから調べることを決めました。今後の学習予定ですが、まず、自分が決めたユニバーサルデザインについて取材し、集めた情報を整理します。その後、報告する文章の構成を考えてから、文章を書きます。どんな報告する文章がかけるか、この先の学習が楽しみです。

7月2日(火) 4年生 清掃センターと浄水場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会は、「私たちの健康なくらしを支える」の学習をしました。先日、清掃センターと浄水場を見学した子供たちは、目で見たり、働いている職員の方に聞いたりして、調べることの答えを見つけ出すことができました。これからは調べたことをまとめていきます。

7月2日(火) 3年生 100点を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語は、漢字博士テストを行いました。これまでに学んだ漢字の中から問題が出ます。子供たちは、100点を目指して練習を重ねてきました。テストも真剣に取り組んでいました。自分が満足する点数になるといいですね。

7月2日(火) 2年生 どれがいいかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語は、図書室で借りる本を選びました。たくさんある本の中から自分が読みたい本を選びます。「どれにしようかな?」「これがおもしろそうだ」みんな楽しそうに本を選んでいました。

7月2日(火) 1年生 ソーシャルスキルかるた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、ソーシャルスキルかるたを行いました。ソーシャルスキルとは、他の人に対する振る舞い方やものの言い方のことです。学校において、他者との接し方を学ぶことはじゅようです。1年生は、かるたで楽しみながら、他の人と接するときに大切なことを学んでいました。

7月1日(月) 2年生活

 2年生が生活科で育てている野菜が成長しています。今日も収穫したミニトマトやキュウリ、なす、ピーマンを持って、校長室と職員室に訪ねてきてくれました。大きく育ってくれたことや収穫できたことに喜ぶ2年生の表情は、本当に嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(月) 3年算数

 円の学習をしました。今日のめあては「テープを使って、まるい形を描こう」でした。子ども達は、その後、学校にある円を探しに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) 廊下は小さな美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鬼石小では、図工の時間に描いたり、作ったりした作品を廊下に展示しています。各学年の廊下に行ってみると、図工の時間に作った工作が展示されていました。廊下がちょっとした美術館のようになっています。
学校行事
7/22 教育相談(面談)
7/23 教育相談(面談)
7/24 教育相談(面談)