鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

6月26日(水) 1年英語

 今日のめあては「身の回りにあるものを英語で言おう」でした。最後に、ALTとじゃんけんをして、勝ったら〇、あいこは△、負けは×で、ALTの先生が英語で言ったいったもののところに印をいれていくゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 6年算数

 今日は「データの活用」の学習をしました。めあては「データを整理してくらべよう」でした。「これまで」に習った、平均値、最頻値、中央値、ヒストグラム、柱状グラフなどを用いて、3人の選手の中から代表選手を決めるという問題にチャレンジしました。様々な数値を出し、データをそろえ根拠を持って代表選手を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 5年社会

 日本の食料自給率と食料輸入についての学習をしました。身近な食べ物のことであるため、子ども達も先生の話を真剣に聞いていました。日本の食料問題について、これからも、自分事として考えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(水) 4年算数

 計算のきまりの学習をしました。今日のめあては「+、−、×、÷が混じった計算では、どんな順序で計算するのだろうか」でした。問題に黙々と取り組む4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 2年算数

 水のかさの学習をしました。今日のめあては「おおきなかさは、どのように表せばよいだろう」でした。最後に「ℓ」「㎗」クイズに取り組み、今日の学習が定着しているか、どうか確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 中学卒業までに読みたい本15選

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鬼石連携型小中一貫校(鬼石小・鬼石北小・鬼石中)では、図書委員が中心になり、「中学卒業までに読みたい本15選」を選びました。小中の9年間で全ての児童生徒にぜひ読んでほしい本として15冊を厳選しました。図書室には特設コーナーを設置し、誰でも本を取れるようにしています。「学校で朝読書」の時に読むのもよいでしょう。また、本を借りて「家庭で家読の日」に読むのもおすすめです。どんな本なのかを知るためにも、図書室へ行ってみませんか?

6月26日(水) 今日で人権集中学習は終了しますが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の活動は、人権集会をおこないました。今年度1回目の人権集中学習が今日で終わり、活動を振り返る集会となりました。各学年から人権集中学習を行って、感じたことやこれからについて思ったことの発表がありました。人権集中学習中は、相手のことを思いやる言動がとても増えました。気持ちのよいあいさつがあちこちで交わされ、笑顔がたくさん見られました。鬼石小がとても温かい雰囲気で包まれました。しかし、重要なのはこれからなのかもしれません。今日で人権集中学習は終了しますが、人権集中学習期間でなくても、「相手の気持ちを考える」ことは大切です。この先もずっと続けてほしいです。

6月25日(火) 書きそんじハガキが世界の学びを救うチャンス

画像1 画像1
 鬼石小学校では、書きそんじハガキの回収に取り組んでいます。書きそんじハガキとは、「住所を書き間違えたり、古くて使えないなどの理由で、ポストに投函されていない未使用の切手つき郵便ハガキのこと。」です。1枚の書きそんじハガキを回収すると、58円募金したのと同じになります。また、回収したハガキ14枚で、カンボジアの子供一人を1ヶ月学校に通わせることができます。たった1枚のハガキでは何もできませんが、ハガキがたくさん集まれば、大きな力になるのです。ご協力をお願いします。

6月25日(火) 緑のカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室前で育てているアサガオのつるが伸び、緑のカーテンになってきました。毎日暑い日が続きますが、自然の力を借りて、少しでも涼しくなればと思います。

6月25日(火) 2年生 もうすぐかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科の学習の一環として育てているミニトマトが実をつけました。ここのところの暑さで赤く色もついてきました。食べられるようになるまで、もうすぐだと思います。楽しみです。

6月25日(火) 6月の音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の活動は、音楽集会を行いました。6月の歌は、「ゆかいにあるけば」で各学年で練習を重ねてきました。最初は、題名のとおり「ゆかいに」「楽しく」体育館の中を歩きながら歌いました。歌っているうちに心もはずんできました。楽しい音楽集会になりました。

6月24日(月) 6月の校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後に教職員は、校内研修を行いました。本校児童の国語や算数におけるよさや課題について分析し、今後の学習指導の仕方について話し合いました。「〇〇については、よくできている」「△△が課題になっている。原因は□□ではないか?」国語グループと算数グループに分かれて、意見交換しました。最後にグループで話し合われたことを全体で共有し、明日からの授業に生かしていくことにしました。子供たちもがんばっていますが、先生もがんばっています。

6月24日(月) 4年音楽

 今日のめあては「リズムを歌に合わせよう」でした。各グループがギロ、クラベス、マラカスの3つの楽器の演奏をし、それに合わせて周りの人たちが歌を歌いました。「楽器の演奏があった方が歌いやすい」と言ってもらえるぐらい、上手にリズムよく演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 3年国語

 引用の学習をしました。めあては「引用の仕方、出典の仕方について知ろう」でした。題名を示したり、かぎ「 」をつけたりする決まりを習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 6年国語

 短歌(5・7・5・7・7)の学習をしました。「たのしみは 〜 〜時」で始まる短歌をつくりました。子ども達は、文字の数と格闘しながら、短歌を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 5年算数

 「倍の計算」の学習をしました。文章問題から□×1.5=4.5のように、□を使った式を立てることに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月) 2年算数

 「水のかさ」の学習をしました。今日のめあては「かさの表し方を考えよう」でした。実際に先生が1dlのカップで、大きさを示しながら答えを導き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 1年算数

 ひき算の学習をしています。今日のめあては「もんだいにしるしをつけて、計算しよう」でした。問題の文章に、まず キーになる数字や言葉にしるしをつけて、次に式を立てて、ひき算をするようにしていました。このやり方で間違えずに計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 人権集中学習実施中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鬼石小では、年2回人権集中学習を行っています。只今1回目の人権集中学習を実施中です。「校長先生の人権講話」「あいさつ運動」「道徳授業」「ソーシャルスキルかるた」「6年生による鬼石小にこにこプロジェクト」「全校レク」「使おうほかほか言葉」など、様々な活動を通して、子供たちの人権感覚の高揚を目指しています。また、廊下の掲示板には人権集中学習を振り返ることができるよう掲示物が貼られています。人権集中学習は26日(水)までです。

6月24日(月) 3年生 大きくなるカイコ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、総合学習の一環として、カイコの飼育に取り組んでいます。カイコを卵から育て、どのように成長していくかを観察します。卵からかえった幼虫は、毎日たくさんの桑の葉を食べ、すくすくと育ちました。モンシロチョウはこの後、さなぎになりましたが、カイコはどうなるのでしょう?楽しみです。
学校行事
7/22 教育相談(面談)
7/23 教育相談(面談)
7/24 教育相談(面談)