鬼石小の合い言葉は、笑顔・あいさつ・まなび合い。「歌が好き、本が好き、花が好き」な子どもたち。「いじめ0、事故0、むし歯0」を目指します。 今年度も、よろしくお願いいたします!
<1----!>

6月24日(月) 5年生 もうすぐ尾瀬

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鬼石小学校では、5年生が28日(金)に尾瀬ネイチャーラーニングで尾瀬に出かけます。魚瀬の貴重な自然や動植物を見たり、尾瀬で行われている自然保護の取組を実際に見たりします。専門のガイドさんが丁寧に説明してくれるので、たくさんの発見があると思います。事前学習も終わり、5年生は待ち遠しくてたまりません。もうすぐです。

6月21日(金) 6月は環境について考える月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日は、国連が定めた環境問題に目を向ける国際的な記念日である「世界環境デー」です。鬼石小では、「世界環境デーにちなんで、6月を環境について考える月としました。児童玄関のところには、「環境問題について紹介する本」「リサイクルの仕方をお知らせする本」「環境問題を解決するために、自分たちができることを紹介する本」など、環境に関する本コーナーが設置されています。6月は4年生社会科「住みよいくらしとごみ」、5年生学校行事「尾瀬ネイチャーラーニング」において、環境問題について考えたり、体験活動をしたりします。また、全校でペットボトルの蓋やアルミ缶のプルタブ回収など、リサイクル活動にも取り組んでいます。地球に住む一人の人間として、環境のために自分ができることを考え、実行していきたいと思います。

6月21日(金) 2年道徳

 今日は、教科書の「メダカの学校」が資料でした。メダカの保存会の人の気持ちを考えることで、自然を大切にしていくことについて、改めて考える時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金) 5年理科

 メダカの成長をまとめ、振り返る時間でした。自分たちが観察してきたことを、各自で自分なりにまとめました。生命の誕生を見てきた5年生なので、熱心にまとめる姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金) 6年書写

 今日は硬筆の時間でした。「思いやり」を書きましたが、じっくり丁寧に取り組む6年生の姿がありました。「字は心で書く」と言う人もいますが、落ち着いた心で、落ち着いた字を書くことができる6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金) 4年国語

 「ひとつの花」の学習です。今日のめあては、「3人のくらしを読もう」でした。お父さん、お母さん、ゆみ子さんの気持ちを文章から読み解いていく授業でした。「お父さんが娘のゆみ子さんにコスモスを渡したとき、お父さんはどんな気持ちだったのか」と先生に問われ、「さようなら。コスモスのように育ってね」「コスモスをお父さんだと思って。見守っているよ」などの意見がでていました。考えが深まっていく授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金) 3年国語

 新出漢字の学習をしました。いつもどおり、タブレットで漢字学習を済ませると、子ども達からコンテストをやりたいとリクエストがありました。黒板で、好きな漢字を書くコンテストです。楽しそうに、そして「どうだ」と言わんばかりに黒板に書く3年生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金) 1年図工

 「からふるいろみず」の学習をしました。めあては「えのぐをつかって、お気に入りの色水をつくろう」でした。「赤と青を混ぜたら、むらさきになった」「むらさきでも、こんなむらさきになったよ」「ぼくのお気に入りはこれ!!」「全部気に入った色なので、すてられない」など、楽しんで学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 4年音楽

 今日のめあては「楽器の音色に気をつけて、歌を合わせよう」でした。各グループで、ギロ、クラベス、マラカスの3つの楽器をそれぞれが演奏しました。練習しているうちに楽しくなってきたようで、楽器の叩き方も工夫している児童が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 5・6年体育

 プールの学習を行いました。各グループごとに課題をもってチャレンジしてくれています。息つぎの練習、クロールの腕のあげ方・息つぎ、ビート板でのバタ足など、練習内容は様々ですが、それぞれが目標を持って取り組んでくれていることが分かります。5・6年生とも自分を成長させようと、一生懸命挑戦してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 1・2年体育

 プールの学習を行いました。子ども達は先生の指導のもと、息つぎにチャレンジしています。1・2年生とも自分を成長させようと、一生懸命挑戦してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 6年理科

 今日のめあては「根から取り入れられた水は、植物の体のどこを通って全体に運ばれるだろうか」でした。実際に、授業の最初にビニール袋で覆った植物はどのような変化があるか、葉があるものと葉がないものでくらべてみました。子ども達は、葉がある方の水滴の多さにビックリしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 5年書写

 今日は硬筆の時間で「竹取物語)」の文章に挑戦しました。集中し丁寧に書いている姿はいつ見ても感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 3年道徳

 人権集中学習における道徳の授業を行いました。改めて「ふわふわ言葉」を使った場面と「チクチク言葉」を使った場面で、言われた人はどんな気持ちになるのかを想像しました。「チクチク言葉」を使われると嫌な気持ちになることは、みんな分かっているので、どのような言葉を使っていけたらよいのかを考えました。
 この授業を通して、やさしい言葉を使ってくれる人が増えるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 1・2年生活科

 学校の畑の草むしりをしました。1年生と2年生がペアになって、行いました。根っこごと上手に抜いてくれました。植物を育てるには、いろいろな苦労があることを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 大きく育て、ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鬼石小学校では、全校児童でひまわりを育てています。種まきから始まり、水やりをするなど、みんなで分担しながら世話をしています。双葉が出た後、本葉も出て、すくすく育っています。どんな花が咲くのでしょう?これからが楽しみです。

6月19日(水) 1年生活

 「おたんじょうびれっしゃ」の学習をしました。先生から「誕生日になったら、どんなことができるようになりたいか」と問われ、「おかあさんのお手伝い」「りょうり」「片付けはできているので・・・・」とそれぞれの思いを語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水) 2年国語

 新出漢字の学習をしました。タブレットにおいて、書き順や意味などを順番で覚えていくドリルです、ときどき担任の先生と、書き順を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水) 6年国語

 新出漢字の学習をしました。書き順や意味などをタブレット上で学習を進め、楽しみながら覚えていくドリルです。6年生ともなると、どんどん自分で学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水) 5年算数

 今日のめあては「余りある小数のわり算を考えよう」でした。「6.3÷1.5のわり算」をすると、ひっ算では3が余りますが、本当に3あまるのかという疑問から、みんなで答えを導きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
学校行事
7/22 教育相談(面談)
7/23 教育相談(面談)
7/24 教育相談(面談)